おうもうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > おうもうの意味・解説 

おう‐もう〔ワウマウ〕【王猛】

読み方:おうもう

325375中国五胡十六国時代前秦政治家寿光山東省)の人。字(あざな)は景略。苻堅(ふけん)に仕え前秦富国強兵努力した桓温(かんおん)の訪問受けたとき、衣服シラミをとりながら時世語ったことで有名。


おう‐もう〔ワウマウ〕【王莽】

読み方:おうもう

[前45〜後23中国前漢末の政治家新朝創建者在位9〜23。字(あざな)は巨君。成帝の母王太后の甥。平帝立てて政権握り、のち平帝毒殺し帝位に就き国号を新とした。在位15年儒教的政策強引におし進めた失敗劉秀(りゅうしゅう)(後漢光武帝)に攻められ敗死した。


おう‐もう〔ワウ‐〕【王蒙】

読み方:おうもう

[1308ころ〜1385]中国元末・明初画家呉興浙江(せっこう)省)の人。字(あざな)は叔明(しゅくめい)。号は香光居士黄鶴(こうかくさんしょう)。董源(とうげん)・巨然(きょねん)の画風学び山水画すぐれた元末四大家一人




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「おうもう」の関連用語

1
王猛 デジタル大辞泉
52% |||||

2
王蒙 デジタル大辞泉
52% |||||

3
王莽 デジタル大辞泉
38% |||||

4
6% |||||

おうもうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



おうもうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS