廃止された市町村歌とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 廃止された市町村歌の意味・解説 

廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/28 15:57 UTC 版)

岐阜県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

岐阜市 岐阜市歌 - 1918年大正7年)頃制定 作詞落合直文 作曲小山作之助 初代市歌である。 この他に「岐阜市巡覧唱歌」「岐阜市30年の歌」「大岐阜市実現祝賀行進歌」などが作られている。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「岐阜県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「岐阜県の市町村歌一覧」の記事については、「岐阜県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/15 23:22 UTC 版)

山形県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

山形市 山形市歌 - 1942年昭和17年制定 作詞結城哀草果 作曲信時潔 初代市歌である。 鶴岡市 鶴岡市民歌初代) - 1933年昭和8年制定 作詞沢谷長太郎 作曲辻順治 初代市歌である。 鶴岡市民歌2代目) - 1956年昭和31年11月制定 作詞北川冬彦 作曲中田喜直 新設合併前の(旧)鶴岡市2代目市歌である。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「山形県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「山形県の市町村歌一覧」の記事については、「山形県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/22 20:25 UTC 版)

香川県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

大川郡志度町 志度町作詞脇太一 作曲大川かづゆき 大川郡大野原町 夢街道 作詞いではく 作曲京建輔イメージソング

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「香川県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「香川県の市町村歌一覧」の記事については、「香川県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/25 02:09 UTC 版)

山梨県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

甲府市 甲府市歌 - 1928年昭和3年10月制定 作詞中田千寿代 作曲:坂口五郞 初代市歌である。 甲府市民歌 - 1949年昭和24年制定 作詞本間一咲 作曲井上武士 市制60周年記念して制定され2代目市歌である。 山梨市市民歌 作詞安藤一 作曲:石川利夫 新設合併前の(旧)山梨市市歌である。山梨市牧丘町三富村合併協議会の「新市において制定する」との申し合わせに基づき廃止された。 塩山市 塩山市民歌 北巨摩郡双葉町 みどりの風双葉町民歌) 作詞岡本三 作曲:中山大三郎 編曲馬場良 北巨摩郡大泉村 大泉村歌 - 1996年平成8年制定 作詞金田一春彦 作曲編曲坂田晃一 120周年記念中巨摩郡玉穂町 玉穂町作詞石本美由紀 作曲小川寛興 中巨摩郡田富町 田富町町歌 作詞佐野登美作曲秋山アキラ 編曲古谷南巨摩郡下部町 下部町民歌 - 1962年昭和37年3月4日制定 作詞秋山晴時 作曲松井美次 南巨摩郡中富町 中富町民歌 - 1968年昭和43年1月15日制定 作詞田島誠一 作曲藤山一郎 東八代郡石和町 石和町町歌 作詞小高友一 補作中込正 作曲:中村淳 編曲小山章三 北都留郡上野原町 上野原町民歌 - 1965年昭和40年制定 作詞米山愛紫 作曲細川潤一

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「山梨県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「山梨県の市町村歌一覧」の記事については、「山梨県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 03:05 UTC 版)

秋田県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

能代市 能代市民歌(旧) 初代新設合併前の旧能代市)の市歌である。 横手市 横手市民歌(旧) - 1951年昭和26年制定 作詞佐々昌二 作曲万城目正横手市市制施行記念して制定され初代市歌である。 湯沢市 湯沢市民歌(旧) 作詞:龍英二 作曲柿崎かくじ 初代新設合併前の旧湯沢市)の市歌である。 本荘市 本荘市民歌 - 1958年昭和33年1月15日制定 作詞河西新太郎 作曲平井康三郎

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「秋田県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「秋田県の市町村歌一覧」の記事については、「秋田県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 05:49 UTC 版)

福井県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

敦賀市 敦賀市歌(旧) - 1937年昭和12年制定 作詞志和 作曲:庭本利市制施行記念事業として大阪毎日新聞現・毎日新聞大阪本社福井支局後援受けて制定初代市歌である。 武生市 伸びゆく武生 - 1950年昭和25年11月制定 作詞佐々木淑郎 作曲飯田信夫 丹生郡越前町 越前町民歌 新設合併前の(旧)越前町制定していた町歌である。新設合併に伴い失効しているため「旧越前町民歌」と呼ばれる丹生郡越廼村 羽ばたく越廼 作詞:坂義雄 補作森菊蔵 作曲前田俊明 遠敷郡上中町 上中音頭 作詞中塚作曲鏑木創 編曲池多孝春

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「福井県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「福井県の市町村歌一覧」の記事については、「福井県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 10:19 UTC 版)

愛知県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

豊橋市 豊橋市歌(旧) - 1932年昭和7年制定 作詞・作曲者不詳 初代市歌である。 半田市 半田市戦前制定されていた初代市歌である。 尾西市 とよはたぐもの歌 - 1958年昭和33年制定

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「愛知県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「愛知県の市町村歌一覧」の記事については、「愛知県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/21 04:45 UTC 版)

長崎県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

佐世保市 佐世保市歌(旧) - 1934年昭和9年)頃制定 作詞八波則吉 作曲島崎赤太郎 初代市歌である。詞・曲とも著作権の保護期間満了パブリックドメイン)。 福江市 福江市

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「長崎県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「長崎県の市町村歌一覧」の記事については、「長崎県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 17:14 UTC 版)

埼玉県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

浦和市 浦和市歌 - 1959年昭和34年制定 作詞吉沢厚子 補作神保光太郎 作曲中田喜直 市制25周年記念大宮市 大宮市歌 - 1950年昭和25年制定 作詞田中酉之助 校正下山懋 作曲下総皖一 市制10周年記念太陽の街・大宮 - 1970年昭和45年発表 作詞:白鳥朝詠 作曲吉田矢健治 歌唱眞理ヨシコ・ボニージャックス 市制30周年記念愛唱歌合併前は市立小中学校高校チャイムとして使用された。 上記2曲は「大宮愛する会」の企画・製作2014年平成26年)にCD化されている。 与野市 与野市民歌 - 1963年昭和38年7月制定 作詞野上彰 作曲高田三郎 歌唱藤山一郎 市制5周年記念岩槻市 岩槻市民の歌 - 1978年昭和53年制定 作詞高橋寿雄 補作石本美由起 作曲栗田俊夫 歌唱青木光一 市制25周年記念市歌としては廃止されているが、現在も岩槻区役所カセットテープ貸し出し行っている。 熊谷市 熊谷市歌(旧) - 1953年昭和28年制定 作詞田島一宿 作曲平井康三郎 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 川口市 川口市歌 - 1942年昭和17年制定 作詞戸室有泰 作曲橋本國彦 初代市歌である。 深谷市 深谷市歌(旧) - 1970年昭和45年制定 作詞村川芳朗 補作寺山修司 作曲山路進一 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 久喜市 喜びの街 - 1971年昭和46年10月1日制定 作詞宮沢章二 作曲山路進一 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 鳩ヶ谷市 鳩ヶ谷市歌 - 1977年昭和52年3月1日制定 作詞松延補作純愛作曲石田進

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「埼玉県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「埼玉県の市町村歌一覧」の記事については、「埼玉県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/13 16:50 UTC 版)

茨城県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

水戸市 水戸市歌(旧) - 1935年昭和10年制定 作詞北原白秋 作曲山田耕筰 初代市歌である。 石岡市 石岡市民の歌 - 1976年昭和51年10月制定 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 勝田市 勝田市民の歌 作詞飯塚義美 補作西條八十 作曲堀内敬三 那珂湊市 那珂湊市民の歌 作詞山田公江 補作那珂湊市民の歌審査委員会 作曲細谷一郎 水海道市 御城ブルース - 1969年昭和44年10月制定 水海道市常総市改称する以前制定していた市のイメージソング

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「茨城県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「茨城県の市町村歌一覧」の記事については、「茨城県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/22 22:18 UTC 版)

宮城県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

泉市 泉市民歌 古川市 古川市民歌 志田郡松山町 松山町民歌 志田郡鹿島台町 鹿島台町民歌 玉造郡岩出山町 岩出山町民歌 遠田郡田尻町 田尻町民歌 本吉郡気仙沼町 気仙沼町民歌 - 1940年昭和15年制定 作詞土井晩翠 作曲栗原黒川郡富谷村 富谷村村歌 - 1940年昭和15年11月10日制定 作詞内ヶ崎作三郎 作曲高野皇紀二千六百年記念。村立富谷小学校では西成田小学校統合するまでの間、全4番のうち1番と3番抜粋して校歌としていた。 黒川郡富谷町 富谷町町民歌 - 1978年昭和53年4月1日制定 作詞山田二男 補作扇畑忠雄 作曲:海鉾義美 制定時歌詞では「富谷町」を「とみやちょう」と読んでいたが、2007年平成19年)の新録に際してとみやまち」へ改訂された。市制施行時新市民歌を制定したことに伴い廃止

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「宮城県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「宮城県の市町村歌一覧」の記事については、「宮城県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/12 07:11 UTC 版)

愛媛県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

北条市 北条市今治市 今治市歌 - 1921年大正10年制定 作詞田窪八束 初代市歌である。 伊予市 市民讃歌 - 1995年平成7年制定 川之江市 川之江市民の歌 - 1994年平成6年11月1日制定

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「愛媛県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「愛媛県の市町村歌一覧」の記事については、「愛媛県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/17 14:32 UTC 版)

福島県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

白河市 白河市民歌(旧) - 1956年昭和31年4月1日制定 初代新設合併前の旧白河市)の市歌である。 喜多方市 喜多方市民の歌(旧) - 1968年昭和43年11月21日制定 作詞:関河惇 補作市歌制定審議会 作曲佐藤広市 新合併前の(旧)喜多方市市歌である。 二本松市 二本松市民の歌(旧) - 1965年昭和40年4月制定 作詞丘灯至夫 補作作曲戸塚三博 初代新設合併前の旧二本松市)の市歌である。 原町市 原町市民歌 作詞岡本太郎 作曲:天野秀延

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「福島県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「福島県の市町村歌一覧」の記事については、「福島県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 03:52 UTC 版)

岡山県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

岡山市歌 - 1930年昭和5年制定 作詞守時高樹 作曲岡野貞一 初代市歌である。現行の岡山市民歌」と代替わりした後は忘れ去られていたが、2008年平成20年)に山陽女子高等学校放送部作詞者遺族らと協力して復活演奏実施した倉敷市 倉敷市歌(旧) - 1936年昭和11年制定 作詞富田砕花 作曲宮原禎次 初代新設合併前の旧倉敷市)の市歌である。 西大寺市 西大寺市民歌

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「岡山県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「岡山県の市町村歌一覧」の記事については、「岡山県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/25 02:28 UTC 版)

大分県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

大分市 大分市歌初代) - 1928年昭和3年制定 作詞須賀金夫 作曲山田耕筰大分市読本昭和4年版に歌詞のみ掲載楽譜は『国民歌謡集』(大分市春日町青年訓練所1928年18ページ数字譜掲載されている。 大分市歌2代目) - 1963年昭和38年制定 作曲中野静雄 東国東郡国東町 国東小唄 東国東郡武蔵町 ふるさと武蔵 東国東郡安岐町 安岐町町歌

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「大分県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「大分県の市町村歌一覧」の記事については、「大分県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 15:54 UTC 版)

新潟県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

新潟市 新潟市歌(旧) - 1928年昭和3年制定 作詞手塚義明 作曲信時潔 初代市歌である。 新発田市 新発田市歌 - 1947年昭和22年制定 作詞関根ふみと 作曲石川和男 市制施行記念初代市歌である。 高田市 高田市歌 - 1928年昭和3年制定 作詞川合直次 作曲信時潔 新井市 あらいの歌 作詞深井秀 作曲:青島広志 妙高市旧称(2町村編入合併して市名変更する以前当時初代市歌である。 白根市 白根市民歌 豊栄市 豊栄市民歌 - 1975年11月30日発表作詞丸山高司 補作浮橋康彦 作曲久住和磨 市制5周年町村合併20周年記念して市民詞・曲公募。詞の入選作を外部補作作曲依頼して完成フォークダンス振り付け踊り存在していたが、1987年昭和62年)ごろには父母教員踊れ人がいない状態であった上越市 上越市民の歌 - 1976年昭和51年6月制定 作詞小林隆補作森菊蔵 作曲編曲正一 初代市歌である。13町村編入合併に伴う2代目市歌制定により廃止されたが、上越まつりでは新市歌制定後も旧市歌をサンバ調にアレンジしたサンバ上越市民歌」が演奏されている。 中魚沼郡十日町 越後十日町の歌 作詞下村海南

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「新潟県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「新潟県の市町村歌一覧」の記事については、「新潟県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 02:39 UTC 版)

大阪府の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

堺市 堺市歌 - 1935年昭和10年制定 作詞安西冬衛 作曲佐藤五郎 編曲近藤十九初代市歌である。 吹田市 吹田市作詞垂水正保 作曲正野勇次郎 初代市歌である。 布施市 布施市歌 - 1947年昭和22年4月制定 作詞越智作曲内田南河内郡美原町 美原町町歌 - 1966年昭和41年制定 作詞喜志邦三 作曲大野正雄 編曲坂下滉 旧美原町町制10周年記念して制定された。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「大阪府の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「大阪府の市町村歌一覧」の記事については、「大阪府の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 06:41 UTC 版)

鹿児島県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

名瀬市 名瀬市民歌 作詞西田作曲三界合併して奄美市となった翌年に「奄美大行進曲」へ再利用された。 出水市 出水市民歌 - 1961年昭和36年6月10日制定 新設合併前の(旧)出水市市歌である。出水市高尾野町野田町合併協議会市民音頭と共に新市移行後、制定有無含め調整する」との申し合わせ受けて廃止された。 指宿市 指宿市民歌 作詞岡本三 作曲:宇野誠一郎 初代市歌である。新設合併に伴い廃止された。 川内市 川内市民歌 - 1947年昭和22年9月制定 作詞芳賀作曲山田耕筰 国分市 国分市民歌 作詞浜田秀 作曲:武田恵喜秀 串木野市 串木野市民歌 作詞正木喬二 作曲藤島昌寿 大口市 大口市民歌 - 1972年昭和47年8月制定 作詞海音寺潮五郎 作曲武田恵喜秀 加世田市 加世田市民歌 作詞是枝文一 作曲鎌田範政 鹿児島郡吉田町 吉田町民歌 作詞手重作曲鎌田範政 揖宿郡喜入町 喜入町シャンソン - 1966年昭和41年発表 作詞:星野哲郎 作曲島津伸男 町民愛唱歌石油基地開港記念して選定され町民音頭喜入音頭」(作詞大保さ子 作曲島津伸男)と同時に作成揖宿郡頴娃町 頴娃町民歌 - 1981年昭和56年9月26日制定 作詞竹下影雄 作曲武田恵喜秀 揖宿郡開聞町 開聞町民歌 - 1981年昭和56年9月26日制定 作詞石神一郎 作曲武田恵喜秀 川辺郡知覧町 知覧町民歌 - 1968年昭和43年10月制定 作詞福田克彦 作曲武田恵喜秀 編曲小沢直与志 川辺郡川辺町 川辺町民歌 作詞:石踊正治 作曲田中義人 日置郡市来町 市来町民歌 - 1990年平成2年制定 日置郡東市来町 東市来町町民歌 - 1930年昭和5年5月制定 村民歌として制定後1937年昭和12年)の町制施行により「町民歌」へ改題日置郡伊集院町 伊集院町民歌 - 1966年昭和41年9月制定 日置郡松元町 松元町町民歌 作詞:内与詩守 作曲:渉秀豊 日置郡郡山町 郡山町歌 - 1966年昭和41年制定 作詞徳蔵学校教育振興作曲:麓茂三郎 日置郡日吉町 日吉町民歌 - 1965年昭和40年4月9日制定 作曲武田恵喜秀 日置郡金峰町 金峰町民歌 - 1970年昭和45年8月制定 薩摩郡入来町 入来町民歌 - 1978年昭和53年7月制定 作詞:副田凱作曲武田恵喜秀 薩摩郡祁答院町 祁答院町民歌 - 1968年昭和43年9月制定 作詞福村徳平 作曲武田恵喜秀 薩摩郡里村 里村民歌 - 1991年平成3年制定 100周年記念薩摩郡上甑村 上甑村民歌 - 1980年昭和55年3月1日制定 薩摩郡下甑村 下甑村民歌 - 1986年昭和61年1月1日制定 伊佐郡菱刈町 菱刈町民歌 作詞椋鳩十 姶良郡姶良町 姶良町民歌 - 1965年昭和40年9月18日制定 作詞久保田彦穂 作曲武田恵喜秀 姶良郡霧島町 霧島町民歌 - 1968年昭和43年11月制定 作詞福田克彦 作曲武田恵喜秀 姶良郡隼人町 隼人町民歌 - 1972年昭和47年9月27日制定 作詞帯刀征夫 作曲武田恵喜秀 曽於郡大隅町 大隅町民歌 - 1965年昭和40年1月9日制定 作曲武田恵喜秀 曽於郡輝北町 輝北町民歌 - 1966年昭和41年3月31日制定 作詞前田雄 作曲:武田恵喜秀 曽於郡財部町 財部町民歌 - 1966年昭和41年10月18日制定 作詞久保田彦穂 作曲武田恵喜秀 曽於郡志布志町 志布志町民歌 作詞橋口正則 作曲武田恵喜秀 編曲:かみたかし 曽於郡有明町 有明町民歌 - 1970年昭和45年3月31日制定 作曲武田恵喜秀 熊毛郡屋久町 屋久町民歌 作詞町民歌作成委員会 作曲編曲小沢直与志 熊毛郡上屋久町 上屋久町民歌 - 1988年昭和63年4月17日制定 町制30周年記念大島郡笠利町 笠利町民歌 作詞西田正一 作曲:近出来合併して奄美市となった翌年に「奄美大行進曲」へ再利用された。 大島郡住用村 住用村民歌 作詞:盛島秀史 作曲武田恵喜秀 合併して奄美市となった翌年に「奄美大行進曲」へ再利用された。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「鹿児島県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「鹿児島県の市町村歌一覧」の記事については、「鹿児島県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 22:29 UTC 版)

神奈川県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

横須賀市 横須賀市歌(旧) - 1937年昭和12年制定 作詞北原白秋 作曲山田耕筰 市制30周年記念初代市歌である。 小田原市 小田原市民歌 - 1950年昭和25年制定 作詞岩越三 作曲:石黒修初代市歌である。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「神奈川県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「神奈川県の市町村歌一覧」の記事については、「神奈川県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 07:28 UTC 版)

兵庫県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

神戸市 神戸市歌(旧) - 1938年昭和13年10月制定 作詞武藤重勝 補作北原白秋 作曲編曲橋本國彦 神戸新聞社選定初代市歌である。 なお、初代市歌よりも以前1921年大正10年)に非公式市歌として「神戸市の歌」(作詞・作曲神戸音楽同好会)が発表されている。 尼崎市 尼崎市歌(旧) - 1926年大正15年制定 作詞福武周夫 作曲小部卯八 初代市歌である。 洲本市 洲本市歌 - 1940年昭和15年制定 作詞堀切雄 作曲:厚美一幸 初代市歌である。 豊岡市 豊岡市歌(旧) - 1950年昭和25年11月制定 作詞樫原太郎 作曲:木下保 初代新設合併前の旧豊岡市)の市歌である。 龍野市 龍野市歌 - 1951年昭和26年4月1日制定 作詞植木いはを 作曲大澤壽人 神戸新聞社選定武庫郡鳴尾村 鳴尾村歌 - 1947年昭和22年)頃制定 作詞榊原雄 作曲:小山清茂 新憲法公布記念西宮市への編入合併に伴い制定からわずか4年廃止された。 加東郡社町 やしろわが町 - 1985年昭和60年4月制定 作詞:内与詩守 補作長谷川孝士 作曲保科洋 加東郡滝野町 輝いて - 2000年平成12年発表 明日に向かってGo! Go! Go! - 2000年平成12年発表 加東郡東条町 東条町小唄 - 1980年昭和55年制定 多可郡中町 中町歌 - 1974年昭和49年12月8日制定 作詞宇治宮実治 補作中川安一 作曲:橋本喬雄 多可郡加美町 加美町歌 - 1959年昭和34年7月16日制定 多可郡八千代町 八千代町民歌 - 1947年昭和22年制定 作詞斎藤美 作曲:内田八千代村民歌として制定後1960年昭和35年)の町制施行時に「町民歌」へ改題飾磨郡安室村 安室村歌 - 1909年明治42年制定 県内最古自治体歌とされる村立安室尋常小学校現在の姫路市立安室小学校)は開校時に校歌制定していなかったため、代わりにこの村歌歌われていた。 神崎郡神崎町 神崎町町歌 作詞黒田芳草 作曲井上紀男 町制20周年記念揖保郡網干町 網干町歌 - 1928年昭和3年10月制定 作詞北原白秋 作曲山田耕筰 あぼしまち交流館前に歌碑がある。 ウィキソースには、網干町歌原文あります揖保郡御津町 御津町町歌 作詞八木好美 作曲須藤五郎 編曲青木敬宍粟郡山崎町 山崎町歌 - 1958年昭和33年8月29日制定 作詞富田砕花 作曲信時潔 宍粟郡一宮町 いちのみや行進曲 - 1974年昭和49年9月発表 作詞:蒲田京治郎 作曲秋月直胤 編曲押尾合併して宍粟市となった他の3町の町歌異なり正式な町歌としては扱われておらず、合併協議会資料では「町歌 無し」とされている。 宍粟郡波賀町 波賀町歌 - 1982年昭和57年9月26日制定 作詞島田陽子 作曲加納光記 湖底の笛 - 1986年昭和61年8月発表 作詞:岡本村 作曲:酒井喜久編曲斉藤恒夫 町民愛唱歌。引原ダムの建設により水没した旧引原地区題材にしている。 宍粟郡千種町 いのち輝く - 1996年平成8年4月12日制定 作詞島田陽子 作曲池田八声 佐用郡南光町 南光町作詞:保井茂 作曲衣笠博彦 城崎郡豊岡町 豊岡町民歌 戦前制定されと言われているが、正確な制定時期および作詞・作曲者不詳城崎郡城崎町 城崎町歌 - 1996年平成8年7月制定 作詞田中順之祐 作曲保科洋 城崎郡竹野町 竹野町歌 - 1977年昭和52年4月制定 作詞伊藤一補作森菊蔵 作曲正一 城崎郡香住町 香住町民歌 - 1980年昭和55年3月17日制定 作詞:南英市 補作島田陽子 作曲中川昌 城崎郡日高町 日高町民のうた - 1966年昭和41年2月制定 作詞鹿野里美 作曲小曽根実 町制10周年記念出石郡出石町 出石町民の歌 - 1964年昭和39年11月制定 作詞村岡和胤 作曲木下保 出石郡但東町 但東町民歌 - 1956年昭和31年9月制定 作詞植木いはを 補作今井廣史 作曲橋本喬雄 美方郡村岡町 村岡町歌 - 1973年昭和48年10月制定 作詞福井雄 作曲:松岡三 美方郡浜坂町 わたしの浜坂 - 1979年昭和54年制定 作詞吉野たか夫 補作森菊蔵 作曲八洲秀章 編曲石川皓也 町制25周年記念新温泉町サイトで現町歌併せて紹介されている。 美方郡美方町 美方町歌 - 1974年昭和49年10月30日制定 作詞山居菖資 作曲西田保 美方郡温泉町 温泉町歌 - 1984年昭和59年7月1日制定 作詞田中久三 補作島田陽子 作曲池田八声 養父郡八鹿町 八鹿町民の歌 作詞佐藤有弘 作曲:中村茂養父郡養父町 養父町作詞高階久子 作曲平野一太 養父郡大屋町 大屋町歌 作詞:才下正義 作曲中村茂養父郡関宮町 関宮町町民の歌 作詞和田隆男 作曲平野一太 朝来郡生野町 生野町町民歌 作詞今井廣史 作曲佐々木すぐる 朝来郡和田山町 和田山町民歌 作詞足立重利 作曲橋本喬雄 朝来郡山東町 山東町の歌・緑の風 作詞神農善子 作曲梅谷忠洋 朝来郡朝来町 朝来町町民歌 作詞脇太一 作曲藤尾三郎 氷上郡春日町 春日小唄 作詞和田作曲谷垣氷上郡山南町 山南町歌 - 1972年昭和47年制定 作詞植木いはを 作曲高橋半 多紀郡 多紀郡民歌 - 1950年昭和25年制定 作詞多紀文化顕彰選定 作曲酒井弘 明治に作られたものが多い郡民歌としては非常に珍しく神戸新聞社後援戦後作成された。 多紀郡篠山町 篠山町民の歌 - 1968年昭和43年制定 作詞大田かほる 作曲前川澄夫 1955年昭和30年)から1975年昭和50年)まで存続した(2代目)篠山町町歌新設合併による(3代目)篠山町成立に伴い失効篠山町の歌 - 1989年平成元年制定 作詞山鳥雄 作曲:中村茂1975年昭和50年)から1999年平成11年)まで存続した(3代目)篠山町町歌多紀郡西紀町 西紀町作詞藤本秀雄 作曲大西博 多紀郡丹南町 わがまち丹南 作詞福田克彦 補作森菊蔵 作曲前田俊明 多紀郡今田町 好きです今田 サギの町 合併して篠山市となった他の3町の町歌異なり正式な町歌としては扱われていなかった。 津名郡津名町 津名町小唄 作詞増尾造 作曲:小松みよ子 津名郡北淡町 北淡町作詞久保雄 作曲:春代 津名郡五色町 五色町作詞橋本隆夫 作曲:九市俊二 三原郡緑町 緑町町歌 作詞市場七郎 作曲武田潔和 三原郡南淡町 南淡町作詞北川平 作曲:久保勝

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「兵庫県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「兵庫県の市町村歌一覧」の記事については、「兵庫県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 07:35 UTC 版)

福岡県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

門司市 門司市歌 - 1930年昭和5年4月21日制定 作詞山田文作曲岡野貞一 現在も門司区役所前に歌碑建てられている。旋律は後に福岡県立門司大翔館高等学校校歌作詞西山和夫)へ転用された。 小倉市 小倉市歌 - 1935年昭和10年6月20日制定 作詞内山哲也 作曲永井平次 戦後歌詞改訂されている。 若松市 若松市歌 - 1937年昭和12年5月18日制定 八幡市 八幡市歌 - 1927年昭和2年)頃制定 作詞八波則吉 作曲矢野勇雄 戸畑市 戸畑市歌 - 1937年昭和12年2月10日制定 作詞加藤参郎 作曲古関裕而 1957年昭和32年)に歌詞一部改訂大牟田市 大牟田市歌(旧) 作詞者不詳 作曲梁田貞 昭和初期制定され初代市歌である。 飯塚市 飯塚市歌(初代) 初代市歌である。1933年昭和8年発行の『炭都飯塚市鳥瞰図裏面掲載されている。 飯塚市歌(2代目) - 1974年昭和49年11月2日制定 2代目市歌である。新設合併に伴い廃止された。 甘木市 甘木市歌 - 1961年昭和36年制定 前原市 まえばるそして未来へ - 1992年平成4年選定 作詞能登濱吉 補作野田寿子 作曲小河恭子 夢をだきしめて - 1992年平成4年選定イメージソング京都郡苅田町 苅田町作詞・作曲者不詳 新設合併前の(旧)苅田町町歌である。戦後まもない時期作られたとみられ1970年昭和45年発行の『苅田町誌』に歌詞掲載されているが、楽譜および制定経緯不明

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「福岡県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「福岡県の市町村歌一覧」の記事については、「福岡県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/24 07:35 UTC 版)

京都府の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

京都市 京都市歌初代) - 1898年明治31年発表 作詞:黒川真頼 作曲上真行 初代市歌である。日本最初に作られ自治体歌と言われている。 京都市歌2代目) - 1907年明治39年発表 作詞:池辺義象 作曲吉田恒三 2代目市歌である。 京都市歌3代目) - 1915年大正4年発表 作詞:柏木三 作曲:田村虎蔵 大正天皇御即位大典記念3代目市歌である。 伏見市 伏見市歌 - 1929年昭和3年10月23日制定 作詞西條八十 作曲中山晋平 伏見市市制施行記念して制定されたが、制定から2年後1931年昭和6年)に伏見市京都市編入されたため1年余りしか存続しなかった。 北桑田郡京北町 明日に向かって - 1995年平成7年制定 作曲山路進一 2005年平成17年)に京都市北区編入され旧京北町町歌である。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「京都府の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「京都府の市町村歌一覧」の記事については、「京都府の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/12/09 13:31 UTC 版)

石川県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

松任市 松任市民の歌 - 1975年昭和50年10月10日制定 市制5周年記念白山市布市2丁目1980年昭和55年)の松任市10周年記念して建設され歌碑ブロンズ像大地」に併設)がある。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「石川県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「石川県の市町村歌一覧」の記事については、「石川県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/14 09:32 UTC 版)

長野県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

長野市 長野市歌(初代) - 19世紀末制定 市制施行記念。「日本最古自治体歌と言われる京都市初代市歌同時期に制定された。 長野市歌(2代目) - 1957年昭和32年4月30日制定 市制60周年記念2代目市歌である。 上田市 上田市歌 - 1937年昭和12年制定 作詞新村安男 作曲下総皖一 初代市歌である。 上田市市歌 - 1952年昭和27年制定 作詞山崎栄補作西條八十 作曲堀内敬三 2代目市歌である。 中野市 中野市民歌 - 1955年昭和30年制定 作詞山崎八郎 作曲町田新設合併前の旧市市歌である。 更埴市 更埴市歌 - 1965年昭和40年12月制定 作詞宮武補作勝承夫 作曲飯田信夫 上高井郡豊丘村 豊丘村村歌 - 1911年明治44年11月制定 作詞高野辰之 作曲岡野貞一 上下高井郡最初に作られ自治体歌である。 北安曇郡 北安曇郡歌 - 1903年明治36年制定 作詞浅井洌 作曲早川喜左衛門信濃の国」の作詞者依頼して作成された。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「長野県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「長野県の市町村歌一覧」の記事については、「長野県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:21 UTC 版)

群馬県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

伊勢崎市 伊勢崎市歌 - 1940年昭和15年)頃制定 初代新設合併前の伊勢崎市)の市歌である。市制施行同時に制定されと言われているが、詳細不明渋川市 渋川市の歌 - 1976年昭和51年3月27日制定 作詞山田博補作渋川市の歌選考委員会 作曲服部良一

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「群馬県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「群馬県の市町村歌一覧」の記事については、「群馬県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 05:23 UTC 版)

静岡県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

静岡市 静岡市歌初代) - 1905年明治38年3月3日制定 作詞・作曲田辺友三郎 日露戦争勝利を祝う凱旋歌として作られ楽曲市歌採用された。詞・曲とも著作権の保護期間満了パブリックドメイン)。 静岡市歌2代目) - 1937年昭和12年10月21日制定 作詞大川浩 作曲信時潔 2代目市歌である。 清水市 我らの港 - 1959年昭和34年10月16日制定 作詞長田恒雄 作曲服部正 吉原市 吉原市民歌 - 1958年昭和33年制定 作詞山宮允 作曲山田耕筰 浜松市 浜松市歌(旧) - 1921年大正10年発表1971年昭和46年7月1日制定 作詞森林太郎 作曲本居長世 初代市歌である。作詞者の「森林太郎」は森鴎外本名で、横浜市歌と共に鴎外作詞市歌として有名であった合併協議会申し合わせ受けて廃止された。詞・曲とも著作権の保護期間満了パブリックドメイン)。 天竜市 天竜市民の歌 - 1963年昭和38年制定 作詞鈴木喜一 作曲山田昌弘 磐田市 磐田市作詞関根雄 作曲:山口初代新設合併前の旧市)の市歌である。 掛川市 掛川市市歌 - 1967年昭和42年4月1日制定 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 袋井市 袋井市歌 - 1979年昭和54年11月3日制定 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 龍山村 -生命は若く - 1976(昭和51)年10月10日制定 作詞山本 澄子 作曲木津 文彦 村歌としては廃止されたが、浜松市龍山町(旧龍山村)の防災無線チャイムいまだに流れている

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「静岡県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「静岡県の市町村歌一覧」の記事については、「静岡県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 05:16 UTC 版)

北海道の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

釧路市 釧路市の歌(旧) - 1959年昭和34年制定 作詞加藤悦郎 作曲信時潔 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 小樽区 小樽区歌 - 1911年明治44年制定 作詞芳賀矢一 作曲島崎赤太郎 大正期まで札幌をしのぐ人口有していた小樽区区歌である。詞・曲とも著作権の保護期間満了パブリックドメイン)。 網走郡美幌町 美幌町歌 - 1937年昭和12年制定 作詞大塚郷湖 作曲須藤五郎 開基50周年記念初代町歌である。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「北海道の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「北海道の市町村歌一覧」の記事については、「北海道の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/23 07:14 UTC 版)

山口県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

山口市 山口市の歌 - 1962年昭和37年制定 作詞佐藤春夫 作曲信時潔 初代第2代山口市)の市歌である。翌1963年昭和38年)には同じ作詞・作曲者の手3代(4曲)目の「山口県民の歌」が作られた(作曲初代山口県民歌」とも同じ)。 萩市 萩市市歌 - 1934年昭和9年3月制定 初代(旧萩市)の市歌である。新設合併に伴い廃止された。 なないろ - 2002年平成14年7月発表 市制70周年記念市民愛唱歌徳山市 徳山市民歌 - 1955年昭和30年10月制定 岩国市 岩国市歌(旧) 作詞瀬川秀雄 作曲小松耕輔 新設合併前の(旧)岩国市市歌である。岩国地域8市町村合併協議会において「新市において新たに定める」との申し合わせに基づき廃止された。 新南陽市 新南陽市民歌 - 1970年昭和45年11月制定 小野田市 小野田市民の歌 - 1975年昭和50年11月制定

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「山口県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「山口県の市町村歌一覧」の記事については、「山口県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/26 01:53 UTC 版)

和歌山県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

和歌山市 和歌山市歌初代) - 1922年大正13年制定 作詞岩橋喜宮一 楽譜は現存していない。 和歌山市歌2代目) - 1935年昭和10年制定 作詞土岐善麿 作曲下総皖一 和歌山市歌3代目) - 1940年昭和15年制定 作詞田辺善一 皇紀二千六百年記念。 海南市 海南市歌 - 1934年昭和9年5月1日制定 作曲:打垣内

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「和歌山県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「和歌山県の市町村歌一覧」の記事については、「和歌山県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/01/07 12:04 UTC 版)

宮崎県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

都城市 都城市歌(初代) - 1932年昭和7年制定 作詞富松良夫 作曲陸軍戸山学校軍楽隊 都城市歌(2代目) - 1954年昭和29年4月1日制定 作詞富松良夫 市制30周年記念市民の歌 - 1964年昭和39年制定 作詞坂元彦太郎 市制40周年記念市民愛唱歌。 ウエルネス・ウェルカム - 1992年平成4年発表 作詞:加藤洋子都城市 作曲中山大三郎ウェルネス都市宣言イメージソング日南市 日南市歌(旧) 初代新設合併前の旧市)の市歌である。 小林市 小林市民歌 作詞向井芳久 補作黒木清次 作曲金堀伸夫 初代新設合併前の旧市)の市歌である。

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「宮崎県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「宮崎県の市町村歌一覧」の記事については、「宮崎県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/22 15:48 UTC 版)

徳島県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

徳島市 徳島市民歌初代) - 1940年昭和15年1月7日制定 作詞佐藤惣之助 作曲内田皇紀二千六百年記念。詞・曲とも著作権の保護期間満了パブリックドメイン)。 徳島市民歌2代目) - 1948年昭和23年9月3日制定 作詞・作曲蒲池正紀 市制60周年記念制定されたが、3年半しか演奏されなかった。『徳島市史』第4巻では、3代市歌のうちこの曲のみ楽譜掲載されていない板野郡堀江町 堀江町民歌 - 1953年昭和28年3月18日制定 作曲近藤哲司三好郡三好町 三好小唄 - 1974年昭和49年10月制定 三好郡三加茂町 三加茂町民歌 - 1969年昭和44年10月10日制定 作曲近藤哲司三加茂小唄

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「徳島県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「徳島県の市町村歌一覧」の記事については、「徳島県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/22 00:12 UTC 版)

鳥取県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

鳥取市 鳥取市民歌 - 1948年昭和23年10月1日制定 作詞松本雄 作曲:岡本新市 初代市歌である。 米子市 米子市の歌(旧) - 1967年昭和42年4月1日制定 作詞米子市選定 作曲高木東六 初代新設合併前の旧米子市)の市歌である。 西伯郡淀江町 伸びゆく淀江 - 1984年昭和59年6月20日制定 作詞杉本補作島田陽子 作曲池田八声

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「鳥取県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「鳥取県の市町村歌一覧」の記事については、「鳥取県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。


廃止された市町村歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/21 14:20 UTC 版)

熊本県の市町村歌一覧」の記事における「廃止された市町村歌」の解説

八代市 八代市歌 - 1940年昭和15年制定 市制施行記念初代市歌である。 本渡市 本渡市歌 - 1955年昭和30年2月制定 作詞浜崎正弘 作曲滝本三 本わが街 - 1984年昭和59年9月制定 作詞大川正敏 作曲橋本三生 市民愛唱歌牛深市 牛深市歌 - 1964年昭和39年6月24日制定 作詞雄 作曲:梅沢信一 旧市域防災無線では現在も時報使用されている。 下益城郡城南町 城南町歌 - 1975年昭和50年10月制定

※この「廃止された市町村歌」の解説は、「熊本県の市町村歌一覧」の解説の一部です。
「廃止された市町村歌」を含む「熊本県の市町村歌一覧」の記事については、「熊本県の市町村歌一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「廃止された市町村歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から廃止された市町村歌を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から廃止された市町村歌を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から廃止された市町村歌を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「廃止された市町村歌」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



廃止された市町村歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岐阜県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、山形県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、香川県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、山梨県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、秋田県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、福井県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、愛知県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、長崎県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、埼玉県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、茨城県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、宮城県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、愛媛県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、福島県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、岡山県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、大分県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、新潟県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、大阪府の市町村歌一覧 (改訂履歴)、鹿児島県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、神奈川県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、兵庫県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、福岡県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、京都府の市町村歌一覧 (改訂履歴)、石川県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、長野県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、群馬県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、静岡県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、北海道の市町村歌一覧 (改訂履歴)、山口県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、和歌山県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、宮崎県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、徳島県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、鳥取県の市町村歌一覧 (改訂履歴)、熊本県の市町村歌一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS