XYから登場とは? わかりやすく解説

XYから登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:02 UTC 版)

アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事における「XYから登場」の解説

セレナ 声 - 牧口真幸 XYヒロインでレギュラーキャラクターの一人アサメタウン出身ポケモンパフォーマー少女サトシとは幼少期出会っており共にカロス地方旅した当初は毛先を絞んだロングヘアだったが、XY60話で断髪し、衣装変えショートヘアー変更。もっと他の地方を旅をしたいことと、ヤシオ勧めからホウエン地方に行くことを決意しサトシ別れたサトシに対して恋愛感情抱いているヒロイン詳細は「セレナ (アニメポケットモンスター)」を参照 シトロン 声 - 梶裕貴 XY仲間でレギュラーキャラクターの一人ミアレシティ出身ミアレシティのジムリーダー。ポケモントレーナー少年サトシと共にカロス地方旅したジム運営将来の夢のため、サトシ別れた詳細は「シトロン (アニメポケットモンスター)」を参照 ユリーカ 声 - 伊瀬茉莉也かないみか代役XY仲間でレギュラーキャラクターの一人シトロンの妹でミアレシティ出身AG編のマサトのように10歳未満のため、ポケモン持っていない。サトシと共にカロス地方旅したシトロンと共に将来の夢のため、サトシ別れた詳細は「ユリーカ (アニメポケットモンスター)」を参照 アラン 声 - 小野賢章 登場時期XY 外伝XY特別編 最強メガシンカ』の主人公一人称「俺」ロケット団からは「リザードン男」という愛称呼ばれている。 一見クール眉目秀麗青年だが、根は優しく純粋でサトシ似た熱い一面持っており、時には大胆な行動を取ることがあるトレーナーとして実力極めて高く、その強さ四天王チャンピオン匹敵する劇中敗北した描写は、ズミ戦とゲンシグラードンと対峙した2回のみ。カロスリーグでも、決勝戦以外はリザードンメタグロスの二体のみで勝ち抜くという、離れ業やってのけた劇中ではあまり強調されていないが、サトシ上の卓越した身体能力持ち主である。特に『フレア団』編においては、非常に機敏な身のこなし披露しマノンハリマロン無事に救出している。 元来はプラターヌ博士優秀な助手だったが、メガシンカ真相突き止めるため、研究所ヒトカゲとともに旅に出たヒトカゲリザード進化した頃、デンリュウナイトがあった遺跡フラダリ出会いメガリングとリザードナイトXを受け取って彼の配下となったその際フラダリから「己の想い成し遂げたくば、最強であれ」と吹き込まれメガシンカ使い頂点立とう考えようになった。 act2では、旅立ったホウエン地方ダイゴ出会いさらなるメガシンカの謎を解明することになる。また、この頃からマノンのことを名前で呼ぶようになる。 act3では、危険な任務行こうとするアランを本気で心配し気絶したときに自分助けようとこっそりついてきたマノン感謝し大切な存在として見るようになったその後、「自分といると危険な目に遭う」という理由マノンホウエン地方置いてカロス地方に戻る。 act4では、さらなる力を求めてキーストーンメガストーンをかけ、メガシンカ10連戦試練フラダリから与えられ四天王パキラ含めた10人を撃破。しかし、その直後マノンハリマロン昏睡状態に陥ってしまい、彼女の笑顔取り戻すためにフラダリの命を受けて再び旅立つ本編68話ではプラターヌ博士回想登場ガブリアスがまだフカマル時に怪我して暴れていたのをアランが見つけ、プラターヌ博士ところへ連れて行ったのが、プラターヌ博士ガブリアス出会いである。XY第3OPの第2回目マイナーチェンジではサトシ手を合わせている。 XY&Z第1話ではサトシ一行とすれ違っており、XY&Z第13話サトシ初対面する。サトシゲッコウガサトシゲッコウガへと変化したことに興味持ち、その翌日ロケット団襲撃からピカチュウ助けるとサトシバトルして勝利するXY&Z第14話ではフレア団Z2捕獲作戦合流し50%となったZ2倒して捕獲する第23話では、とある町のポケモンセンターにてサトシ達と再会サトシからは初対面時ではさん付け敬語話されていたが、本人希望もあり再会した際には呼び捨て対等な口調接している。ゲッコウガ回復を待つ間に行なわれサトシオンバーンとのバトルをメタングで制し回復したゲッコウガリザードンバトルを行うが、途中でサトシ倒れたことにより中断再戦約束して別れたサトシ及びサトシのポケモン達の実力認めており、特にゲッコウガとのバトルでは、リザードンとともに気持ち高ぶっている。 当初リーグ戦には興味がなく出るつもりはなかったが、サトシ決着をつけるためにジム巡り、シャラジムでコルニメガルカリオ倒して8個目のバッジ得た。カロスリーグには純粋にサトシ戦いたい為に出場しているが、一方でメガシンカエネルギーを集めている模様第1回戦では、トロバのポケモンリザードン1体倒している。また、準決勝までリザードンメタグロスしか出していない。カロスリーグ決勝戦ではサトシすべての手持ち見せお互い決勝戦恥じぬ名勝負繰り広げ最後僅差勝利し同大会で優勝した。 しかし、間を置かずしてフラダリミアレシティ破壊する事件起こし彼の思い描き実行した「平和」と自分信じた誰かを守るための「平和」の狭間に立たされる。更にサトシフレア団囚われの身になったことで、メガシンカエネルギーを集めるためだけにフラダリ利用されていたことを知り深く絶望するその後自身行い激しく悔やんでいたがサトシの「俺が知ってアラン信じる」という叱咤により立ち直りサトシと共にフラダリ闘うシトロンユリーカ活躍により、Z1とZ2開放された後、フラダリ勝利するマノンハリマロン伝説巨石吸収されたことを知る。シトロン通信機マノンに「ハリマロン連れて帰る」と約束をし、サトシと共に巨石破壊すべく奮闘する。ジムリーダー達の協力もあって無事にハリマロン救出した後にプリズムタワーから飛び降りたフラダリが再び姿を現し闘うことになる。フラダリ野望阻止しマノンハリマロン目を覚ました後にマノン今までのことを謝罪し和解するフレア団との激闘終えた後は警察から研究所に戻るもフラダリ利用され人々大変な迷惑をかけたことに深く落ち込んでいたが、サトシ励まし言葉とプラターヌ博士から「君が必要なんだ」と言われたことにより、立ち直る。この時には既にメガリング外していて、サトシ問われた際にはフラダリから与えられた物であるため、ジュンサー提出していると答え、次は自分の手で見つけると決意しマノンと再び旅に出ることになる。 サトシとはまたいつか会えることを信じて、再びバトルをすることを約束し別れた。 PM2ではサトシ回想シーンにて一瞬登場している。また、マスターズトーナメント参加していることが判明したダンデリザードン同士バトルを行う。 劇場版ボルケニオンと機巧のマギアナ』のオープニングシーンにて、コルニバトルするシーン登場している。 メガシンカ時の掛け声は「我が心に答えよキーストーン進化超えろ!メガシンカ!」。手持ちポケモン ヒトカゲ→リザード→リザードン 声 - 古島清孝ヒトカゲ)→佐藤健輔リザードリザードン特性かたいツメメガリザードンX時) 持ち物:リザードナイトX 技かえんほうしゃドラゴンクローはがねのつばさかみなりパンチブラストバーン アランのメインパートナー。桁違い戦闘能力誇り四天王一角であるパキラメガヘルガーや、完全体となったサトシゲッコウガ撃破するなど、アランの手持ち中でも別格といえる存在。 穏やかで優しい性格でありアランにとても従順だが、act4ではアランマノン突き放したことを心配そう見ていた。 カロスリーグ第1回戦では、トロバの手持ちをすべて倒し、続く準々決勝準決勝でもほぼ一体で勝利している。 決勝戦では、大将六番手)として登場通常の状態でピカチュウの「10まんボルト」を受けて倒れないタフさを見せつけ、力押し勝利するその後サトシゲッコウガ対戦時にメガシンカ互いに一進一退名勝負繰り広げるも、最後フルパワーの「みずしゅりけん」と「ブラストバーン」がぶつかり合い僅かな差で勝利しアラン優勝もたらした。 メタング→メタグロス 声 - 石塚運昇 技:メタルクロー、コメットパンチ、こうそくいどう、いわなだれ。進化前はサイコショックも使用サトシオンバーンとのバトル初登場互角以上に張り合い最後は「メタルクロー」と「アクロバット」のぶつかり合いの末に勝利するアランの手持ちの中ではリザードンに次ぐ実力持ち主。 カロスリーグではメタグロス進化しており、準決勝で既に倒された状態で登場している。 決勝戦では、副将五番手)として登場持ち前パワーと「こうそくいどう」によるスピード序盤からピカチュウ圧倒したが、トドメの「コメットパンチ」を構えたところで「エレキボール」を当てられ一瞬の隙に背中の上乗られゼロ距離で「10万ボルト」を喰らう振り払うも大ダメージ動けないところに「アイアンテール」を叩き込まれ敗れたマニューラ 声 - 生天目仁美 技:つじぎりれいとうビーム、まもる、かげぶんしん 決勝戦では、次鋒二番手)として登場相性有利なオンバーンを「かげぶんしん」で惑わすも「ちょうおんぱ」で見破られ追い詰められたように見えたが、「れいとうビーム」で翼を凍らせ、墜落したところをつじぎり」で勝利した続けてルチャブルスピード翻弄するも、猛攻に耐えたルチャブルの「フライングプレス」を受け敗北バンギラス 声 - 三宅健太 特性すなおこし 技:あくのはどう、ストーンエッジ、かみくだく 決勝戦では、先鋒一番手)として登場特性すなおこし」で起こしたすなあらし」を、ピカチュウフィールド向かって「アイアンテール」を繰り出し水しぶきで「すなあらし」をかき消されるその後「ストーンエッジ」を尻尾薙ぎ払う戦法繰り出し、「アイアンテール」を「かみくだく」で受け止め投げ飛ばすも、空中回転利用したピカチュウの「エレキボール」を受け敗北ケンホロウ 声 - 渡辺明乃 性別:♂ 技:はがねのつばさゴッドバード、エアスラッシュ 決勝戦では、四番手として登場ファイアローとの凄まじい空中戦の末に「ゴッドバード」と「ブレイブバード」のぶつかり合い相打ちとなったキリキザン 声 - 最上嗣生 技:でんじはハサミギロチンアイアンヘッド、きあいだま 決勝戦では、三番手として登場相性の悪いルチャブル動きを「でんじは」で封じ、「とびひざげり」の外した隙を見てハサミギロチン」で勝利その後ヌメルゴンとの対戦に再び投入ヌメルゴン弾力さと「がまん」に圧倒されるも、スピード翻弄してハサミギロチン」で倒す。しかし、続くゲッコウガには「あまごい」で威力の上がった「みずしゅりけん」により敗北ブリガロン

※この「XYから登場」の解説は、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の解説の一部です。
「XYから登場」を含む「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事については、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の概要を参照ください。


XYから登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:02 UTC 版)

アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事における「XYから登場」の解説

アラン 上記参照サンペイ 声 - 三瓶由布子 登場時期XY 忍者トレーナー少年一人称は「拙者」で「~ござる」が口癖ロケット団からは「忍者ボーイ」と呼ばれている。三兄弟末っ子で、ゲッコウガ使い長兄イッペイフシギバナ使い次兄・ニヘイを家族に持つ。 初登場サトシバトルし、彼のケロマツ勝利するバトル後にケロマツに「でんこうせっか」を教えるも、ロケット団襲われ共に撃退するその後再戦約束をして旅立った再登場した際は、師であるサイゾーからある秘伝書届け任務中、仮面忍者襲撃遭い、川に落ちて流されてきた所をサトシ達に助けられるその後サトシ達も同行し仮面忍者サトシと共に退けて無事に目的地にたどり着く。仮面忍者正体は実はサイゾー秘伝の書も白紙であり、全てサイゾー課した試練であった任務達成後、サトシバトルする。 XY&Zでは自身故郷である忍者の里サトシ達を案内しカゲトモ部下であるヘイダユウとの戦いでサトシ共闘した。事件後は頭領となったイッペイの手伝いしながら修行続けている。手持ちポケモンケロマツ)→ゲコガシラゲッコウガ 声 - 古島清孝 技:えんまくでんこうせっかみずしゅりけん、かげぶんしんつじぎり進化前はあわ、みずのはどう使用サトシケロマツバトルスピード翻弄して勝利するサトシ曰く今まで見たどのでんこうせっかよりもすごかった」。再登場時はゲッコウガ進化しており、スピードも前より上がっている。 トロバ 声 - 藤井美波 登場時期XY ポケモントレーナー少年一人称「ぼく」写真趣味で、いつかは自分知らないポケモン写真収めるのが夢。やや気が弱く敬語で話すが、好奇心旺盛な面もある。ティエルノからは「トロバっち」と呼ばれている。ロケット団からは「オタクボーイ」と呼ばれている。 XY80話ではサナとティエルノとセレナのトライポカロンをテレビで観戦していた。XY第86話で、ファイヤーを撮るためにサトシ達と再会した。ポケモンフォトコレクターのため、一度ポケモンを見つけると写真を撮ることや見せて紹介するのに夢中になり、止まらなくなる。またティエルノからセレナ衣装変えたことも聞いていた。その後サトシ達と別れてXY90話ではサナ達と来る予定だったが相変わらず写真撮ったとがないポケモンを見つけて追いかけていることが語られており、XY91話では写真に撮るのに夢中で荷物無くしたとティエルノから語られている。 カロスリーグ第1回戦ではアランメガリザードンX手持ち三体圧倒され結局アランの手持ちを一体も倒せないまま敗北する。 カロスリーグ終了後は、フレア団起こした事件解決するべくティエルノ、サナショータと共にカルネ協力するフレア団事件後は、ミアレシティ離れてしまった野生ポケモンたちの調査をティエルノやサナと共に行っている。 モデルゲームX・Y』の登場人物手持ちポケモン ヒトカゲ→リザード→リザードン 声 - 三木眞一郎 特性:ひでり(メガリザードンY時) 持ち物:リザードナイトY 技:ほのおのキバかえんほうしゃはじけるほのおドラゴンクローほのおのうずねっぷう トロバのパートナートレーナーとは対照的に感情激しく喧嘩っ早い性格で、すぐバトルをしようとするXY第86話ではリザード進化しており、ピカチュウデデンネはトロバのヒトカゲ進化したのだといち早く気づいていた。ただし、喧嘩っ早いのは相変わらず寧ろ強調されている)でバトルしないと気が済まない。カロスリーグではリザードン進化しており、尻尾リングに付けている「リザードナイトY」でメガリザードンYメガシンカする。第1回戦アランリザードンとメガリザードン同士バトル繰り広げるも、パワー押され敗北プテラ 声 - 三宅健太 カロスリーグでは二番手アランリザードン相性では勝ったものの「かえんほうしゃ」で敗北するフラージェス 性別:♀ 技:エナジーボール カロスリーグで三番手で登場白い花の姿。アランリザードン圧倒され敗北する。 ティエルノ 声 - 勝杏里 登場時期XY ポケモントレーナー少年大柄ダンス音楽が大好き。一人称「僕」でまれに「俺」ポケモンと共にダンスユニット目指すのが夢で、手持ちポケモンノリ良いポケモン揃えている。 惚れっぽい性格で、サナたちに可愛いと褒められ恥ずかしがるセレナイメチェンしたセレナ惚れたこともあった。出会うたびにセレナアプローチしているがいつも彼女からやや避けられ気味である。友達想いな熱い一面もあり、崖から落ちたサトシセレナを心配したり、サトシ助けるために一人頑張ヌメイル手を貸したりしている。サトシリズム戦法教えるも、ジム戦ではうまく使えなかった。XY65話でサトシ再会し、シトロイドに勝ちボルテージバッジをゲットしていることが語られた。バトルではリズム戦法サトシ苦戦させるも敗れ再会の約束をし別れるヒャッコクシティサナとともに再会先にジム挑戦したようだが負けてしまったことを語っている。 カロスリーグでは、準々決勝ショータ対決リズム戦法に「あまごい」の恩恵利用する戦術加えて戦うも、最後ショータ敗れた。カロスリーグに出た主要人物唯一メガシンカ使っていない。 カロスリーグ終了後は、フレア団起こした事件解決するべくトロバ、サナショータと共にカルネ協力するフレア団事件後は、ミアレシティ離れてしまった野生ポケモンたちの調査をトロバやサナと共に行っている。 モデルゲームX・Y』の登場人物手持ちポケモン ゼニガメ→カメール→カメックス 声 - 林原めぐみゼニガメ)→三木眞一郎カメール)→石塚運昇カメックス性別:♂ 技:ロケットずつきハイドロカノンれいとうビームあまごい進化前はみずでっぽうこうそくスピン、アクアテール、ハイドロポンプ使用。 ティエルノのパートナー小さいながら動きすばやくパワーがあり「ロケットずつき」の一撃ローブシン倒したほど。踊るようなステップ相手攻撃をよけるのが得意。XY65話ではカメール進化して登場した進化後も機敏な動き健在で、カメックス進化した後も巨体似合わず機敏かつアクロバティック動き見せた。カロスリーグ準々決勝では三番手。ショータペロリームの「メロメロ」を弾き、「ハイドロカノン」で倒しジュカインには「れいとうビーム」で攻め後続ライチュウサポートするため「あまごい」を決めるも相性に敵わず敗れる。 ライチュウ 声 - 林原めぐみ 性別:♀ 特性せいでんき 技:チャージビーム、きあいだまかみなり、あなをほる カロスリーグ準々決勝では二番手ショータギルガルド真下からの「あなをほる」で倒すも、ペロリームメロメロ受けて一旦交代その後カメックス倒されフィールド降った状態(電気必中の状態)で投入されるジュカインメガジュカインメガシンカしたことで電気技を封じられ最後は「きあいだま」を「ドラゴンクロー」で両断され、そのまま敗北するルンパッパ 声 - 最上嗣生 特性すいすい 技:あまごいハイドロポンプ、ソーラービーム カロスリーグ準々決勝では一番手特性すいすい」によって素早さをあげるも、ショータギルガルドの「つるぎのまい」で攻撃力をあげた「せいなるつるぎ」で「ソーラービーム」をぶった切られそのまま敗北ニョロトノ カポエラー ライチュウ以降はティエルノがサマーキャンプ後にゲットしたらしく、いずれも切れのある動き見せる。なお、ニョロトノカポエラーバトルでは未使用ショータ 声 - 大谷育江 登場時期XY ホウエン地方出身ポケモントレーナー一人称「僕」で、敬語で話す。バトル中で学んだことをメモ帳に書く癖がある。出会った当初タイプ相性知らないなど未熟な面もあるが、ポケモンの育成には非常に熱心な面を見せている。手持ちポケモンバランス取れているものが多いが、その分撃たれ弱く反撃しづらいことが多い。また、マーシュ指名ファッションショー参加したセレナユリーカモデル思い込みサトシ羨ましがるロケット団を「お知り合いですか?」と聞く少々ズレ感覚もあった。また、甘党セレナ作ったケーキやミアレガレットに感激したダイゴのことを尊敬しており、彼の写真大事に持ち歩きサインもらったこともある。 XY第3OPの時点ですでに登場しており、XY64話にて本編初登場した。シトロンとのジム戦に敗北し、彼から「技のタイミング遅かったと言われるXY73話で再登場し、サトシ達と対面を果たす。その後サトシバトルし一勝もできないまま終わるも、強くなって再会することを約束しサトシたちと別れたXY&Z第1話ドードリオをゲットようとしていたところをサトシ達と再会。ジガルデ・コアを捕獲しようとしていたフレア団サトシと共に撃退した後、再び別れる以前よりたくましくなっており、バッジを5個持っていた。XY&Z第13話ではまたしても完封負けしてしまうが、サトシゲッコウガ興味示しXY&Z第26話では既にジムバッジ8個を揃えており、それ相応実力サトシとのバトルに初勝利したその事もあってかバトル後は自信満ち溢れる発言増えていた。 その後、カロスリーグに出場し準決勝まで進みサトシとは互いに引けを取らないバトル繰り広げる敗れた。カロスリーグ終了後は、フレア団起こした事件解決するべくトロバ、ティエルノ、サナと共にカルネ協力するセレナ企画したパフォーマンス大会翌朝からは、ダイゴフレア団事件猛威振るった巨石調査をしていることを知り手伝いのためにフラダリ財団跡地へと旅立ち最終回(第47話(第140話))でもその様子が描かれていた。手持ちポケモン キモリジュプトルジュカイン 声 - うえだゆうじ 特性ひらいしんメガシンカ時) 持ち物:ジュカインナイト 技:はっぱカッタータネマシンガンやどりぎのタネこうそくいどう、リーフブレードリーフストームりゅうのはどうハードプラントドラゴンクロー オダマキ博士からもらったポケモンで、ショータの一番のパートナー。ミアレジム戦ではレントラーバトルするも「ワイルドボルト」を受け敗れた。XY75話のゲコガシラバトル中、ショータ思い通じてジュプトル進化しお互いすばやさ生かしたバトル繰り広げる敗れたXY&Z13話ではジュカイン進化しており、遠距離から攻撃サトシゲッコウガ追い詰めるも、サトシゲッコウガとなったゲッコウガ敗れる。XY&Z第26話では切り札として登場しゲッコウガサトシゲッコウガ変化させないまま倒しショータサトシ戦で初勝利を飾った。カロスリーグでは、首に巻いたスカーフに付けられたメガストーンメガシンカできるようになっていた。準々決勝では切り札。ティエルノのカメックス倒し、続くライチュウメガシンカして特性ひらいしん」によって電気技を受け流し、「ドラゴンクロー」で勝利する準決勝でも切り札として登場ブロスターギルガルドとの戦いで奮闘したピカチュウ通常の状態で倒しゲッコウガ相性が有利ということもあり追い詰めるも、完全なるサトシゲッコウガ変化したことでメガシンカパワースピード互角さを争いつつも、最後サトシゲッコウガ全て込めた特大の「みずしゅりけん」によって敗れた。 タツベイ→コモルー→ボーマンダ 声 - 古島清孝(タツベイ)→最上嗣生(コモルー・ボーマンダ) 技:ドラゴンクロー、ドラゴンダイブ、やきつくすドラゴンテールまもる。進化前はずつき、ほのおのキバりゅうのいぶき使用 XY73話で初登場相性の悪いマーシュシュシュプ敗れたサトシのピカチュウバトルし「アイアンテール」と「ドラゴンクロー」のぶつかり合い敗れる。XY&Z第13話でコモルーに進化していたが、ルチャブル敗れる。カロスリーグ準決勝ではボーマンダ進化四番手で登場しサトシオンバーン互角に空中戦争い最後は「ドラゴンダイブ」と「アクロバット」のぶつかり合い相打ちとなる。 ペロリーム 声 - 生天目仁美 性別:♂ 技:エレキボール、エナジーボールメロメロかえんほうしゃマジカルシャインようせいのかぜ、コットンガード XY75話で初登場挨拶がわりで人やポケモン舐め回すことがある嗅覚敏感であり、ショータ落としたメモ帳探し出したり、カロスリーグ準決勝では匂いサトシヌメルゴン居場所突き止めたりした。相性良いルチャブルバトルし、「エレキボール」を仕掛けるもかわされ次に技を出す暇もなく「フライングプレス」で敗れる。カロスリーグ準々決勝では二番手。ティエルノのライチュウを「メロメロ」にして交代させるも、カメックスに「メロメロ」を弾かれ、「ハイドロカノン」の直撃受けて敗北準決勝では五番手。相性のいいヌメルゴンぶつかり、「マジカルシャイン」と「ようせいのかぜ」で攻め「コットンガード」で防御し、「かえんほうしゃ」に限界まで耐えた「がまん」の反撃と「ようせいのかぜ」がぶつかり合った爆発により相打ちとなる。 ヒトツキニダンギルギルガルド 声 - 石塚運昇ヒトツキ)→佐藤健輔ニダンギル)→三宅健太ギルガルド特性バトルスイッチ 技:れんぞくぎりてっぺききりさくつじぎりつるぎのまいキングシールドせいなるつるぎ XY&Z第13話初登場ヒトツキ時・ニダンギルと共に「いよ〜っ」という独特の鳴き声特徴サトシのピカチュウの「10まんボルト」により一撃敗れる。その後ニダンギル進化しており、「てっぺき」で防御しつつ、オンバーン追い詰めるも「ちょうおんぱ」で煙の中で居場所見破られドラゴンクロー」からの「アクロバット」に破れる。カロスリーグではギルガルド進化していた。準々決勝では一番手最初はティエルノのルンパッパの「すいすい」に翻弄されるも、「キングシールド」で防御し、「つるぎのまい」で攻撃力をあげた「せいなるつるぎ」で勝利する。しかし、続くライチュウに対しては「あなをほる」を受けて敗北。カロスリーグ準決勝では三番手。「キングシールド」で防御しつつ、「せいなるつるぎ」でフィールド中の木を切り倒して足場悪くすることによってピカチュウ追い詰めるも、ピカチュウ投げた木のかけらによって「キングシールド」を封じられ、その隙に「10まんボルト」の直撃を受け敗れたブロスター 声 - 古島清孝 特性メガランチャー 技:りゅうのはどうれいとうビームアクアジェットみずのはどう以前は、クラブハンマー、いやしのはどうも使用。 「いやしのはどう」で回復しオンバーン特性メガランチャー」によって威力をあげた「りゅうのはどう」で、ルチャブル空中引きつけて「れいとうビーム」で倒すもゲッコウガに「れいとうビーム」を「いあいぎり」でぶった切られ敗れる。カロスリーグ準決勝では二体目。サトシファイアローの翼を「れいとうビーム」で凍らせ「ニトロチャージ」と「アクアジェット」のぶつかり合い倒しピカチュウも「りゅうのはどう」で攻め尻尾を挟むも「エレキボール」で脱出され「10まんボルト」に敗北ケッキング 声 - 石塚運昇 特性:なまけ 技:なまける、カウンター、アームハンマー カロスリーグ第1回戦使用相性の悪いチャーレム倒している。カロスリーグ準決勝では一体目。ルチャブルバトルスタイルとは逆であまり動かない動作利用し、「なまける」で回復してカウンター」で攻め戦法ルチャブル一撃で倒すも、ファイアローに対してルチャブルとのバトルダメージ奮闘しており、「アームハンマー」で「ニトロチャージ」を迎え撃った際に足を痛めバランス崩したところで「ブレイブバード」で倒されるアヤカ 声 - 沢井美優 登場時期XYMV 外伝XY特別編 最強メガシンカ』の冒頭で、アランバトルした女性トレーナー劇場版破壊の繭とディアンシーOP再登場し、その際サトシとのバトル勝利している。その後ユリーカシルブプレをされた。一人称「私」本編でも登場し、カロスリーグに参加順調に勝ち進むも、準々決勝サトシ破れる。なお、劇場版キャラ本編登場したのは彼女が初である。手持ちポケモン アブソル 声 - 生天目仁美 技:サイコカッター、メガホーン、あくのはどう 首のペンダント着けた「アブソルナイト」でメガアブソルにメガシンカする。カロスリーグ第1回戦では勝利したものの、準々決勝ではサトシルチャブル敗北カエンジシ 性別:♂ 劇場版にてサトシのピカチュウバトル敗北。カロスリーグでも使われたかは不明ニャオニクス 性別:♀ 劇場版にてサトシケロマツバトル勝利。カロスリーグでも使われたかは不明トモ 声 - 古島清孝 登場時期XY&Z カロスリーグ第1回戦でのサトシ相手ギター持ったトレーナーサトシゲッコウガ前に完封負けする。 モデルゲッタバンバン作詞作曲歌を担当し、ポケモンキャラソンプロジェクトのプロデュース行った佐香智久アニメ「ポケットモンスターXY&Z」キャラソンプロジェクト集Vol.2CDジャケットにも登場手持ちポケモン チルタリス 技:りゅうのはどうりゅうせいぐん サトシ戦1番手ゲッコウガに「りゅうのはどう」を命中させ、「りゅうせいぐん」で畳み掛けるが、サトシゲッコウガとなったことで「りゅうせいぐん」を全てかわされ、「みずしゅりけん」の一撃敗れる。 カロスリーグ第1回戦は3VS3のため、あと2体サトシ戦で出したことになるが、2体ともサトシゲッコウガ敗れている。

※この「XYから登場」の解説は、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の解説の一部です。
「XYから登場」を含む「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事については、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の概要を参照ください。


XYから登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:02 UTC 版)

アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事における「XYから登場」の解説

サキ 声 - 生天目仁美 登場時期XY セレナの母親。若い頃は「サイホーンレース」に参加したこともあり、それを嫌がる娘に対して、「舌を噛むわよ!」「当たって砕けろよ!」などと指導することがある。後にセレナが「サイホーンレース」に飛び入り参加したサトシに対して、同じ指導をしていた。 彼女曰く、旅に出る前のセレナを「すぐに飽きて投げ出す」と心配しセレナ一流のサイホーンレーサーにすることを望んでいて、サイホーンサトシと息合わせロケット団撃退したセレナを家へ連れて帰ろうとしたが、「ポケモンパフォーマーなりたい」というセレナ想い確かめるべく行ったメェークルレースを通じて、彼女の本気を知り快くセレナ応援する。第80話ではテレビで観戦し優勝したセレナ喜んでいた。マスタークラス前日セレナ電話会話し翌日現地観戦していた。セレナヤシオ会話している所を目撃している。 第2期OP映像にも登場している。手持ちポケモン ヤヤコマ 寝起きの悪いセレナをつついて起こしているため、セレナから「その起こしはやめてって言ってるでしょ!」と言われている。 サイホーン 声 - 佐藤健輔 彼女が若い頃、「サイホーンレース」で使用していた。よくセレナ振り払っていたが、実は彼女になついており、じゃれていただけだった。その経験からサイホーンに関しては詳しいようである。マスタークラスパソコンヤヤコマ見ていた。 シトロイド 声 - 佐藤健輔 登場時期XY シトロンがジムリーダーの代理として発明したロボット当初シトロンプログラムミスジム乗っ取ってしまうも、シトロンご主人様認識バトルをし敗北後プログラム調整されジム任される。なお、シトロンがミアレジムのジムリーダーを務めているときは審判担当する。頭の凹みシトロンミスによってできたもの。 フレア団起こした事件の際には、Z2暴走止めるために自らの記憶プログラム犠牲にし再起不能となる。事件後はシトロンによって修理されたものの、今まで記憶をすべて失ったままなのでシトロンのことを覚えていなかった。シトロンフォローの元、アルバとのジム戦を行い敗れるも、もっといろんなことを学びたいシトロン誓った使用ポケモン コイルレアコイルエレザード 以上、三匹はすべてシトロンから預かったポケモンリモーネ 声 - 佐藤健輔 登場時期XY シトロンユリーカ父親ミアレシティ一画電気屋営んでいる。息子とは対照的にワイルドかつ豪快な性格で涙もろく、感激しやすい故に言葉溜めてしまうこともある。息子がジムリーダーである事を真っ先バラした人物でもある。また、友達ポケモンとの絆を深めることの大切さシトロンユリーカ教えるなど熱い人物でもあり、シトロンがでんきタイプポケモンの専門学校に通うことを勧めたのもリモーネである。バシャーモ仮面 リモーネもう一つの顔で、ミアレシティを守るために変装した姿。メガバシャーモのような仮面で顔を隠しマント羽織っている。バシャーモ同程度の高い身体能力持っており、バシャーモメガシンカさせることができる。キーストーンベルト内に隠しこまれている。 XY第2話においてプリズムタワーから落ちたサトシとピカチュウ助けXY第10話でもロケット団巨大ロボット苦戦していたサトシたちを助太刀した。XY69話でプラターヌ博士自分キーストーン貸したのがきっかけ正体知られXY&Z43話で仮面取れてしまいシトロンユリーカ正体知られた。カロスリーグ開幕後フレア団事件知り、その原因である暴走したプニちゃんを止めよう駆けつける手持ちポケモン デンリュウ リモーネ電気屋パートナーバシャーモ 声 - 佐藤健輔 特性:かそく(メガシンカ時) 持ち物:バシャーモナイト 技:かえんほうしゃブレイズキックフレアドライブ 第1話から登場カロス地方降り立ったサトシ前に突然姿を見せる。「メガバシャーモ」にメガシンカする事が出来る。 マノン 声 - 小松未可子 登場時期XYXY特別編 最強メガシンカ』に登場する新人トレーナー少女後ろがYのサスペンダー吊っている。アラン・サトシからは「マノン」、ダイゴ・プラターヌ博士フラダリからは「マノン君・マノン」、セレナからは「マノンちゃん」 と呼ばれている。アランのことは呼び捨てだが、ダイゴフラダリのことは「さん」付け呼んでおり、プラターヌ博士のことは「博士」または「プラターヌ博士」と呼んでいる。ミアレシティでのガブリアス事件において、サトシ活躍目撃している。アランリザードンメガシンカ感銘を受け、アラン一緒に行動しているが、彼からは半ばあしらわれ子供扱いされている。お転婆かつ明るく素直な性格好奇心旺盛だが、移動の際にはよく転倒するおっちょこちょいなところが玉に瑕である。「ノンノン」が口癖ActII放送先立ちマノンメガシンカ絵日記」というミニコーナー始まりハリマロンアランとともに登場している。二頭になった彼女が絵日記開いてアラン戦ったメガシンカポケモンを紹介しアランも少し解説加えている。なお、マノンコーナー最初に登場する際に転ぶことがあり、その際アランから呆れた目で見られている。 ActIIIでは危険な任務をしようとするアランを心配してアラン行かないよう言うが、結局こっそりついて行ったその際ゲンシグラードン・ゲンシカイオーガ・メガレックウザの戦い巻き込まれ気絶したアラン守ったことから、アラン感謝され2人抱き合ったその後アラン置いていかれるダイゴカロスまで送ってもらう。アラン再会を果たすも、マノン危険な目に遭う事を恐れていた彼に突っぱねられて泣き崩れる。更に目を離したすきにハリマロン昏睡状態になってしまい、フラダリ財団ハリマロン寄り添うことになる。その後アランとはフラダリ部下通して連絡取り合っている。 XY&Z本編第36話では買い物をしていたところで迷子になったシトロンハリマロン出会い、共に行動することになる。これがきっかけサトシ達と知り合いになる。アランには決勝戦の邪魔をしたくないがため、終わり次第会うことを考えている。その後決勝戦観戦アラン心から応援して彼の勝利を配していたものの、アラン勝利して優勝した時は嬉し泣きをした。 フレア団陰謀によって突如発生した巨大植物により、ミアレシティ大混乱陥ったとき、フラダリラボにいるハリマロンのことを思い出し心配になったため、セレナと共にフラダリラボへと向かうことになる。 フレア団との激闘終えた後、アラン出迎えパーティー開こう考えサトシと共にプラターヌ研究所アラン出迎える。 料理は苦手であるが、セレナ一緒に作れば美味しく出来るようでアランからも評価されている。 XY&Z最終話(第47話(第140話))では、ゼロからやり直す決意したアランと共にフロストケイブへと旅立つこととなり、別れの際にはセレナ感謝言葉伝えた手持ちポケモン ハリマロン 声 - 寺崎裕香 技:ミサイルばり、つるのムチどくどく サトシのピカチュウ同様にボールから出て行動している。マノンからは「ハリさん」と呼ばれている。しっかり者で、マノン曰く「1番できる子」。よく転ぶマノン助けており、ActIIIではマノンアラン降ってきた氷から「ミサイルばり」で守ったAct IVでは、フラダリ財団の中で謎のポケモン、ジガルデ・コアを見つけ身を呈して守るほどの正義感見せるが意識失ってしまった。 セレナロケット団協力もあって無事にマノン保護されたが、巨石吸収されてしまう。 それを知ったサトシ達とジムリーダー達が協力しあい、無事救出されるフレア団との戦い終えた後に目を覚ましプニちゃんから感謝されるフラベベ 声 - 赤﨑千夏 性別:♀ 黄色い花を持つ個体ハリマロンの「どくどく」で弱ったところをゲットされた。マノンゲットした初めての野生ポケモンで、マノンからは「フラちゃん」と呼ばれている。 イッペイ 声 - 鈴木達央 登場時期XY サンペイ長兄ゲッコウガ使いXYでは17話のサンペイ回想にて登場で1番の実力誇りの民からは慕われている。カゲトモ起こした事件の解決後、頭領になる。手持ちポケモン ゲッコウガ 技:みずしゅりけん、かげぶんしん イッペイパートナーパワースピードカゲトモマニューラとほぼ互角で、「かげぶんしん」をすべて壊され追い詰められかのように見えたが、地中からの反撃勝利。 ニヘイ 声 - 西墻由香 登場時期XY サンペイ次兄フシギバナ使いイッペイ同様、XYでは第17話サンペイ回想登場。里に戻ってきたサンペイバトル行い勝利する手持ちポケモン フシギバナ 声 - 三宅健太 性別:♂ 技:はっぱカッター、つるのムチはなふぶき、ソーラービーム ニヘイのパートナー巨体似合わないスピード持ち主で、里に戻ってきたサンペイとのバトルではゲッコウガスピードにも動じず、「ソーラービーム」で勝利するサイゾー 声 - 鳥海浩輔 登場時期XY サンペイ師匠XY52話にて初登場弟子であるサンペイ秘伝の書を届け任務称し彼に試練与え、その途中で仮面忍者成り済ましサンペイサトシ対決し試していた。手持ちポケモン ガメノデス 声 - 石塚運昇 技:どくづき、シェルブレード、どろかけ とてつもないパワー持ち主で、弱点であるピカチュウの「10まんボルト」を受けても耐え抜き1体サンペイのゲッコウガ・サトシのピカチュウ・ケロマツの3体掛りでもなお圧倒できる実力。しかし、サンペイゲッコウガサトシケロマツ進化したゲコガシラ前に破れたハンゾー 声 - 北沢洋 登場時期XY&Z サンペイの元頭領サンペイとニヘイのバトル見てフシギバナゲッコウガの「つじぎり」をガードしたのを見抜くなど、勘が鋭い忍者村祭り最中カゲトラ率い忍者集団捕らわれてしまう。事件解決後、彼らと和解しイッペイ頭領の座を譲ったシノブ 声 - 東條加那子 登場時期XY&Z ハンゾー仕えくノ一一見若く見えるがこれは仮の姿で、実際100歳超える老婆ハンゾーは彼女の作るお茶が大好き。身代わりの術が使える手持ちポケモン レパルダス 声 - 生天目仁美 技:はかいこうせんシャドーボール

※この「XYから登場」の解説は、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の解説の一部です。
「XYから登場」を含む「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事については、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の概要を参照ください。


XYから登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:02 UTC 版)

アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事における「XYから登場」の解説

プラターヌ博士 声 - 土田大 登場時期XY カロス地方ミアレシティポケモン研究者新人トレーナーにハリマロン・ケロマツ・フォッコのいずれか一匹渡しており、4話セレナフォッコを、マノンハリマロン渡した他、第2話ではケロマツサトシに、第10話ではハリマロンシトロン気に入ったため譲ることにした。トロバ・ティエルノ・サナにそれぞれヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネを渡したのも彼である。第2話サトシに、第4話セレナカロス地方ポケモン図鑑渡しその後の第93話ではさらに最新型ポケモン図鑑2人プレゼントした感激すると「マーベラス!」と叫ぶのが口癖ポケモンの進化研究をしており、特に新たに発見されたもう一段階の進化であるメガシンカについて研究していて、ガブリアス初め研究所温室には多数ポケモンがいる。女性助手2人いる。サトシ達が訪れる度に研究所壊れジンクスがあるため、 「来るたびにこうなるね」とぼやいている。 アランはかつての助手であり、彼が旅を出た後も気にかけて、連絡なくなったのを心配していた様子であった後述のようにフラダリ研究秘密にするよう圧力かけられたのが原因)。最強メガシンカAtc3ではホウエン地方事件モニター見ていた際、アラン出たのを見て驚いていた。 カロスリーグではカルネと共にバトル観戦しアランサトシ勝負褒めていた。また、決勝前にアラン再会果たしフラダリにより距離を置かれていた彼から話を聞いて和解したその後フレア団起こした事件驚きつつも、マノンフレア団から救出し事態解決するために奔走する事件解決後はマノンサトシ達がアラン歓迎したこともあり、彼を助手復職させた。 サトシ出演しなかった特別編に5本登場するなど、全シリーズ出演中オーキド博士レギュラー人物であるククイ博士サクラギ博士を除くと、ポケモン研究者の中で出番が最も多かった手持ちポケモン フカマルガバイトガブリアス 声 - 三木眞一郎 性別:♀ 特性すなのちからメガシンカ時) 持ち物:ガブリアスナイト 技:はかいこうせんドラゴンクローりゅうのはどうりゅうのいかり アラン保護したことがきっかけで出会うその後研究所進化重ねアランサトシゲッコウガとも旧知の仲である。傷を負って帰ってきたサトシケロマツ気にかけるほど優しい性格68話ではプラターヌ博士との絆の力でメガガブリアスメガシンカした。

※この「XYから登場」の解説は、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の解説の一部です。
「XYから登場」を含む「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事については、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の概要を参照ください。


XYから登場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 22:02 UTC 版)

アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事における「XYから登場」の解説

コンコンブル 声 - 石塚運昇XY)→髙階俊嗣(PM2) 登場時期XY・PM2 コルニ祖父で、通称メガシンカおやじ」。孫娘からは「おじいちゃん」と呼ばれている。写真屋のマキタ(声 - 最上嗣生)とは旧知の仲XY&Z第19話では、コルニとともにセレナのトライポカロン・マスタークラスをテレビで観戦していた。 PM2編第25話にて孫のコルニと共に再登場ポケモン図鑑埋めるためカロス地方ポケモン捕まえていたゴウフラベベの白いフォルム探していた際に、ラビフットがルカリオ気配気づきゲットしようとした際にゴウ知り合うその際にラビフットの機転の高さを評価しフラべべの生息場所について教えていた。その後ゴウと共にサトシコルニの「ポケモンワールドチャンピオンシップカロス大会」のバトル観戦する84話ではサトシルカリオの絆を試すために「メガシンカ仙人」に変装した手持ちポケモン バシャーモ 技:ブレイズキックかえんほうしゃ セキタイタウンのルカリオナイトが置かれ洞窟でルカリオナイトを資格のない者(正確にコルニ以外)から守っていた。 ルカリオ 声 - 浪川大輔 特性てきおうりょくメガシンカ時) 持ち物:ルカリオナイト 技:ボーンラッシュはどうだん コルニルカリオ違いメガシンカを完全にコントロールできる圧倒的な実力持ちメガシンカせずに暴走したコルニメガルカリオ止めた波動相手攻撃受け流すことができる。 フーディン 持ち物:フーディナイト 技:サイケこうせん、トライアタック

※この「XYから登場」の解説は、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の解説の一部です。
「XYから登場」を含む「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の記事については、「アニメ版ポケットモンスターの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「XYから登場」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XYから登場」の関連用語

XYから登場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XYから登場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアニメ版ポケットモンスターの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS