実とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 構造 > 建設 > の意味・解説 

さ‐ね【実/核】

読み方:さね

《「真(さ)根(ね)」の意》

果実中心にある堅い部分種。

板と板をつなぎ合わせるとき、一方の板の側面作る細長い突起

陰核

障子や壁の下地となる骨組み壁下地

根本のもの。実体

学問候ふべき器量などのあるを後世者(ごせぢゃ)の—と申しあひて候ふなり」〈一言芳談


ざ‐ね【実/核】

読み方:ざね

接尾《「さね」の音変化名詞に付く。

根本のもの、そのものとなる意を表す。

先に生(あ)れし三女子(をみなご)は、物—汝(いまし)が物に因りて成れり」〈記・上〉

その中の主となるものであること、特に重んじるのであることの意を表す。

「上にありける左中弁藤原の良近(まさちか)といふをなむ、まらうど—にて」〈伊勢一〇一〉


じち【実】

読み方:じち

真実事実。じつ。

「—には似ざらめど、さてありぬべし」〈源・帚木


じつ【実〔實〕】

読み方:じつ

[音]ジツ(慣) [訓]み みのる まこと

学習漢字3年

[一]ジツ

や木のみ。「果実結実綿実油

中身が詰まる。内容がみちる。「充実

中身内容。「内実名実有名無実

まごころまこと。実直質実・誠実・忠実・不実

そらごとでない。本当本当事柄。「実演実感実業実験実現実行実際実証実績実態実弾実物実務実用実力実例実生活/確実・現実・故実史実事実写実真実切実如実

血がつながっている。「実家実兄実母

[二]〈み〉「実生(みしょう)/花実

名のり]これ・さね・ちか・つね・なお・のり・ま・みつ・みる


じつ【実】

読み方:じつ

【一】[名]

うそ偽りのないこと。真実本当。「—のところ」「—を言うと」「—の子」⇔虚(きょ)。

内容実体実質。「名を捨てて—を取る」

誠実な気持ちまごころ。「—のある人」

実際成績充実した成果実績。「改革の—を上げる」

珠算で、被乗数。または、被除数。→法

【二】[副]まことに本当に

「—何(ど)うしても出家遂げられんか」〈円朝真景累ヶ淵

【三】形動ナリ現実的なさま。また、真心こもっているさま。

「かく金銀欲しがるかと思へば、さうした—な欲にもあらず」〈浮・禁短気・三〉


み【実/子】

読み方:み

《「身」と同語源》

植物の種子・果実。みのり。「花が咲いて—がなる」

汁の中に入っている肉や野菜の類。「味噌汁の—」

内容中身。「—のない議論」「花も—もある取り計らい


まめ【忠実/実】

読み方:まめ

[名・形動

労苦いとわず物事にはげむこと。また、そのさま。勤勉。「—に帳簿をつける」「若いのに—な人だ」「筆—」

からだのじょうぶなこと。また、そのさま。健康。たっしゃ。「—で暮らしております」「—なのが何より

まじめであること。また、そのさま。実直。本気。誠実。

「いと—に、じちよう(=実用本位)にて、あだなる心なかりけり」〈伊勢一〇三〉

実際役に立つこと。実用的であること。また、そのさま。

「をかしきものは…君達に、—なるものは北の方にと」〈落窪・四〉


む‐ざね【正身/実】

読み方:むざね

《「身(む)実(ざね)」の意》そのもの実体正体

「形はわが子にて、—は神人(かみ)」〈景行紀〉


ま‐こと【誠/真/実】

読み方:まこと

《「真(ま)事(こと)(言(こと))」の意》

【一】[名]

本当のことうそ・偽りのないこと。「うそから出た—」「—の武士

誠実で偽りのない心。すなおでまじめな心。「—の情」「—を尽くす」

歌論俳論用語。作品現れる作者真情真実性

【二】[副]本当に。実に。

「—済まん次第じゃが」〈有島カインの末裔

【三】[感]話の間に気づいたことを言い出すとき、忘れていたのを思い出したとき、別の話題転じるときなどに発する語。ほんとうにまあ。そうそうまことや

「—、人知れず心ひとつに思ひ給へあまること侍れ」〈狭衣・四〉


実矧ぎ(さねはぎ)、実(さね)


サネ(実)

木材木材継ぎ合わせるときに一方の材には凸型突起を、もう一方には凹型の溝を加工し、それらを互いに噛み合わせずれないようにし、また気密性防水性高める。その際凸型突起をサネという。主に床や壁など、板材並べてはぎ、継ぎ合わせる場合用いられることが多いが、マシンカット・ログの接合部分にも用いられる。サネの本数により、1本ザネ、2本ザネなどの種類があり、サネの本数が多いほど、強度気密性が増す。

じつ 【実】

権実

読み方:み

  1. 相場騰落するについての利得をいふ。値鞘に対して利得のことを実といつたのである。〔相場語〕

分類 相場

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方:ミ(mi

作者 幸田文

初出 昭和33年

ジャンル


読み方
さね
さねさき
じつ
みのる

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/05 06:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

じつ

関連項目



出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 17:03 UTC 版)

ハスノハイチゴ」の記事における「実」の解説

長さ4cmにもなる巨大な円柱状の集合果7~9月にならす。

※この「実」の解説は、「ハスノハイチゴ」の解説の一部です。
「実」を含む「ハスノハイチゴ」の記事については、「ハスノハイチゴ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 02:48 UTC 版)

クルミ」の記事における「実」の解説

収穫量アメリカ合衆国カリフォルニア州中華人民共和国が多い。日本では長野県東御市クルミ収穫量日本一である。 5月から6月にかけて開花しその後直径3 cm程度仮果呼ばれる実を付ける。仮果中に核果有りその内側の種子(仁)を食用とする。脂質が実全体70パーセント占めている。また、ビタミンE始め様々なビタミンミネラル豊富に含まれている。 食用としての利用古く日本では縄文時代から種実出土事例があり、オニグルミ中心に食料として利用されていたと考えられている。文献資料においては延喜式』に貢納物の1つとして記されている他にも、『年料別貢雑物』では甲斐国越前国加賀国においてクルミ貢納規定されており、平城京の跡から出土した木簡にもクルミ貢進記されている。 実から採れる油は食用にされる他、乾性油であるため木工製品仕上げ用や油絵具成分として使われるアメリカ合衆国では子孫繁栄の意味込め結婚式の際にクルミの実を撒く習慣有る。 非常に硬く簡単に割れないため、専用くるみ割り器クラッカー)も有る。なお、クルミ割り人形は、これを人形の頭にして顎にクルミを挟ませ、噛み割るように見せ道具である。 オニグルミハンマー使わない割れないが、シナノグルミ菓子クルミ)やヒメグルミ核果同士縦筋合わせて手の腹押した握り潰せば、容易に割れる。 クルミ摂取認知機能向上させる可能性示唆されている。

※この「実」の解説は、「クルミ」の解説の一部です。
「実」を含む「クルミ」の記事については、「クルミ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/11 08:05 UTC 版)

吸い物」の記事における「実」の解説

実(み)は、魚介類野菜加えて山菜豆腐鶏肉鴨肉、卵など様々である。

※この「実」の解説は、「吸い物」の解説の一部です。
「実」を含む「吸い物」の記事については、「吸い物」の概要を参照ください。


実(40回復)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 15:41 UTC 版)

リブルラブル」の記事における「実(40回復)」の解説

成長過程最終形態。採らないまま時間が経つと種になるが、その数は実が位置しているフィールド荒れ具合依存する0 - 3個)。また、画面上のキャラクタ総数にも依存する場合がある。

※この「実(40回復)」の解説は、「リブルラブル」の解説の一部です。
「実(40回復)」を含む「リブルラブル」の記事については、「リブルラブル」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/17 02:25 UTC 版)

天使がくれたもの」の記事における「実」の解説

舞のたまり場仲間鈴木亜美ファン。舞達より1つ年下中学時代、いじめから救ってくれた聖を慕い以降聖の影響を受けるようになるまた、舞の恋を応援している。高校入学するも一学期中退して(この事はたまり場仲間には知らせていなかった)働き始めるが、仕事場へ向かうために乗ったバス大事故遭ってしまう。一命取り留めたが、それを切っ掛けたまり場仲間避けるようになり、ついには行き先告げず遠くの街へと姿を消す

※この「実」の解説は、「天使がくれたもの」の解説の一部です。
「実」を含む「天使がくれたもの」の記事については、「天使がくれたもの」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 23:30 UTC 版)

ズッキーニ」の記事における「実」の解説

果実開花して4 - 5日後の未熟果(長さ15 - 20 cm程度のもの)を若採りして食用とする。収穫遅れて大きくなると、繊維質が多くかたくなるので食用適さなくなる。キュウリ似た外観をしているが、一般に生食に向かず、主に加熱調理される。フランス料理イタリア料理食材として知られ南仏野菜煮込み料理ラタトゥイユ」には欠かせない食材である。また南米でも一般的な食材として使用されている。煮込みサラダスープにするほか、油との相性良くソテー炒め物天ぷらなどにも向く。炒め物では、油がなじむ程度炒めたら、加えてふたをして炒め蒸しにすることにより旨味増しズッキーニ淡泊な風味なかにも自然の甘味引き出せる。 花つきの部分苦味があるため取り除く生で食べる場合は、果皮を剥くか薄くスライスして食されるが、特に若い実で新鮮なものは食味がよくサイコロ状に切ってマヨネーズドレッシング合わせてもよい。特に黄色種のものは未熟のうちに収穫するため、皮や種子やわらかく生食できる。 カボチャ仲間としては水分多くて炭水化物デンプン糖質)が少なく、1本あたり約20キロカロリー (kcal) と熱量少なめ野菜である。カロテン量は一般カボチャ半分以下で、緑黄色野菜には入らず淡色野菜分類され栄養的にカボチャよりもキュウリに近いとも評されている。β-カロテンビタミンCビタミンB群のほか、カルシウムマグネシウムマンガンなどのミネラルバランスよく含まれている。それらの中ではβ-カロテンビタミンB群が多いほうで、身体の免疫力高めて肌や粘膜健康に保ち代謝よくする効果期待できるダイエットに向く野菜ともいわれており、血液循環よくして体内余分な水分排出促してむくみの解消にも役立つともいわれている。ビタミンK西洋かぼちゃよりも多くビタミンC日本かぼちゃよりも多い。 保存するときは切ると痛みやすいため1本まるごと立てて冷蔵するのがよく、切ったものでは乾燥防止カット面にラップ密着させて包んで冷蔵し早めに使い切るようにする。

※この「実」の解説は、「ズッキーニ」の解説の一部です。
「実」を含む「ズッキーニ」の記事については、「ズッキーニ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 23:46 UTC 版)

雄飛 (漫画)」の記事における「実」の解説

大垣組の構成員若者大垣雄飛を弟のようにかわいがっている。腕力強く酔っ払う街灯などに腕だけで上ってヒューマンフラッグを行い背中にある孔雀入れ墨見せびらかす癖がある。人情家で家を出た父親浮気相手の間に生まれた異母弟に対して学費仕送りするといった度量広さ持っている異母弟はそんな義兄実の愛情感じて成長し、峻堂と戦う雄飛良き協力者となる。

※この「実」の解説は、「雄飛 (漫画)」の解説の一部です。
「実」を含む「雄飛 (漫画)」の記事については、「雄飛 (漫画)」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 02:03 UTC 版)

マツ」の記事における「実」の解説

実は松かさ松ぼっくり呼ばれる裸子植物のうちでマツを含む針葉樹類の実は植物学的には球果呼ばれるので、以下では特に断りのない限り球果と呼ぶ。マツ球果鱗片状のもの(種)が集まった形状である。鱗片突起(英:umbo)が現れるのが他のマツ科各属との違い一つである。この球果についても形や大きさ個々鱗片状の凹凸の状態、表面有無熟した時の色合いなどに違い見られる。形や硬さについても色々あり、2・3マツ多く球果卵型硬くを剥がすのは素手では困難であるが、5マツ球果細長い円筒形カプセル型)で比較柔らかく素手でも容易に分解できるものが多い。ただし、例外もある。から落ちるときは球果ごと落ちタイプである。(マツ科でもモミ属ヒマラヤスギ属樹上鱗片ごとに分解してしまう。)マツ属内で見た場合球果とを結ぶ柄(果柄)についても長いものから短いものまで種類は様々である。球果樹上から落ちる際には果柄と球果実の間、もしくはと果柄の間に離層形成されることが条件であるが、どちらに形成されるのかという違いもある。前者場合、さらに一部の種では球果の種を果柄に残したまま落果するものもあるという。なお、種類によっては離層形成されにくく、樹上何年にもわたって球果が残るものもある。また、球果が開く条件乾燥よるものが多いが、中には火災による高温動物による摂食球果腐敗条件の種もある。 P. pumilaの球果丸く鱗片表面滑らか P. strobusの球果。白いのは松脂 P. taedaの若い球果が目立つ P. nelsoniiの球果長い果柄が目立つ P. banksianaの熟した球果火災によって開くタイプ 非常に大きいP. lambertianaの球果 P. cembra球果熟して開かない動物散布型。 動物齧られたP. cembra球果種子一般に散布型で翼を持つが一部持たないものがある。また、翼のあるものであってもその大きさは色々である。特に種子に付く翼の付き方で分類する方法古くから知られており、維管束だけでなくこれでも2・3マツと5マツをほぼ綺麗に分けられることが知られている。一般に2・3マツは翼と種子綺麗に分離できるが、5マツは翼の組織種子内部入り込んでおり綺麗に分離できない。 P. sylvestrisの種子と翼。翼を外しやすいタイプ P. cembra種子。翼はない。

※この「実」の解説は、「マツ」の解説の一部です。
「実」を含む「マツ」の記事については、「マツ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/22 13:56 UTC 版)

メロン」の記事における「実」の解説

果実多く場合球形であるが、ラグビーボール形やこん棒形、さらには様に細長いものまで変化に富む表面白色緑色黄色などで、複数の色が混ざる事もあり、イボや深い溝を生ずることも多い。網目生じるもの(アミメロン・網系)と生じないもの(アミナシメロン・網無し系)とがある。多く中心部が綿状で多数種子を含む。 日本流通しているアミメロンは、品質高めるために1本のから通常1個しか収穫しない。主なネットメロン品種受粉してから食べ頃までの日数特定されている。ネットとは、かさぶたのようなものであり、果実成長期果肉表皮伸長率のずれによって生じひび割れを塞ぐ分泌物から形成されるもの。実を1個残す過程未熟な状態で収穫される実は「摘果メロン」と呼ばれメロン漬け材料となる。 果実熟す甘くなるが、酸味含まれる場合もある。粉質の果実をつける品種ババゴロシとも呼ばれる)や、乾燥地帯品種には極めて保存性のよい(1年程度もつ)品種もある。この場合果物というより、水筒代わりとしての利用である。

※この「実」の解説は、「メロン」の解説の一部です。
「実」を含む「メロン」の記事については、「メロン」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 13:59 UTC 版)

唐辛子」の記事における「実」の解説

生のまま食べ場合と、乾燥した後に使う場合とがある。チポトレのように燻煙してから使う場合もある。 醤油や酢、食用油泡盛などに漬け込むと、それらに辛味与えるので通常とは違った風味調味料とすることができる。漬かった状態の唐辛子は、取り出して刻みサラダなどに利用するともできる日本では1960年代には年間7000トン程度生産され輸出もされていた。2018年には逆に輸入品が主で、輸入1万4000トンに対して国産その1程度である。市町村別では「栃木三鷹さんたか)」を生産する栃木県大田原市がほとんどの年で首位占めている。料理唐辛子多く使われるようになったのは比較最近のことである。1980年代以降エスニック料理浸透し、「激辛ブーム」が起こる以前には、薬味香り付け一味唐辛子日本特有の七味唐辛子少量使われる程度であり、市販カレー辛口商品に関して少数に留まっていた。今も年配の層には唐辛子辛味を苦手とする人は多い[要出典]。 インドタイ韓国などの唐辛子日常的に使われる国・地方では、小さい子供の頃から徐々に辛い味に慣らしていき、舌や胃腸刺激に対して強くしている。一方で日常的に使う習慣ない場合は、味覚としての辛味というよりも「痛み」として認識され敬遠される。このことからも、痛み味覚として好むということ自体多分に社会文化条件付けよるものと言える。これらの国が唐辛子積極的に摂取するのは、メキシコ西アフリカ中国四川省湖南省など夏に暑い地域多く食欲増進し発汗促し暑さ負けを防ぐためであると言われる。ただし、台湾沖縄など暑い季節長いにもかかわらずさほど唐辛子好まない地域がある一方韓国ブータンなどそれほど暑くない地域韓国大陸性気候影響強く夏は暑くなるが、高温になる季節長くはない)で唐辛子を特に好む食文化もあり、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}唐辛子嗜好単なる気候的要因ではなく文化的要因よるものが強いことがうかがえる[要出典]。

※この「実」の解説は、「唐辛子」の解説の一部です。
「実」を含む「唐辛子」の記事については、「唐辛子」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「実」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/11/04 15:59 UTC 版)

発音(?)

名詞

  1. 植物種子やその周囲部分
  2. さねたね又は、その中の部分
  3. ジツ/まこと/)うそではないことや心。本当
    • を言うと、のところ、は、
  4. ジツ実際中身実体実利成果
  5. ジツ)。血縁関係。義理の関係ではないこと
    • の親

接頭辞 

  1. ジツジッ数学の用語に付いて実数関係することや対象実数限定されることを表す。

翻訳

熟語


出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 02:34 UTC 版)

発音(?)



※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「実」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



実と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「実」に関係したコラム

  • 株主優待銘柄とは

    株主優待銘柄とは、株主に対する還元策の1つとして商品券や割引券など配布している銘柄のことです。企業は、株主還元のため、また、株主の獲得のためにさまざまな株主優待を用意しています。株主優待は、1単元でも...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「実」の関連用語

1
100% |||||

2
94% |||||

3
94% |||||

4
94% |||||

5
94% |||||

6
94% |||||



9
76% |||||

10
76% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



実のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
発泡スチロール協会発泡スチロール協会
Copyright (c) 2024 Japan Expanded Polystyrene Association All rights reserved.
地球丸地球丸
Copyright© The Whole Earth Publications Co.,Ltd. All Rights Reserved.
地球丸ログハウス用語集
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの実 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハスノハイチゴ (改訂履歴)、クルミ (改訂履歴)、吸い物 (改訂履歴)、リブルラブル (改訂履歴)、天使がくれたもの (改訂履歴)、ズッキーニ (改訂履歴)、雄飛 (漫画) (改訂履歴)、マツ (改訂履歴)、メロン (改訂履歴)、唐辛子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS