就けさせる、漬けさせる、付けさせる、浸けさせる
「つけさせる」の例文・使い方・用例・文例
- 自信をつけさせるもの
- 日本の大学には学生に就業力を身につけさせるためのキャリア教育を提供する義務がある。
- 息子に手に職をつけさせる.
- 値切ってセールスマンにもっと安い値をつけさせる.
- 人を標準に達するようにさせる, 人に相応の力をつけさせる.
- 服を供給する、あるいは服をつけさせる
- 実をつけさせる
- (養蚕で)蚕の蛾に卵を生みつけさせる厚い紙
- 礼儀作法を身につけさせる
- カイコの蛾に,卵を産みつけさせる紙
- 俳句の下の句を出題し上の句をつけさせること
- 望ましい生活態度を身につけさせることを目的とした子供の生活に即した指導
- (振り仮名を)つけさせる
- 送り仮名をつけさせる
- 言いがかりをつけさせる
- 雨まじりの風を吹きつけさせる
- (人の頼みを)はねつけさせる
- 衣服を身につけさせる
- 教えこんで身につけさせること
- 教え込んで身につけさせる
- つけさせるのページへのリンク