ニャオニクスとは? わかりやすく解説

ニャオニクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 02:02 UTC 版)

ポケモンの一覧 (650-721)」の記事における「ニャオニクス」の解説

ニャオニクス No. 678分類: よくせいポケモン タイプ: エスパー 高さ: 0.6m 重さ: 8.5kg 特性: するどいめ/ すりぬけ かくれ特性: 本文参照 進化前: ニャスパー 進化後: なし ニャスパー進化形。耳の内側にある目玉模様から出すサイコパワーは10トントラックをもペシャンコにつぶすほど強力で、普段はその耳を塞いで抑えているが、危険が迫るとその耳を持ちあげて威力発揮するオス防衛本能強く自身仲間を守る時に最大パワーを出す。メスオスよりも我儘攻撃的であり、機嫌を損ねるとサイコパワーで痛めつけてくる。 ♂と♀とで姿や覚える技が違い、♂は補助牽制技が、♀は攻撃技が得意。♂♀で姿の違うポケモンは他にも数種類いるが、覚える技が異なるのはこのポケモン初めてである。かくれ特性それぞれ異なり、♂は『いたずらごころ』で、♀は『かちき』。体の色は♂が紺、♀が白である。 『X・Y』ではライバルセレナ/カルム使用し、ヒャッコクシティジムリーダーのゴジカメス個体使用するアニメではとある兄弟トレーナー使用(兄がオス、弟がメス)。ジムリーダー・ゴジカのポケモンとしても登場声優オス下屋則子メス林原めぐみ

※この「ニャオニクス」の解説は、「ポケモンの一覧 (650-721)」の解説の一部です。
「ニャオニクス」を含む「ポケモンの一覧 (650-721)」の記事については、「ポケモンの一覧 (650-721)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ニャオニクス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニャオニクス」の関連用語

ニャオニクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニャオニクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのポケモンの一覧 (650-721) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS