海鼠とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > 海鼠 > 海鼠の意味・解説 

かい‐そ【海×鼠】

読み方:かいそ

ナマコのこと。


こ【海鼠】

読み方:こ

ナマコ古名

「故(かれ)、今に—の口裂くるなり」〈記・上〉


なま‐こ【海鼠】

読み方:なまこ

ナマコ綱皮(きょくひ)動物総称。すべて海産。体は円筒形前後細長く前端に口と触手後端肛門があり、皮膚の中に小さな骨片散在種類多くマナマコ生食のほか、海参(いりこ)・海鼠腸(このわた)に加工する。《 冬》「尾頭こころもとなき—哉/去来

製錬した・鉛などを鋳型流し込んだもの。

海鼠板」「海鼠壁」「海鼠絞り」などの略。

海鼠の画像

海鼠

読み方:ナマコ(namako), カイソ(kaiso), コ(ko

ナマコ類幅足目に属す棘皮動物のうちマナマコ・キンコなどの総称


海鼠

読み方:ナマコ(namako), コ(ko

棘皮動物一種


海鼠

読み方:ナマコ(namako)

ナマコ綱属す海産動物総称


海鼠

読み方:ナマコ(namako)

棘皮動物ナマコ類で、冬が旬

季節

分類 動物


海鼠

読み方:ナマコ(namako)

作者 菊池寛

初出 大正7年

ジャンル 小説


海鼠

読み方:ナマコ(namako)

作者 田中冬二

ジャンル


ナマコ

(海鼠 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 01:42 UTC 版)

ナマコ海鼠: sea cucumber)は棘皮動物門のグループの一つで、ナマコ綱 Holothuroidea に分類される。体が細長く口が水平に向くなどの特徴を共有する一群である。世界に約1,500種、日本にはそのうち200種ほどが分布する[1]。食用になるのはマナマコなど約30種類。寿命は約5-10年。


  1. ^ 『ナマコガイドブック』 p.8
  2. ^ 『ナマコガイドブック』 p.129
  3. ^ 『なまこ読本』 pp.14–16
  4. ^ 『ナマコガイドブック』 pp.26–27
  5. ^ 『なまこ読本』 p.80
  6. ^ 高山直子「煎海鼠」『国史大辞典』第1巻(吉川弘文館、1979年 ISBN 978-4-642-00501-2) p.822
  7. ^ 大村湾産黒ナマコを用いた新規スキンケア・ヘアケア商品の開発および販売【大村湾水産加工品販売】”. 2014年11月8日閲覧。
  8. ^ 『なまこ読本』 pp.1–3
  9. ^ 『なまこ読本』 pp.104-105。「生海鼠」『日本山海名産図会』国立国会図書館デジタルコレクション
  10. ^ 平成18年漁業・養殖業生産統計 海面漁業の部 > 年次別統計(平成8年~18年) - 魚種別漁獲量”. 2014年11月8日閲覧。
  11. ^ 平成18年漁業生産額 魚種別生産額 > 海面漁業”. 2014年11月8日閲覧。
  12. ^ 農林水産物輸出入概況 2006年確定値”. 2014年11月8日閲覧。
  13. ^ 『ナマコガイドブック』 p.91
  14. ^ 『ナマコ』 pp.247–267
  15. ^ a b 『ナマコ』 pp.231–246
  16. ^ a b 『なまこ読本』 pp.43–47
  17. ^ “米フロリダ州がナマコの漁獲量を制限へ、乱獲に警鐘”. ロイター (ロイター通信社). (2014年4月18日). http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYEA3G08N20140417 2014年4月20日閲覧。 
  18. ^ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151029-00000008-khks-soci
  19. ^ 暴力団の巨大資金源「密漁ビジネス」のリアル”. 東洋経済オンライン (2018年10月6日). 2018年11月23日閲覧。
  20. ^ 密漁ナマコ 暴力団増長 昨年逮捕 最多50人 所場代徴収、深い水域お構いなし”. 北海道新聞 (2019年5月19日). 2019年5月19日閲覧。
  21. ^ 国産ナマコに漁獲証明制度=暴力団の資金源根絶へ-水産庁”. 時事通信社 (2018年6月14日). 2018年6月15日閲覧。
  22. ^ Holothuroidea”. ITIS. 2014年11月8日閲覧。
  23. ^ "Holothuroidea". World Register of Marine Species. 2014年11月8日閲覧


「ナマコ」の続きの解説一覧

海鼠(かいそ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 07:48 UTC 版)

新・旭日の艦隊」の記事における「海鼠(かいそ)」の解説

兵員輸送能力を持つ新型海底匍匐戦車。前大戦使われ海底匍匐戦車『海1型大幅に拡大強化した特務潜、船体は軟体ポリマー覆われている。乗員以外に水中特殊部隊隊員など30名が搭乗可能であり、偵察敵艦攻撃敵地破壊工作などの多彩な任務遂行が可能。また、マグネット吸着装置にて、敵艦艦艇吸い付き特殊部隊水中より送り出す事も可能である。

※この「海鼠(かいそ)」の解説は、「新・旭日の艦隊」の解説の一部です。
「海鼠(かいそ)」を含む「新・旭日の艦隊」の記事については、「新・旭日の艦隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「海鼠」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

海鼠

出典:『Wiktionary』 (2021/08/19 12:29 UTC 版)

名詞

かいそ、こ、なまこ

  1. なまこ」の漢字表記

「海鼠」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



海鼠と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「海鼠」の関連用語

海鼠のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



海鼠のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのナマコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新・旭日の艦隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの海鼠 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS