大妖怪とは? わかりやすく解説

大妖怪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/23 15:39 UTC 版)

大神伝 〜小さき太陽〜」の記事における「大妖怪」の解説

大蟇怪おおがまのけ) 花咲谷根城とする妖怪。左目に眼帯をしている。賽の実を体内取り込んで自らの妖気の源としていた。小心者であるが今回異変に乗じて力を手にし、花咲谷手中に収めた。 鬼婆 鬼火市場取り仕切る元締め妖怪普段物静かであるが、怒り触れると敵味方関係なく暴れだす。鬼火市場での腕自慢大会妖怪変装して参加したチビテラスらの正体気づき市場崩壊するまで執拗に追い回した大ナマズ アガタの森水没した五重塔出現する妖怪。自らをだと信じて疑わず、いつか登竜門遡って龍になることを夢見ている。攻撃パターン前作一郎丸酷似しており、対処法もほぼ共通している。死に際起こしたコイ滝登り」でチビテラスらを両島原まで押し流した連獅子/千両・万両 西安京芝居小屋舞台出現する妖怪。その姿は歌舞伎役者模した巨大なカラクリ人形荒々しい歌舞伎の舞でチビテラスらを翻弄する連獅子原動力花道に立つことなく果てていった役者無念千両万両集めて人形閉じ込めたもの。なお、千両万両は亀の姿をしており、演技上手くなかった歌舞伎役者無念集まった妖怪であるとされる怨霊王 生前政治家人民のために尽力したが、政争巻き込まれ憤死した人物の激し怨念妖怪化したもの。両島原埋葬されていたが、何者かによってその墳墓暴かれたことによって現世復活しナカツクニを再び闇で覆うことになったクロウのようにビームソードのような剣を持ち浮遊しながら襲いかかる分身による多重攻撃回避不可能な全方位攻撃など攻撃パターンはさまざまかつ強力である。 本名は「菅原道真」であり、政争の末の憤死など実際生い立ちモデルにされている。また、俳句攻撃をする際には拾遺和歌集収録されている「東風吹かば…」で始まる和歌表示されるダイダラボッチ 月の民造った巨大なカラクリで顔がウサギのようになっている一度起動してしまうと、全て破壊し尽くすまでその活動止める事はない。とある不都合暴走してしまい、月の民によって遺跡封印されていたが、怨霊王ゲンナイに作らせた起動スイッチによって再起動してしまう。怨霊王との戦いでダイダラボッチ頭上行われ、頭のコントローラーダイダラボッチ動き制御しないと妨害をしてくる。 海星鬼(ひとでおに) 知玉の宮水路出現する妖怪海難事故死んだ者たちの無念ヒトデの姿に宿ったもの。五本の触手用いて海に引きずり込もうとする。作中唯一ボス戦2Dスクロール画面となる。 (みずち) 9か月前のナカツクニヤマタノオロチによって氷室琥珀守り一任されている妖怪。元々は現世のある護る守護神であったが、度重なる戦乱滅ぼされ争い止めない人間絶望してヤマタノオロチ取り入った。自らを氷漬けにして琥珀管理している。 悪路王(あくろおう) 本作ラストボス。自らの意思行動できるそのものであり、前作ラストボスである常闇ノ皇ヤマタノオロチですら自らの憑代とした。意識体であるため具現化するための器を変えながら、悠久の時間を経てきた。自らの力を最大限まで引き出すのは闇と対極ある光であり、物語終盤イザナギスサノオの子孫であるクニヌシ憑依し具現化した。 意識体戦と完全体戦の2戦を戦うことになり、完全体戦では憑依されたクニヌシ悪路王作り出したチビテラスの闇の分身との戦闘となる。前作常闇ノ皇戦と同様にすべての筆しらべ用いて戦闘となる。 「悪路王」とは史実8世紀ごろに朝廷抵抗した蝦夷指導者アテルイとされている。

※この「大妖怪」の解説は、「大神伝 〜小さき太陽〜」の解説の一部です。
「大妖怪」を含む「大神伝 〜小さき太陽〜」の記事については、「大神伝 〜小さき太陽〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大妖怪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大妖怪」の関連用語

大妖怪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大妖怪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大神伝 〜小さき太陽〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS