自治体歌とは? わかりやすく解説

自治体歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 08:42 UTC 版)

山田耕筰の楽曲一覧」の記事における「自治体歌」の解説

山形県米沢市民歌1959年作詞田中道一)- 市制70周年記念として「唇に歌を」のタイトル一般公募よりつくられた。 福島県福島市歌(1936年作詞北原白秋茨城県水戸市歌1935年制定旧市歌/作詞北原白秋東京市歌1926年作詞高田耕甫東京市童謡作詞吉田栄次郎) 東京都千代田区歌(1957年作詞佐藤春夫東京都港区歌(作詞柳田仲之助) 東京府松江町歌「わかき松江」(1929年作詞北原白秋東京都八王子市歌1936年作詞北原白秋神奈川県横須賀市歌1937年制定旧市歌/作詞北原白秋長野県須坂市民歌(1957年作詞南沢次勇、補訂大木惇夫長野県米沢村歌(1936年作詞北原白秋静岡県吉原市歌 (1957年3月作詞山宮充) 愛知県岡崎市歌1937年作詞北原白秋兵庫県西宮市歌1946年作詞北村正元兵庫県網干町歌1928年作詞北原白秋和歌山県民歌1948年作詞西川好次郎和歌山県和歌山市歌作詞佐藤春夫山口県下関市歌作詞石川千史補訂北原白秋鹿児島県民の歌1948年作詞坂口利雄鹿児島県川内市民歌作詞芳賀武)

※この「自治体歌」の解説は、「山田耕筰の楽曲一覧」の解説の一部です。
「自治体歌」を含む「山田耕筰の楽曲一覧」の記事については、「山田耕筰の楽曲一覧」の概要を参照ください。


自治体歌

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 07:19 UTC 版)

多摩地域」の記事における「自治体歌」の解説

詳細は「東京都の区市町村歌一覧#概説」および「東京都の区市町村歌一覧#多摩地域」を参照 多摩地域での自治体歌の制定は、三多摩最初となる1917年大正6年10月1日市制施行した八王子市市制20周年記念として1936年昭和11年)に制定された「八王子市歌」が嚆矢とされる。この「八王子市歌」は多摩地域最初市歌であると同時に戦前から変わらず演奏され続けており、東京都内現行の区歌市町村歌としても最古である。最も新しいものは、2021年令和3年11月市制施行50周年記念して制定され稲城市歌である。また東村山市では、市制施行直前作られ東村山音頭市制施行後も市歌として使用されている。 20世紀末から21世紀初頭合併して誕生した自治体では、西東京市合併3周年記念して2004年平成16年1月21日新し市歌「大好きです西東京」を制定した合併前にあった「保谷市歌」は廃止)ほか、あきる野市ではイメージソング美しい街のバラード」を2002年平成14年)に作成した合併前にあった「秋川市の歌」は廃止)。 正式な市町村歌がない自治体では北多摩北部中心にイメージソングなどの形で何らかの楽曲作成している場合があるが、昭島市では市歌イメージソング等のいずれも作成していない。清瀬市小金井市調査では「無し」とされているが、1997年平成9年)に作成された「清瀬讃歌」が市の行事演奏されている。

※この「自治体歌」の解説は、「多摩地域」の解説の一部です。
「自治体歌」を含む「多摩地域」の記事については、「多摩地域」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自治体歌」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自治体歌」の関連用語

自治体歌のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自治体歌のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの山田耕筰の楽曲一覧 (改訂履歴)、多摩地域 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS