パテ_(料理)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > パテ_(料理)の意味・解説 

パテ (料理)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/27 06:57 UTC 版)

パテ・テリーヌ

パテフランス語pâté)はなどの具材を細かく刻み、ペースト状あるいはムース状に練り上げたフランス料理[1][2]テリーヌを使用して焼かれたパテは単にテリーヌと呼ばれることもある[3]。あるいは、それに由来する英語圏の料理。パティ(patty)。

フランス料理のパテ

パテの語源はパイ生地pâte パート。イタリア語pasta パスタと同語源)で、本来具材を小麦粉を使用した生地で包んだ料理の名称であったが[4]、これが転じて生地の中に入れる具材を指すようになった。やがて、「練り物」一般をパテと呼称するようになり[5]、現在では従来通りの生地で包んで食す他、スプレッドとしてパンクラッカーなどに塗布して食したり[6]、挽肉などを練り上げ、焼き上げてハンバーグのようにして食すなど、広く用いられる[3]

豚肉を用いたものはパテ・ド・カンパーニュ(田舎風パテ)と呼ばれる。

原議ともなるパイ生地で包んだ料理は、今日ではパテ・アンクルートと呼ばれる[3]。また、パイ生地の中身(本項で言うところのパテ)をテリーヌ型に入れて固め、型ごと提供する料理をテリーヌと呼ぶ[3]

英語圏のパティ

ハンバーガーのパティ

英語圏のパティ(patty)は中央アジアに暮らしていたタタール人の料理がルーツと考えられている[7]

現在主に作られるパティは、ハンバーグに似た肉料理で、ひき肉を平らに伸ばして焼いたものである[8]。ハンバーグと違いパン粉などのつなぎを使わず、調味料などを除けば、材料は全て肉である。主にパンバンズ)ではさんでハンバーガーにする。ハンバーガー用のパティをハンバーガーパティ、あるいはバーガーパティとも呼ぶ[8]

脚注

  1. ^ パテとは?特徴や似ている料理との違いをご紹介”. DELISH KITCHEN. 2024年12月30日閲覧。
  2. ^ Trader Joe's, Truffle Mousse Pate, Chicken Liver”. Amazon. 2024年12月30日閲覧。
  3. ^ a b c d 土田美登世「カルパッチョの真実 vol.17 パイ生地で包むか、型に詰めるか」『Dancyu』2018年2月号、プレジデント社、2018年、2頁。 
  4. ^ プレジデント社, 株式会社 (2020年11月30日). “パテとテリーヌの違い、ご存知ですか?|カルパッチョの真実⑰ | 【公式】dancyu (ダンチュウ)”. 【公式】dancyu (ダンチュウ) | 「知る」は、おいしい。. 2024年12月30日閲覧。
  5. ^ 「パテ」「リエット」「テリーヌ」の違い”. ラグジュアリー体験の入り口メディア. 2024年12月30日閲覧。
  6. ^ パンに塗るスプレッドとは?食べ方やジャムとの違いをご紹介”. DELISH KITCHEN. 2024年12月30日閲覧。
  7. ^ 古川友理 (2024年9月14日). “【ハンバーガーの起源】みんな大好き!ファストフードの王様誕生の瞬間とは?”. porta.pansuku.com. 2024年12月30日閲覧。
  8. ^ a b -ハンバーグとパティってどう違うの?-”. お肉のてらばやし 匠. 2024年12月30日閲覧。

関連項目


「パテ (料理)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「パテ_(料理)」の関連用語

パテ_(料理)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



パテ_(料理)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのパテ (料理) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS