牛鬼とは? わかりやすく解説

牛鬼

読み方:ぎゅうきうしおに

「牛鬼」とは、「牛の頭に鬼の胴体」あるいは「牛の頭に蜘蛛胴体」の姿で描かれることの多い牛頭妖怪である。主に西日本に伝わる。人に災厄もたらす恐ろしい妖怪とされる。「牛頭(ごず)」を指す場合もある。

牛鬼の具体的な姿や、その力は、伝承によって多種多様である。単純に怪力化け物として扱われるともあれば、毒を吐いたり人を祟ったりする妖怪とされることもある。

牛鬼は、人を襲う怪物として扱われることが多い。獰猛かつ残忍積極的に人に害をなす存在として扱われやすく、山の中で人に襲いかかってきたり、あるいは川で待ち伏せして水の中引き摺り込んだりする。牛鬼が自身犠牲にして人を助けたという伝承もある。

「牛鬼」の発音・読み方

「牛鬼」は「ぎゅうき」と読まれることもあり、「うしおに」と読まれることもある。

宇和島の牛鬼」は「うしおに」と読む。

「牛鬼」と「土蜘蛛」の違い

「牛鬼」は「蜘蛛胴体をもつ妖怪」として描かれることがあるが、蜘蛛の姿をした化け物妖怪)には「土蜘蛛」もおり、混同されやすい。

土蜘蛛」は、そもそも古代日本における、中央政権ヤマト王権)への恭順を示さなかった「まつろわぬ民」に対す蔑称である。これが後に「蜘蛛化け物」として描かれるようになり、妖怪一種として扱われるようになったとされる

「牛鬼」は「牛の要素持った鬼」の総称であり、「牛の頭を持つ鬼」や「鬼の首を持つ牛」など、具体的な姿は地域伝承によって異なる。その中に「牛の頭を持つ蜘蛛」という姿があるに過ぎない。この「牛の頭を持つ蜘蛛」の姿は、もしかすると「土蜘蛛」のイメージ借りて想像された姿かもしれないし、あるいは土蜘蛛混同して描かれた姿かもしれないが、そのあたりの事情判然としない

うし‐おに【牛鬼】

読み方:うしおに

牛の形をした妖怪また、地獄獄卒である牛頭(ごず)。

愛媛県宇和島市秋祭りに出る真っ赤で長大な牛の作りもの。また、それをまねて作った玩具

牛鬼の画像
牛鬼(2)撮影・cotaro70s https://goo.gl/FViFyP

牛鬼

牛鬼の画像 牛鬼の画像
グループ名牛鬼
グループ名フリガナぎゅうき
グループメンバー田中すけきよ/ふるや
性別男性グループ
URLhttps://com.horipro.co.jp/talent_discography/?talent_id=19635
プロフィール田中すけきよ、ふるやから成るお笑いコンビ
職種お笑い

» タレントデータバンクはこちら

牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 03:42 UTC 版)

牛鬼(うしおに、ぎゅうき)は、西日本に伝わる妖怪[1]。主に海岸に現れ、浜辺を歩く人間を襲うとされている。


  1. ^ a b c d e f g 村上 2000, pp. 52–53
  2. ^ a b c d 多田 2000, p. 161
  3. ^ a b 宮本他 2007, p. 88
  4. ^ a b 和田 1984, pp. 46–51
  5. ^ 牛窓町のはなし”. 岡山博物図鑑 (2004年1月17日). 2008年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年12月8日閲覧。
  6. ^ 牛窓・前島散策 牛轉・塵輪鬼伝説”. 宝木伝説 備前西大寺と南都西大寺とハンセン病 (2007年2月26日). 2009年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月12日閲覧。
  7. ^ 小松 2015, pp. 60–61
  8. ^ 柳田國男遠野物語・山の人生』岩波書店〈ワイド版岩波文庫〉、1993年、183-184頁。ISBN 978-4-00-007121-5 
  9. ^ 今野圓輔 編『日本怪談集 妖怪篇』 下、中央公論新社中公文庫〉、2004年、71-72頁。ISBN 978-4-12-204386-2 
  10. ^ a b 多田 1990, pp. 157–159
  11. ^ 水木しげる『水木しげるの妖怪百物語』 日本編、二見書房〈二見WAiWai文庫〉、1987年、148-150頁。ISBN 978-4-576-99102-3 
  12. ^ a b 多田 1999, p. 65
  13. ^ 市原麟一郎 編『日本の民話』 35巻、未來社、1979年、27-29頁。 NCID BN01286946 
  14. ^ 「殺牛・殺馬の民俗学」、2015年、筒井功、河出書房新社、11‐13頁
  15. ^ a b c d 笹間 1994, pp. 23–25
  16. ^ 山口他 2007, p. 128.
  17. ^ イベントカレンダー 牛鬼』, 『スペシャル企画 vol.2 牛鬼の歴史と仕組み』 - 宇和島市観光物産協会.
  18. ^ 『日本の妖怪百科』 2巻、岩井宏實監修、河出書房新社、2000年、20-24頁。ISBN 978-4-309-61382-6 
  19. ^ 宮田登『妖怪の民俗学・日本の見えない空間』筑摩書房ちくま学芸文庫〉、2002年、34頁。ISBN 978-4-480-08699-0 
  20. ^ 伊保内裕美 編『UMA未知生物衝撃映像』ミリオン出版〈ミリオンムック〉、2008年、31頁。ISBN 978-4-8130-6216-5 
  21. ^ 横山 1982, p. 217
  22. ^ 和田正路 著「異説まちまち」、柴田宵曲 編『奇談異聞辞典』筑摩書房ちくま学芸文庫〉、1961年、52-53頁。ISBN 978-4-480-09162-8 
  23. ^ 水木しげる『水木しげる 妖怪百物語』小学館、2005年、150頁。ISBN 978-4-09-220325-9 
  24. ^ a b c 宮本他 2007, pp. 32–33
  25. ^ a b 斉藤他 2006, p. 113
  26. ^ 牛鬼伝説”. 四国霊場第八十二番 青峰山 根来寺. 根来寺. 2012年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月12日閲覧。
  27. ^ まつりインハワイ”. 2008年12月8日閲覧。
  28. ^ 『日本語大辞典』梅棹忠夫他監修、講談社、1989年、169頁。ISBN 978-4-06-121057-8 
  29. ^ a b 水木 2007, pp. 152–154
  30. ^ 村上 2000, p. 63.
  31. ^ 水木 2007, pp. 167–168.


「牛鬼」の続きの解説一覧

牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/03 02:53 UTC 版)

ひとかた」の記事における「牛鬼」の解説

かつて陰陽士「白髪の翁の手によって封印され打追の地に眠っている凶悪な妖怪蜘蛛のような胴体に、牛の頭をもっており、体長30メートル二ツ角岩は、牛鬼の角であると言われている。もともとは、この地に君臨していた土着のような存在であり、その土地に後から人が移り住んできたと考えられている。

※この「牛鬼」の解説は、「ひとかた」の解説の一部です。
「牛鬼」を含む「ひとかた」の記事については、「ひとかた」の概要を参照ください。


牛鬼(ぎゅうき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 23:47 UTC 版)

ハイガクラ」の記事における「牛鬼(ぎゅうき)」の解説

牛の神獣。武夷の神獣で、力仕事担当していたが、一葉潔斎余波受けたために小型になってしまった。

※この「牛鬼(ぎゅうき)」の解説は、「ハイガクラ」の解説の一部です。
「牛鬼(ぎゅうき)」を含む「ハイガクラ」の記事については、「ハイガクラ」の概要を参照ください。


牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 18:01 UTC 版)

奇異太郎少年の妖怪絵日記」の記事における「牛鬼」の解説

全国各地様々な伝承があるが、本作では和歌山県の「逆の言葉を言うと退散する」という話が使われている。

※この「牛鬼」の解説は、「奇異太郎少年の妖怪絵日記」の解説の一部です。
「牛鬼」を含む「奇異太郎少年の妖怪絵日記」の記事については、「奇異太郎少年の妖怪絵日記」の概要を参照ください。


牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 05:06 UTC 版)

GANTZ」の記事における「牛鬼」の解説

蜘蛛の体に牛の頭をしている巨大な妖怪宇宙人叫びながらカサカサという音を立てて移動し、無数のクモ弾丸のように放ち攻撃する戦車砲初めとした自衛隊一斉攻撃でも傷一つ負うことなく返り討ちにし、岡の巨大ロボット壮絶な一騎討ちの末に破壊するが、脱出した岡のZガン左腕根元から半ばもぎ取られ最後ハードスーツによる殴打連発頭部破壊され倒される

※この「牛鬼」の解説は、「GANTZ」の解説の一部です。
「牛鬼」を含む「GANTZ」の記事については、「GANTZ」の概要を参照ください。


牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:38 UTC 版)

地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事における「牛鬼」の解説

毛むくじゃら大きなのような姿の海の妖怪一人称「俺」

※この「牛鬼」の解説は、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の解説の一部です。
「牛鬼」を含む「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の記事については、「地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物」の概要を参照ください。


牛鬼(うしおに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 14:51 UTC 版)

ゆうれいなんか見えない!」の記事における「牛鬼(うしおに)」の解説

牛の頭に蜘蛛胴体を持つ妖。

※この「牛鬼(うしおに)」の解説は、「ゆうれいなんか見えない!」の解説の一部です。
「牛鬼(うしおに)」を含む「ゆうれいなんか見えない!」の記事については、「ゆうれいなんか見えない!」の概要を参照ください。


牛鬼(うしおに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 00:29 UTC 版)

ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の記事における「牛鬼(うしおに)」の解説

サンデー版や1980年代マガジン版に強敵として登場する同族(その詳細後述の「1960年代マガジン版・アニメ第1作初出」の「牛鬼(ぎゅうき)」の項目を参照)の別個体。こちらは鬼太郎仲間で、外見は敵として登場した牛鬼個体とほとんど同じ形態だが、収録本によって呼称が「ぎゅうきではなくうしおに」とされている方が多い。伝承や敵の牛鬼(ぎゅうき)は主に海の妖怪とされるが、この「うしおに」は陸上生活している。

※この「牛鬼(うしおに)」の解説は、「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の解説の一部です。
「牛鬼(うしおに)」を含む「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の記事については、「ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター」の概要を参照ください。


牛鬼(ぎゅうき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 14:10 UTC 版)

妖怪のお医者さん」の記事における「牛鬼(ぎゅうき)」の解説

黒郎が小さい頃に出会った妖怪

※この「牛鬼(ぎゅうき)」の解説は、「妖怪のお医者さん」の解説の一部です。
「牛鬼(ぎゅうき)」を含む「妖怪のお医者さん」の記事については、「妖怪のお医者さん」の概要を参照ください。


牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 01:28 UTC 版)

ファイナルファンタジータクティクスに登場するジョブ」の記事における「牛鬼」の解説

体色は白。単体攻撃の「ふりおろす」のみを使う。

※この「牛鬼」の解説は、「ファイナルファンタジータクティクスに登場するジョブ」の解説の一部です。
「牛鬼」を含む「ファイナルファンタジータクティクスに登場するジョブ」の記事については、「ファイナルファンタジータクティクスに登場するジョブ」の概要を参照ください。


牛鬼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/11 02:03 UTC 版)

絶対城先輩の妖怪学講座」の記事における「牛鬼」の解説

水中住み人を襲うという特徴を持つ、西日本中心に様々な姿で語られる妖怪

※この「牛鬼」の解説は、「絶対城先輩の妖怪学講座」の解説の一部です。
「牛鬼」を含む「絶対城先輩の妖怪学講座」の記事については、「絶対城先輩の妖怪学講座」の概要を参照ください。


牛鬼(うしおに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 17:57 UTC 版)

千と千尋の神隠し」の記事における「牛鬼(うしおに)」の解説

大きな頭に鹿の角のような枝角生やしたずんぐりむっくり体形の鬼(牛のような枝分かれしていない二本角の者や、舞楽曲目蘇利古』に使われる蔵面をつけ、イカのような手足の者もいる)。性格的に造形的にも、禍々しい妖怪・牛鬼ではなく地方祭で親しまれている牛鬼(cf. 牛鬼#祭礼の牛鬼)の様である。

※この「牛鬼(うしおに)」の解説は、「千と千尋の神隠し」の解説の一部です。
「牛鬼(うしおに)」を含む「千と千尋の神隠し」の記事については、「千と千尋の神隠し」の概要を参照ください。


牛鬼(ぎゅうき)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 16:31 UTC 版)

結城友奈は勇者である」の記事における「牛鬼(ぎゅうき)」の解説

友奈の1体目の精霊羽根生えたのような姿で、腰の左右にピンク花模様がある。牛の精霊であるにもかかわらずビーフジャーキー好物勝手に出現して他の精霊噛みつく癖があるため、友奈も手に余している。勇者パンチ発動関与している。

※この「牛鬼(ぎゅうき)」の解説は、「結城友奈は勇者である」の解説の一部です。
「牛鬼(ぎゅうき)」を含む「結城友奈は勇者である」の記事については、「結城友奈は勇者である」の概要を参照ください。


牛鬼(うしおに)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/18 19:07 UTC 版)

ほうかご百物語」の記事における「牛鬼(うしおに)」の解説

西日本広く分布した伝承を持つ妖怪地域によってその姿が大きく異なり学校室内プールにはそれらの伝承順番変身して再現する特殊な物が現れた。

※この「牛鬼(うしおに)」の解説は、「ほうかご百物語」の解説の一部です。
「牛鬼(うしおに)」を含む「ほうかご百物語」の記事については、「ほうかご百物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「牛鬼」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「牛鬼」の関連用語

牛鬼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛鬼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2024 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牛鬼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのひとかた (改訂履歴)、ハイガクラ (改訂履歴)、奇異太郎少年の妖怪絵日記 (改訂履歴)、GANTZ (改訂履歴)、地獄先生ぬ〜べ〜の登場人物 (改訂履歴)、ゆうれいなんか見えない! (改訂履歴)、ゲゲゲの鬼太郎の登場キャラクター (改訂履歴)、妖怪のお医者さん (改訂履歴)、ファイナルファンタジータクティクスに登場するジョブ (改訂履歴)、絶対城先輩の妖怪学講座 (改訂履歴)、千と千尋の神隠し (改訂履歴)、結城友奈は勇者である (改訂履歴)、ほうかご百物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS