国民連合政府
国民連合政府
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/29 00:27 UTC 版)
国民連合政府構想(こくみんれんごうせいふこうそう)は、2015年9月19日に共産党が民主党(当時)、維新の党(当時)、社民党、生活の党(当時)に呼びかけた、選挙協力をした上で自民党政権を打倒し政権交代を目指すために提唱された連立政権構想である。
|
|
|
|
- ^ 「戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府」の実現をよびかけます 日本共産党中央委員会
- ^ 共産提唱の国民連合政府構想、理解得られず“撤回” 参院選の野党共闘優先も…先行き不透明 産経新聞 2016年2月20日付
- ^ “共産、希望に対抗馬…民進を批判「重大な背信」”. 読売新聞. (2017年9月28日) 2018年6月29日閲覧。
- ^ “共産党・不破哲三前議長「国民連合政府構想は17年前から民主党とあった」”. 週刊朝日. (2015年11月27日) 2017年3月5日閲覧。
- ^ 公安調査庁 『内外情勢の回顧と展望』(PDF) 法務省、2016年1月、72頁。
- ^ 日本共産党綱領日本共産党中央委員会
- ^ 国民的諸課題の実現へ協力を社会新報2015年10月5日付
- ^ 小沢一郎氏、共産党の「国民連合政府」構想に賛意 志位氏も「全面合意」を強調産経新聞2015年9月29日付
- 1 国民連合政府とは
- 2 国民連合政府の概要
- 3 関連項目
- 国民連合政府のページへのリンク