街並みとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 街並みの意味・解説 

まち‐なみ【町並(み)/街並(み)】

読み方:まちなみ

町に家々立ち並んでいるようす。「整然とした—」

軒を並べている家々町内の家ごと。

「—に出る葬礼には是非なく鳥辺山におくりて」〈浮・永代蔵・二〉

町筋並行していること。

表口間半裏行き二十間」〈浄・卯月の紅葉


(街並み から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 10:25 UTC 版)

(まち)とは、都市の中のデパートや商店街飲食店などのアーケードがあり、集客力の高い繁華街、もしくは商業地区をいう。往々にして、交通機関の駅やバスセンターなどの基点と重なったりする。

英語では、「downtown」(ダウンタウン) がこのニュアンスに近い。

また、市区町村内で比較的大きい街のことを“市街地”などと呼ぶ。

地区別の街

都会な街には、地域や番地とは別に地区がある。地区の中にも下のように、様々なものがある。

どこかの場所を表現にした地区

そのほか

学生街

神田古書店街

学生街の定義自体は法的にも学術的にも定められていないが、平成22年度「千代田学」調査報告書/広域「学生街」構想構築のための調査報告では、学生街とは、学校に通う学生たちが集い、彼らになんらかの利便性がある街空間だと考えていいだろうとしている。

徐王幾,土肥博至「都市と大学キャンパスの関係性に関する考察―日韓両国の事例研究を通して」(『日本建築学会計画系諭文報告集』,第452号,pp.r25~132,1993)では、学生街とは具体的には、学生や教員職員のための娯楽的施設や他の諸サービス施設、学生用の下宿アパートマンションがある程度設けられている地域を指すとしており、研究対象地域の夜間人口で18から22歳までの比率を参照し、これが一般地域より約20パーセント以上上回る場合学生街があると判断している。

(日本の街の例)

(海外の街の例)

(名称例)

架空

「街」のタイトルのつくものは、街 (曖昧さ回避)を参照。

関連項目

外部リンク


街並み

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 16:44 UTC 版)

テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」の記事における「街並み」の解説

テキーラ、エル・アレナル、アマティタンの3つの街並みも登録対象となっている。伝統的な街並みというだけでなく、エル・アレナルとアマティタンには、建築家ルイス・バラガン1940年代手を加えた教会堂存在している。

※この「街並み」の解説は、「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」の解説の一部です。
「街並み」を含む「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」の記事については、「テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「街並み」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「街並み」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「街並み」の関連用語

1
小パリ デジタル大辞泉
72% |||||


3
インスタジェニック デジタル大辞泉
56% |||||





8
San Angel デジタル大辞泉
36% |||||

9
Sao Filipe デジタル大辞泉
36% |||||

10
エタル デジタル大辞泉
36% |||||

街並みのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



街並みのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの街 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観 (改訂履歴)、カルカン (トルコ) (改訂履歴)、メキシコシティ (改訂履歴)、ウランバートル (改訂履歴)、サンデフィヨルド (改訂履歴)、セントジョセフ (ミズーリ州) (改訂履歴)、下鴨 (改訂履歴)、学園前 (奈良市) (改訂履歴)、曽根 (豊中市) (改訂履歴)、ラス・コレー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS