自治体消防発足前
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/24 15:57 UTC 版)
「小松島市消防本部」の記事における「自治体消防発足前」の解説
1868年(明治元年)10月 - 江田村(現 : 江田町)で『竜吐水1基購入魁組』を設置し、火災の警防に従事する。その後、各地で消防組が設置される。 1922年(大正11年)11月 - 10の消防組を統合し、小松島町消防組を設置する。 1947年(昭和22年)9月 - 警防団を廃止し、消防団に編成する。
※この「自治体消防発足前」の解説は、「小松島市消防本部」の解説の一部です。
「自治体消防発足前」を含む「小松島市消防本部」の記事については、「小松島市消防本部」の概要を参照ください。
- 自治体消防発足前のページへのリンク