関係修復とは? わかりやすく解説

関係修復

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 20:43 UTC 版)

日中共産党の関係」の記事における「関係修復」の解説

しかし1997年鄧小平死去し中国共産党体制名実ともに江沢民体制移行すると、朝日新聞掲載され中国共産党側から内部問題不干渉原則違反反省する旨の関係修復への非公式なサイン日本共産党に対してあった。この年には日本共産党側でも中国共産党長年対立してきた宮本顕治議長名誉議長となって党の実務から離れ不破哲三が党指導確立しており、両国共産党の関係が悪化した時期指導者からの代替わり完了して以降日中共産党は関係修復に向けて動きだすようになった1998年6月北京で両党会談が行われて関係回復合意達した。このときの合意文書 では、「中国(共産党)側は、六〇年代国際環境中国「文化大革命」などの影響を受け、両党関係において、党間関係の四原則、とくに内部問題相互不干渉原則あいいれないやり方をとったことについて真剣な総括是正おこなった日本(共産党)側は中国側誠意ある態度肯定的に評価した。」という条項盛り込まれ中国共産党文化大革命時の日共産党への干渉について非を認めた。 関係修復後は両党の理論交流再開した日本共産党1976年から自分たちの思想を表す表現を「マルクス・レーニン主義」から「科学的社会主義」に変更していたが、中国共産党掲げている「マルクス主義」と意味は同じであり、日本共産党用語として排除しているわけではないという立場から中国共産党との理論交流では共通語として自分たちの思想を「マルクス主義」と表現した中国共産党との関係改善影響日本共産党議長不破哲三主導した2004年の日本共産党綱領改定では「今日重要なことは、資本主義から離脱したいくつかの国ぐにで、政治上・経済上の未解決の問題残しながらも、『市場経済通じて社会主義へ』という取り組みなど、社会主義をめざす新し探究開始され人口一三億を超える大きな地域での発展として、二一世紀世界史重要な流れ一つとなろうとしていることである。」という記述入った。これは中国共産党主張していた「社会主義市場経済」を「社会主義目指す新し探求」として肯定的に評価するのだった他方不破は「政治上・経済上の未解決の問題残しながらも」という但し書きによって、中国起こっているすべてを肯定する立場に立つわけではないとも述べた日本共産党委員長志位和夫は関係正常化段階でも中国民主主義人権問題については見過ごすことのできない状態だったため「但し書き」を入れたことを明らかにしている。 志位は日本共産党が「社会主義をめざす新し探究」の評価行った判断基準について、経済体制について評価を行うと内政干渉なりえることから(ただし内部的に経済体制研究行っていると述べている)「指導勢力社会主義事業に対して真剣さ、誠実さをもっているかどうか」、そのこと対外的な関係で評価するという態度をとってきたとしている。「指導勢力が、社会主義事業に対して「真剣さ、誠実さをもっていれば、さまざまな困難をのりこえて、前にすすむことができるでしょう。それがなくなってしまったら、前にすすむ保障なくなってしまうでしょう。」と語る。その基準照らし関係回復した当時中国指導部日本共産党への干渉誤り認めたこと、そのことテレビ新聞国民周知する対応をとったことなどから日本共産党としては「社会主義事業対する真剣さ、誠実さ」があると判断したとしている。 志位は中国将来について「楽観的固定的見ているわけではない」と繰り返し表明し、この立場から日本共産党は「内政不干渉の原則守りつつ、国際的な性格をもつ問題点については、節々我が党見解伝える」という方針をとった。 その立場から尖閣諸島問題南沙諸島問題といった領土問題での強硬姿勢、またチベット問題ウイグル問題香港民主化デモ弾圧など国際的な人権擁護取り決め反す次元強権的内政について日本共産党は度々中国共産党機関紙などで批判した日本共産党2014年1月第26回党大会決議中国前途について「そこには模索もあれば、失敗試行錯誤ありうるだろう。覇権主義大国主義再現される危険もありうるだろう。そうした大きな誤り犯すなら、社会主義への道から決定的に踏み外す危険すらあるだろう。私たちは、“社会主義をめざす国ぐに”が、旧ソ連のような致命的な誤りを、絶対に再現させないことを願っている」という両党関係回復以来、はじめて警告的な意見表明行った

※この「関係修復」の解説は、「日中共産党の関係」の解説の一部です。
「関係修復」を含む「日中共産党の関係」の記事については、「日中共産党の関係」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「関係修復」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「関係修復」の関連用語

関係修復のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



関係修復のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日中共産党の関係 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS