模索とは? わかりやすく解説

も‐さく【模索/×摸索】

読み方:もさく

[名](スル)手さぐりで探し求めること。ぼさく。「解決の道を—する」「暗中—」


模索

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/02 08:21 UTC 版)

芝能楽堂」の記事における「模索」の解説

1890年明治23年)、発起人池田ら4人が退任申し出たため、宮内省皇太后亮の直庸が中心となって能楽社を「能楽堂」へと改組近衛忠熙取締長に就けた以後能楽堂経営先頭立ったが、1891年明治24年)にはロシアニコライ皇太子の来堂が大津事件のため中止となり、また後援者三条亡くなるなど、沈滞ムード続いた1894年明治27年)に病死すると、宮内省内蔵助飯田巽がその任を引き継いだ同年勃発した日清戦争芝能楽堂一時兵士たち宿舎当てられつつも、11月には3日間の軍費義捐能を催し1000円寄付金集め成功収めた飯田1896年明治29年)、能楽堂発展的に解散させて「能楽会」を組織し山階宮晃親王総裁に、土方久元宮内大臣会頭推した芝能楽堂能楽会の所有移り、「能楽付属能楽堂」として再スタート切った同年11月には、幕府時代の表能の形式則り五流シテ方翁付五番の能を演じる「式能」が催された。当時としては高額だった出演料もあって能楽師たちも出勤歓迎600人あまりの観客集めるなど成功裏終わり1899年明治32年)には第2回開催された。 しかし期待していた寄付金集まり芳しくなく、1897年明治30年)に最大後援者であった英照皇太后亡くなると、能楽会は創設早々頓挫する形となった

※この「模索」の解説は、「芝能楽堂」の解説の一部です。
「模索」を含む「芝能楽堂」の記事については、「芝能楽堂」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「模索」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

模索

出典:『Wiktionary』 (2021/11/27 06:31 UTC 版)

名詞

 もさく摸索」の「同音の漢字による書きかえ」)

  1. 摸索」の別表記

動詞

活用

サ行変格活用
模索-する

「模索」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「模索」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「模索」の関連用語

模索のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



模索のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの芝能楽堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの模索 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS