クジャタとは? わかりやすく解説

クジャタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 06:09 UTC 版)

クジャタ(誤名)[2]、より正しくはクユーサーアラビア語: كيوثاء‎, Kuyūthā)等は、中世イスラーム宇宙観により伝承される世界牛。


注釈

  1. ^ a b 電子テキスト"الصخرة أن تدخل تحت قدمي الملك ثم لم يكن للصخرة قرار فخلق الله تعالى ثورا عظيما يقال له كيوثاء ”"(..天使の足の下の岩、その岩が安定せずゆえ、神は大いなる牡牛クユーサーを創り給うた。
  2. ^ 仮訳日本語題名。フル題名は『中世のアラブ社会:千夜一夜物語の学究』(Arabian Society in the Middle Ages: Studies from the Thousand and One Nights
  3. ^ Ibn-Esh-Shiḥneh
  4. ^ スペイン語の場合、”ya"は「ヤ」とも「ジャ」とも発音される。後者のように発音することをジェイスモと称する。もちろんアラビア語の原文からすれば「ヤ」音であるべきである。
  5. ^ ペロン訳のこの牛名は原文と一致しない(誤読か?)。原文は「牡牛のクーユーサ」 al-thawr Kuyūtha (アラビア語: الثور كيوثا‎)とみえる(ダミーリー、1819年カイロ市の出版本)[13]
  6. ^ "montagne de rubis"
  7. ^ 頂点にある大地の円盤は、7枚(7層)の大地のひとつで、エメラルドの山と大海に囲まれる。"mer autour de la montagne d'emeraude"。『Oudjetoulinde』と題する書より書写したとある。解説はフランス語で、Massabi と Meschatに拠る。
  8. ^ もとジャン・バプティスト・ジャンティ英語版大佐が所有。
  9. ^ ちなみに Leviathan はドイツ語発音では"レフィアタン"となる。
  10. ^ 『驚異』の略称はたとえば岡﨑に論文にみえる[21]
  11. ^ "Stier mit 40000 Augen, ebensoviel Ohren, ebensoviel Nasen, Mäulern, Zähnen und Füssen"
  12. ^ ペロン訳では「一対の脚にまた一対の脚がついており、足と足の間は徒歩で500年かかる距離である」とする
  13. ^ Brinner英訳では4万本:"So God sent down from the heights of Paradise an ox with seventy thousand horns and forty thousand leg"だが、アル=サラビーで"7万本"となっている稿本もあるという[26]
  14. ^ そのかわり牛の下の巨魚に複数の名(本名、添え名、あだ名)が出ているのだが[24]
  15. ^ イブン・アル=ワルディーは、レインも副次の資料として挙げている。
  16. ^ ペロン仏訳のダミーリーの宇宙誌でもルビーである:"immense roc de rubis"[12]
  17. ^ 対格 : smaragdum viridem。イブン・アル=ワルディー『驚異の真珠』のラテン訳。
  18. ^ "green rock"。アル=サラビー『諸預言者伝』英訳
  19. ^ ヤークート、アル=サラビー、イブン・アル=ワルディー。
  20. ^ イブン・アル=ワルディーも牡牛の1日2度の呼吸が、海の流れと引きに関連するとしており、レインに脚注される[41]

出典

  1. ^ Islamic World Map”. World Treasures: Beginnings. Earth. Library of Congress. 2020年10月26日閲覧。
  2. ^ ボルヘス, ホルヘ・ルイス; ゲレロ, マルガリータ (1998), 柳瀬尚紀 (訳), “バハムート”, 『幻獣辞典』 (晶文社) 
  3. ^ a b アラビア語原典は Wüstenfeld ed., I, p. 145で、そのそのラテン文字表記は"Kīyūbān/Kibūthān"(Chalyan-Daffner (2013), p. 214、注195)。
  4. ^ a b Lane, Edward William (1883), Lane-Poole, Stanley, ed., Arabian Society in the Middle Ages: Studies from the Thousand and One Nights, London: Chatto & Windus, pp. 106-107, https://archive.org/stream/arabiansocietyin00laneuoft#page/106/mode/2up 
  5. ^ Lane (1883)、p. 106、注 1。
  6. ^ Lane, Edward William (1839), The Thousand and One Nights: Commonly Called, in England, the Arabian Nights' Entertainments, 1, London: Charles Knight, pp. 20, 23, https://books.google.com/books?id=4ywjmBb-O2YC&pg=PA20 
  7. ^ Borges, Jorge Luis; Guerrero, Margarita (1978) [1957]. El Libro de los seres imaginarios. Bruguera. pp. 36–37. https://books.google.com/books?id=Y3KBAAAAMAAJ&dq=kuyata 
  8. ^ Borges & Guerrero (2005), pp. 25, 164
  9. ^ ボルヘスの"Kuyata"の項の主な資料はレインであることが知られており、英訳"Bahamut"と"Quyata"の項の、Hurleyによる巻末注(Borges 2005, pp. 221, 234)で、Lane, Arabian Societyを資料とすると注釈される。
  10. ^ Borges, Jorge Luis; Guerrero, Margarita (1969). Book of Imaginary Beings. en:Norman Thomas di Giovanni (trans.). Dutton. p. 141. https://books.google.com/books?id=KOQSAAAAYAAJ 
  11. ^ Borges, Jorge Luis; Guerrero, Margarita (2005). Book of Imaginary Beings. Andrew Hurley (trans.). New York: Viking. p. 164. ISBN 9780670891801. https://books.google.com/books?id=bn4NAAAAYAAJ 
  12. ^ a b ニコラス・ペロン仏訳、ダミーリーの宇宙誌:Ibn al-Mundir, Abū Bakr b. Badr (1860), Le Nâċérî: La perfection des deux arts ou traité complet d'hippologie et d'hippiatrie arabes, 3, Perron, Nicolas (tr.), Bouchard-Huzard, p. 615, https://books.google.com/books?id=SBk-AAAAcAAJ&pg=PA481 : p. 457の箇所に対する巻末注14に所収。
  13. ^ Al-Damiri (1819). Kitāb ḥayāt al-ḥayawān al-kubrā, etc.. Cairo/Bulaq: al-ʿAmira. p. 164. https://books.google.com/books?id=ic3b7sYiJecC&pg=RA1-PA164&dq=الثور 
  14. ^ ムハンマド・アル=キーサーイ『諸預言者伝』、 Thackston (1997), p. 10
  15. ^ Archer, Mildred; Parlett, Graham (1992), Company Paintings: Indian Paintings of the British Period, Victoria and Albert Museum, pp. 117, 121, https://books.google.com/books?id=TsLqAAAAMAAJ&q=rubies 
  16. ^ Ramaswamy, Sumathi. “Going Global in Mughal India”. Duke University. p. 73. 2020年10月26日閲覧。; album; pdf text
  17. ^ a b Ethé (1868), p. 488(Wüstenfeld編本 p. 145、第5行のテキストに対する注釈)。
  18. ^ Streck, Maximilian (1936), “Ḳāf”, The Encyclopaedia of Islām (E. J. Brill ltd.) IV: p. 615, https://books.google.com/books?id=7CP7fYghBFQC&pg=PA615 
  19. ^ Chalyan-Daffner (2013), p. 236、注268
  20. ^ Guest, Grace D.; Ettinghausen, Richard (1961), “The Iconography of a Kāshān Luster Plate”, Ars Orientalis 4: 53, note 110, http://www.jstor.org/stable/4629133, "The passage in Qazwīnī dealing with these ideas is on p. 145 of Wüstenfeld's edition (where the names of the two animals are confused with each other and where also the Leviathan appears in a corrupt Arabic form form; see also tr. Ethé, p. 298" 
  21. ^ 岡﨑桂二「カズウィーニー『被造物の驚異と万物の珍奇』における天使論―ワースィト写本に即して―」(PDF)『四天王寺大学紀要』第57号、1-27頁、2014年3月http://www.shitennoji.ac.jp/ibu/docs/toshokan/kiyou/57/kiyo57-01.pdf2020年9月26日閲覧 
  22. ^ a b c Ethé (1868), p. 298.
  23. ^ Streck (1936), "al-Ḳazwīnī", Ency. of Islām, p. 844。
  24. ^ a b Brinner (2002), p. 6.
  25. ^ アル=サラビー英語版『諸預言者伝』英語版[24]
  26. ^ a b c d Jwaideh (1987), p. 34、注 1、注2。
  27. ^ アリー・アル=キサーイー英語版(804年没)編『諸預言者伝』[26]
  28. ^ Jwaideh (1987)、 p. 19、 注4。
  29. ^ Chalyan-Daffner (2013), p. 215、註196: Ibn al-Wardī, Kharīdat al-ʿajāʾib (Cairo, 1939), p. 239。
  30. ^ a b c d e f ヤークート 『諸国集成』、Jwaideh (1987), p. 34
  31. ^ a b c d アル=サラビー『諸預言者伝』、Brinner (2002), p. 7
  32. ^ Lane (1883), p. 106.
  33. ^ Rustomji, Nerina (2013). The Garden and the Fire: Heaven and Hell in Islamic Culture. Columbia University Press. p. 71. https://books.google.com/books?id=YVasAgAAQBAJ&pg=PT95 
  34. ^ "Felsen aus grünem Hyacinth"、エテによるカズウィーニーのドイツ訳、Ethé (1868), p. 298。
  35. ^ 英語では"green jacinth"。 シュトレックが担当した『イスラーム百科事典』「カズウィーニー」の項の文中、カズウィーニの宇宙誌の英文要約、Streck (1936), p. 615。
  36. ^ Ibn al-Wardi (1835), pp. 36–37.
  37. ^ Brinner (2002), p. 7.
  38. ^ イブン・アル=ワルディー『奇跡の真珠』、カール・ヨハン・トーンベリスウェーデン語版編・ラテン訳、Ibn al-Wardi (1835), pp. 36–37
  39. ^ a b Chalyan-Daffner (2013), pp. 215–216 and notes 196, 107: Ibn al-Wardī, Kharīdat al-ʿajāʾib, p. 16.
  40. ^ Lane (1883), p. 107、注 1。.
  41. ^ Lane (1883), p. 106、注1。
  42. ^ Chalyan-Daffner (2013), pp. 215–216 and note 200: Ibn al-Wardī, Kharīdat al-ʿajāʾib, p. 15.


「クジャタ」の続きの解説一覧

クジャタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 12:16 UTC 版)

LA-MULANA2」の記事における「クジャタ」の解説

妖精界のガーディアン背中火山がある非常に巨大な牛。モチーフ中世イスラーム宇宙観伝承される巨大牛クジャタ。

※この「クジャタ」の解説は、「LA-MULANA2」の解説の一部です。
「クジャタ」を含む「LA-MULANA2」の記事については、「LA-MULANA2」の概要を参照ください。


クジャタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:40 UTC 版)

ファイナルファンタジーXIII」の記事における「クジャタ」の解説

エウリーデ峡谷エネルギープラント制御している。姿が見える所にいるということもあって観光名物としても親しまれている。

※この「クジャタ」の解説は、「ファイナルファンタジーXIII」の解説の一部です。
「クジャタ」を含む「ファイナルファンタジーXIII」の記事については、「ファイナルファンタジーXIII」の概要を参照ください。


クジャタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 08:45 UTC 版)

ハイスクールD×Dの登場人物」の記事における「クジャタ」の解説

ファルビウム・アスモデウス眷属。蒼き聖牛とも呼ばれる

※この「クジャタ」の解説は、「ハイスクールD×Dの登場人物」の解説の一部です。
「クジャタ」を含む「ハイスクールD×Dの登場人物」の記事については、「ハイスクールD×Dの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「クジャタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クジャタ」の関連用語

クジャタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クジャタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクジャタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのLA-MULANA2 (改訂履歴)、ファイナルファンタジーXIII (改訂履歴)、ハイスクールD×Dの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS