魍魎とは? わかりやすく解説

もう‐りょう〔マウリヤウ〕【××魎】

読み方:もうりょう

山・川木・石などに宿っている精霊。すだま。「魑魅(ちみ)—」


魍魎

読み方:モウリョウ(mouryou)

山・水木・石などの精気から生じて人をばかすという怪物


魍魎

読み方:モウリョウ(mouryou)

作者 宮原昭夫

初出 昭和56年

ジャンル 小説


魍魎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/15 16:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
鳥山石燕今昔画図続百鬼』より「魍魎」

魍魎(もうりょう・みずは)または罔両罔象は、山や川、木や石などのや、墓などに住む物の怪または河童などさまざまな妖怪の総称。

日本では水神を意味する「みずは」と訓じ、この語は他に「水波」「美豆波」「弥都波」などさまざまな漢字で表記される。→ミヅハノメ

漢籍に見られる魍魎

漢籍には、総称的な用法とは別に、具体的な姿や振る舞いを描写された魍魎が現れる。

淮南子』には、「罔両は状は三歳の小児の如し、色は赤黒し、目は赤く耳は長く、美しい髪をもつ」と記される。

本草綱目』には、「罔両は好んで亡者の肝を食べる。それで『周礼』に、戈(ほこ)を執って壙(つかあな)に入り、方良(罔両)を駆逐する、とあるのである。本性、罔両は虎と柏とを怖れす。また、弗述(ふつじゆつ)というのがいて、地下にあり死人の脳を食べるが、その首に柏を挿すと死ぬという。つまりこれは罔両である」と記されている。

水の怪として

淮南子』によると、罔象は水から生じる[1]。また、『史記』によると、孔子は水の怪は龍や罔象であるとした[2]

これらから、魍魎も水の怪の総称とみなされるようになった。この意味は、山川の怪を意味する魑魅と対を成すようになった(あわせて魑魅魍魎)。

日本では『日本記』により、罔象の和名は水神(あるいは女神)を意味する「みずは」だとされた。

火車との同一視

亡者の肝を食べるという点から、日本では魍魎は死者の亡骸を奪う妖怪・火車と同一視されており[3]、火車に類する話が魍魎の名で述べられている事例も見られる。江戸時代根岸鎮衛の随筆『耳袋』によれば、柴田という役人のもとに忠義者の家来がいたが、ある晩に「自分は人間ではなく魍魎」と言って暇乞いをした。柴田が理由を尋ねると、人間の亡骸を奪う役目が回ってきたので、ある村へ行かなければならないとのことだった。翌日、家来の姿は消えており、彼の言った村では葬儀の場が急に黒雲で覆われ、雲が消えると棺の中の亡骸が消えていたという[4]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『淮南子・氾論訓』水生罔象
  2. ^ 『史記・孔子世家』水之怪龍罔象
  3. ^ 村上健司編著『妖怪事典』毎日新聞社、2000年、330頁。ISBN 978-4-620-31428-0
  4. ^ 花房孝典編著『実録・大江戸奇怪草子 忘れられた神々』三五館、1997年、181-183頁。 ISBN 978-4-88320-119-8

魍魎(コールタール)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 02:13 UTC 版)

青の祓魔師」の記事における「魍魎(コールタール)」の解説

菌類憑依する悪魔暗く陰気不衛生な場所・人間に群がる性質がある。悪魔の中では最下級に位置し聖水噴霧する程度でも祓魔できるが、最も数が多く大量に群れると質が悪くなる同じく菌類憑依する不浄一族とは類縁関係である。

※この「魍魎(コールタール)」の解説は、「青の祓魔師」の解説の一部です。
「魍魎(コールタール)」を含む「青の祓魔師」の記事については、「青の祓魔師」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「魍魎」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魍魎」の関連用語

魍魎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魍魎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魍魎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの青の祓魔師 (改訂履歴)、魑魅魍魎 (改訂履歴)、疾風伝説 特攻の拓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS