社公連合政権構想
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/30 04:57 UTC 版)
社公連合政権構想(しゃこうれんごうせいけんこうそう)とは、1980年1月10日に締結された日本社会党と公明党による連立政権を目標とした合意の事である。通称「社公合意」。
|
|
- ^ 島田裕巳・矢野絢也 『創価学会もうひとつのニッポン』講談社、2010年11月19日、ISBN 978-4062164108
- ^ 法政大学大原社会問題研究所 『日本労働年鑑 第51集 1981年版』5 日本共産党
- 1 社公連合政権構想とは
- 2 社公連合政権構想の概要
- 3 影響と歴史的意義
- 4 外部リンク
- 社公連合政権構想のページへのリンク