三大妖怪とは? わかりやすく解説

三大妖怪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/12 07:11 UTC 版)

大嶽丸」の記事における「三大妖怪」の解説

文化人類学者民俗学者小松和彦は、今日では鈴鹿山の大嶽丸の名はあまり知られていないものの、かつての京の都では大江山の酒呑童子並び称されるほどの妖怪鬼神であったとし、もっとも恐ろしい妖怪はどれか「もし中世人びと、それも都人たずねたら、次の三つ妖怪の名があがるだろう」として酒呑童子玉藻前大嶽丸挙げている。 小松は、三大妖怪が傑出した妖怪みなされ背景として、これらの妖怪に対して別の扱いがあったのではないか見ている。小松挙げた三大妖怪は、退治された後には支配者(京の天皇中心とする民衆)の「宝物」であるため、支配者権力象徴する宝物倉」に遺骸遺骸一部納められたという共通点述べている。この宝物倉は藤原頼通建立した宇治平等院宝蔵である。 また、鬼の首遺骸宝物倉に納めるのは、魚拓剥製同様の考えに基づくと戦勝記念品解釈でき、中世において退治された数ある妖怪の内で宝蔵所有者がこの三妖怪霊力に勝る武力知略神仏加護を示すために、宇治の宝蔵収める価値のあるほどの大妖怪だったと考察している。

※この「三大妖怪」の解説は、「大嶽丸」の解説の一部です。
「三大妖怪」を含む「大嶽丸」の記事については、「大嶽丸」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「三大妖怪」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三大妖怪」の関連用語

三大妖怪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三大妖怪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大嶽丸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS