シルブプレ
「シルブプレ」とは・「シルブプレ」の意味
「シルブプレ」とは、「お願いします」のことを意味し、人に何かを頼む際の言葉である。何語かというと、フランス語だ。英語の「プリーズ」に近い使われ方をする。スペルは「s'il vous plaît」と綴り、直訳すると「もしそれがあなたのお気に召すなら」という意味で、日本語では「もしよろしければ」「もし可能なら」といったクッション言葉に当たる。フランス語では店で店員に商品を注文するときなど、相手に何かをお願いする際にはほぼ必ず用いる言葉である。また会計時に店員が客に釣銭を渡すときなどに「どうぞ」と言った意味で使われることもある。フランス語での発音はカタカナ表記の通り「シルブプレ」となる。「シルブプレ」に対する、定例な返しの言葉はないが、「~してくれませんか」や「~をください」といった丁寧なお願いをされていたり、「どうぞ」といった意味で使われていると認識し、応対することが望ましい。
人気ゲームソフト、あつまれどうぶつの森(通称あつ森)においても「シルブプレ」という言葉が登場する。「あつまれどうぶつの森」には、「シルブプレ」というキャラクターが存在する。ウマの女の子で、誕生日は12月2日。口癖は「サヴァ」。フランス語では親しい間柄の人に使う、「大丈夫である」「元気である」という意味の言葉である。三人姉妹の末っ子で、性格は「オトナ」。プライド高く大人びていて、美容に関する話題を好む。体は全体的に茶色で、頭の一部はピンク色をしている。ぱっちりとした目と長いまつげが特徴的だ。
その他の人気ゲームソフト、ポケットモンスター(通称ポケモン)おいても「シルブプレ」という言葉が使われている。「ポケットモンスター」シリーズの「ポケットモンスターXY」と、それを原作とするアニメ「ポケットモンスターXY/XY&Z」には、ユリーカという「シルブプレ」が口癖のキャラクターが登場する。金髪の幼い女の子で、ミアレジムのジムリーダー・シトロンの妹。ゲーム版ではジムに挑戦する主人公にクイズを出題する役割で、「シルブプレ」というセリフはない。ジムクリア後に話しかけると、仲良し度が最大のポケモンに「なかよしリボン」をつけてくれる。アニメ版ではヒロインの一人として主人公と一緒に旅をする。自身は10歳未満のためまだポケモンを持てないが、ポケモンが大好き。年齢の割に大人びたしっかり者なうえ運動神経も良いという、どこか情けなくどんくさいところがある兄とは対照的なキャラクターとして描かれている。そしてそんな兄を心配し、魅力的な女性を見かけるたびに全く知らない人物であっても「お兄ちゃんをシルブプレ!」(=お兄ちゃんと結婚してください)と声を掛ける。初期のアニメに登場し、女性を見かけるたびに声を掛けていたキャラクター・タケシの立ち位置を踏襲していると考えられる。この「シルブプレ」はお願いしますという本来の意味で使っているが、他の言葉は全て日本語なので、日本語にシルブプレを組み合わせて話しているのが特徴的。
「シルブプレ」の使い方・例文
un café, s'il vous plaît.(アンキャフェシルブプレ)(コーヒーを一つお願いします)Gare du Nord, s'il vous plaît.(ギャードゥノーシルブプレ)(北駅までお願いします)
Une carafe d’eau, s’il vous plaît.(ユヌ・カラフェ・ドー・シルブプレ)(水道水をください)
L’addition, s’il vous plaît.(ラディション・シルブプレ)(お会計をお願いします)
L'heure, s'il vous plait.(ルール シル ヴ プレ)(今何時ですか)
La gare, s'il vous plait.(ラ ギャール シル ヴ プレ)(駅へはどう行けばいいですか?)
Café et gâteau, s'il vous plaît.(カフェ エ ガトー シルブプレ )(コーヒーとケーキをください。)
Je voudrais un sandwich, s'il vous plaît.(ジュ ヴドレ アン サンドウィッチ シルブプレ)(サンドイッチをください。)
私は「あつまれどうぶつの森」に登場する馬のキャラクター「シルブプレ」を気に入っている。
「〇〇さん、キープ!お願い、お兄ちゃんをシルブプレ!」(アニメ版ポケットモンスターユリーカのセリフ)
- シルブプレのページへのリンク