かい‐さん【海産】
海産
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/16 00:39 UTC 版)
日本近海では少なくとも3科10種の海生ザリガニ類が分布する。 アカザエビ Metanephrops japonicus (Tapparone-Canefri, 1873) 体長20cmほど。体はピンク色で、殻が硬く、鋏脚が細長い。関東から九州までの太平洋側に分布し、水深200-400mほどの深海砂泥底に生息する。近縁種に、サガミアカザエビ M. sagamiensis、ミナミアカザエビ M. thomsoni などがいる。 体長15cmほど。全身に細かい毛が生える。アカザエビに比べて鋏脚が太く、淡水性のザリガニに似る。関東から九州までの太平洋側に分布し、水深400-500mほどの深海砂泥底に生息する。近縁種に、アカスソオキナエビ N. acanthura、サガミオキナエビ N. hamadai などがいる。 左の鋏脚は短いが、右の鋏脚が細長くとがる。深海の砂泥底に生息する。 体長14cmほど。ザリガニ類に酷似する。第1脚は強大で鋏をもち、各体節に多数の棘が列生する。第2・3脚は不完全鋏を持つ。紀伊半島から南西諸島にかけて分布し、水深20m以下の岩礁に生息する。近縁種に、アカボシショウグンエビ E. debelius、サザナミショウグンエビ E. voigtmanni などがいる。
※この「海産」の解説は、「ザリガニ下目」の解説の一部です。
「海産」を含む「ザリガニ下目」の記事については、「ザリガニ下目」の概要を参照ください。
「海産」の例文・使い方・用例・文例
- 海産物
- 私たちは海産魚類の置いてある市場に行った。
- わが国は海産物に恵まれている。
- この地方は海産物に恵まれている。
- 海産物.
- 北海道は海産に富む
- 海産業
- 北海道は海産物に富む
- 日本は無限の海産物を有す
- 海から海産物を取る
- 北海道は海産物が多い
- 特に装飾品や宝石に使われるピンクまたは赤色の地中海産サンゴ
- 糸のような鼻を持ち伸びたり縮んだりできる、柔らかく分節のない海産の虫
- 成体期に開き口の外唇が一連の長く曲った針になる、非常に多くの熱帯性海産巻貝類各種
- 渦巻き状に巻かれた貝殻を持つ、地をはう海産腹足類の軟体動物の総称:エゾバイ科の貝
- 短い渦巻き状の貝殻を持つ沿岸海域産の有蓋の海産巻貝
- >> 「海産」を含む用語の索引
- 海産のページへのリンク