不破哲三
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 01:11 UTC 版)
不破 哲三(ふわ てつぞう、1930年1月26日 - )は、日本の政治家。日本共産党中央委員会常任幹部会委員、党付属社会科学研究所所長。前党中央委員会議長。元衆議院議員。“不破哲三”はペンネームで本名は上田 建二郎(うえだ けんじろう)。
|
|
|
|
- ^ 『時代の証言者・不破哲三2』読売新聞、2010年11月2日付。
- ^ “「読売」連載に不破氏登場 来月から30回 「時代の証言者」”. しんぶん赤旗 (2010年10月25日). 2013年8月17日閲覧。
- ^ “森山欽司 ─反骨のヒューマニスト─ 第十六章 (PDF)”. 2007年10月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年8月17日閲覧。
- ^ ユーキャン新語流行語大賞全受賞記録
- ^ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-12/2006011202_05_0.html
- ^ [http:// ]「韓国」,聯合ニュース,2016年10月24日.
- ^ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-17/2010011702_03_0.html
- ^ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-17/2010011702_04_0.html
- ^ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-23/2010012304_05_0.html
- ^ http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-19/2014011902_04_0.html
- ^ http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/yakuin.html
- ^ 『不破哲三 時代の証言』中央公論新社(2011年3月)
- ^ 『私の戦後六〇年 日本共産党議長の証言』(新潮社 2005年)
- ^ 毎日新聞2008年8月4日付。
- ^ [時代の証言者]共産党・不破哲三(2)「神国」信じた軍国少年 読売新聞 2010年11月2日
- ^ “前回 第25回 日本 メガネ ベストドレッサー賞 ”. 国際メガネ展 IOFT. 2013年8月17日閲覧。]
- ^ “追悼 水上勉さんのこと ”. しんぶん赤旗. 2015年2月22日閲覧。]
- ^ 「生きることも、愛することも、女にとっては革命です 瀬戸内寂聴×上田七加子」、『婦人公論』(2012年8月22日号)、中央公論新社 pp. 50p-55p
- ^ 読売新聞・本よみうり堂(『道ひとすじ 不破哲三とともに生きる』上田七加子著)
- ^ 産経新聞 共産・不破元議長の妻、上田七加子氏死去
- ^ 2006年4月19日(水)「しんぶん赤旗」「筆坂秀世氏の本を読んで」不破哲三(2013年8月2日閲覧)
- ^ https://news.biglobe.ne.jp/economy/0131/jbp_170131_1708635799.html
- ^ http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/yakuin.html
- ^ “共産党が破防法に基づく調査対象団体であるとする当庁見解”. 公安調査庁. 2017年11月25日閲覧。
固有名詞の分類
- 不破哲三のページへのリンク