フラスコナマコ科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フラスコナマコ科の意味・解説 

フラスコナマコ科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 21:47 UTC 版)

フラスコナマコ科
Rhopalodina
分類
: 動物界 Animalia
: 棘皮動物門 Echinodermata
: ナマコ綱 Holothuroidea
: 指手目 Dactylochirotida
: フラスコナマコ科 Rhopalodinidae
学名
Rhopalodinidae Théel, 1886

フラスコナマコ科 Rhopalodinidae は指手目に属するナマコの一つ。

分布

分布域は狭く、東部大西洋セネガルから喜望峰までの海域に限られる。沿岸性で、深度1.5-82メートルから採集されている[1]

形態

最大種でも全長108ミリメートル程度。丸底フラスコのような形態で、胴体から長く伸びた"吻"の先端に口と肛門が位置していることが最大の特徴である。このような形態を持つ理由として、東部大西洋の沿岸は擾乱の多い環境であることが挙げられる。本科は堆積物に埋まって吻部のみを露出させることで、波に流されにくくなっていると推測される[1]

この特殊な形態が出現した経緯には2つの説がある。一つ目は従来からの説で、直線型の形態から背面の組織が縮小することによって口と肛門が近接したとするもの、もう一つは胴体部のみが大きく肥大することによって相対的に口と肛門が近接したとするものである[1]

分類

3属に18種が属する[2]

  • Rhopalodina Gray, 1853 - 13種。口と肛門は非常に近接する。触手は15-25本。
  • Rhopalodinaria Cherbonnier, 1970 - 3種。口と肛門はある程度離れる。触手は少ない(10本)。
  • Rhopalodinopsis Heding, 1937 - 2種。口と肛門はある程度離れる。触手は20-30本以上。

脚注

  1. ^ a b c Thandar, AS (2001). “The holothuroid family Rhopalodinidae--its composition, distribution, phylogeny and taxonomic status”. African Zoology 36 (2): 229-243. 
  2. ^ "Rhopalodinidae". World Register of Marine Species. 2014年11月6日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フラスコナマコ科」の関連用語

1
4% |||||

フラスコナマコ科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フラスコナマコ科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフラスコナマコ科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS