日本の高校野球 幻の甲子園大会

日本の高校野球

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 19:41 UTC 版)

幻の甲子園大会

太平洋戦争中の1942年8月、文部省主催(本大会のみ朝日新聞社ではなかった)の大日本学徒体育振興大会の一つとして、全国から16代表を集めて開催された。2010年8月のNHK「戦争と平和」特集で「幻の甲子園」として採り上げられた。

甲子園出場をした主な著名人

プロ野球選手経験者を除く。また高校名は出場当時の通称学校名で記述している。

芸能人
名前 職業 高校名 出場大会 備考
山本譲二 歌手 早鞆 1967・第49回夏
美木良介 俳優・歌手 岡山東商 1974・第46回春、1975・第57回夏
森永健司 俳優 広島商 1981・第63回夏
レッド吉田TIM お笑い 東山 1983・第65回夏
ゴルゴ松本(TIM) お笑い 熊谷商 1985・第57回春
関泰章 俳優 帝京 1998・第80回夏
とにかく明るい安村 お笑い 旭川実 1999・第81回夏
宮田悟志BREATHE 歌手 東北 2001・第73回春
メイデン古茂田孝行球児 お笑い 愛工大名電 2003・第75回春、第85回夏
伊藤毅 俳優
スポーツアナウンサー
桐生第一 2003・第85回夏 エースとしてベスト4進出に貢献。
武田知大 俳優 鈴鹿 2004・第86回夏
八木将康 俳優 駒大苫小牧 2005・第77回春
安藤龍(元PureBoys 俳優、タレント 静清工 2005・第87回夏
いけ団地 お笑い 清峰 2006・第78回春[95]、第88回夏[96]
本川翔太 俳優 倉吉北 2006・第88回夏 大会第15号本塁打を放つ。
鈴田修也 俳優 彦根東 2013・第95回夏
放送局員
名前 テレビ局名 役職 高校名 出場大会 備考
萩元晴彦 TBS プロデューサー 県松本中 1947・第29回夏
林正浩 TBS アナウンサー 桜美林 1973・第45回春 2016年3月で定年退職し、翌4月よりキャスト・プラス所属。
伊藤慶太 NHK アナウンサー 秋田 1989・第61回春 決勝戦のテレビ実況を春2回、夏1回担当。
上重聡 日本テレビ アナウンサー PL学園 1996・第78回夏
1998・第70回春、第80回夏
第80回夏・準々決勝では、松坂大輔を擁する横浜高校と、
延長17回の死闘を演じたチームのエースである。
矢野勝嗣 愛媛朝日テレビ 営業→記者
→営業
松山商 1996・第68回春、第78回夏 第78回夏決勝戦では、延長10回裏に右翼手で出場の直後、
いわゆる「奇跡のバックホーム」を演じてサヨナラ負けを阻止。
延長11回表に先頭打者として二塁打、決勝のホームを踏むなど、
優勝に大きく貢献した。
中村信博 NHK アナウンサー 高松 2005・第77回春
米澤太郎 NHK アナウンサー 小山台 2014・第86回春
石田旭昇 福岡放送 アナウンサー 東筑 2017・第99回夏
2018・第90回春
競輪選手
名前 高校名 出場大会 備考
鈴木保巳 1 県立前橋 1948・第30回夏
坂東利則 28 市立西宮 1964・第36回春
宮内英雄 41 銚子商 1974・第56回夏 主将として選手宣誓も行った。
星川淳 41 東海大相模 1974・第56回夏
岡本新吾 42 伊都 1975・第47回春
佐古雅俊 45 福井 1976・第58回夏
荒川博之 49 小山 1976・第48回春、第58回夏
大井健司 50 平安 1980・第52回春
南雲孝之 54 二松学舎大付 1982・第54回春
工正信 55 広島商 1982・第64回夏
澤田光浩 63 福井 1985・第67回夏
森内章之 64 熊本工 1986・第58回春
角田直樹 71 高崎商 1990・第72回夏
合志正臣 81 熊本工 1995・第67回春
阿竹智史 90 徳島商 1999・第81回夏、2000・第82回夏
伊原克彦 91 福井商 1999・第71回春
阿久津浩之 94 佐野日大 2001・第83回夏
上田栄蔵 95 伊都 1995・第67回春、1996・第68回春
矢口大樹 95 千葉経大付 2006・第88回夏
高市訓但 97 済美 2005・第87回夏
中井太祐 97 智弁学園 2007・第89回夏
一ノ瀬貴将 98 長崎日大 2003・第85回夏
西山圭二 100 徳島商 1999・第81回夏、2000・第82回夏
大矢崇弘 107 早稲田実 2009・第81回春
大石崇晴 109 報徳学園 2010・第92回夏
金ヶ江勇気 111 有田工 2013・第95回夏
菊池竣太朗 111 常葉菊川 2013・第85回春
小原亮哉 113 東福岡 2007・第89回夏
古賀勝大 115 福知山成美 2008・第90回夏、2009・第81回春
宇佐見優介 115 聖光学院 2011・第93回夏
中村翔平 117 鹿児島実 2011・第83回春
土生敦弘 117 大阪偕星学園 2015・第97回夏
真鍋顕汰 121 松阪 2012・第94回夏
その他スポーツ選手
名前 競技 高校名 出場大会 備考
歌川善介 プロボクシング 福島商 1966・第48回夏
三迫将弘 プロボクシング 広陵 1969・第51回夏、1970・第42回春
青柳公也 プロゴルフ 取手一 1972・第44回春、1973・第55回夏
須藤聡明 プロゴルフ 取手一 1972・第44回春、1973・第55回夏
渡辺司 プロゴルフ 日大一 1973・第45回春、第55回夏
平石武則 プロゴルフ 東洋大姫路 1977・第59回夏
桑田泉 プロゴルフ PL学園 1987・第59回春、第69回夏 実兄は桑田真澄
金丸義信 プロレス 山梨学院大付 1994・第66回春
三井所尊春 競艇 佐賀商 1997・第79回夏
北村晃一 プロゴルフ 桐光学園 2002・第73回春、第84回夏 父は弁護士北村晴男
郷州征宜 キックボクシング 東海大甲府 2004・第86回夏
武蔵平順 大相撲力士 広陵 2007・第79回春・第89回夏[97]
安河内将 競艇 小城 2007・第79回春[98] 國學院大學卒業後に競艇選手に転向
養成所時代にやまとチャンプとなる
山川雄大 競艇 神港学園 2010・第82回春[99] 実弟は山川和大
石丸海渡 競艇 今治西 2011・第93回夏[100]
田村ハヤト プロレス 前橋育英 2013・第95回夏 決勝戦で本塁打を記録
佐々木翔斗 競艇 龍谷大平安 2014・第86回春[101] 優勝経験者初の競艇選手
YouTuber
名前 高校名 出場大会 備考
カズロー 花咲徳栄 2001・第83回夏、2003・第75回春
トクサン 帝京 2002・第84回夏
ミノルマン 大阪桐蔭 2010・第82回春
その他
名前 職業 高校名 出場大会 備考
亀岡偉民 政治家 作新学院 1973・第45回春、第55回夏 出場当時は「小倉偉民」
韓裕 実業家 京都商 1981・第63回夏 準優勝時のスタメン
有田真平 放送作家 海星(長崎) 1989・第71回夏 実兄は有田哲平
シウマ 占い師 沖縄水産 1996・第68回春
なきぼくろ 漫画家 PL学園 2003・第85回夏

禁止事項

高校野球では高野連や文部科学省が通達を出し禁止あるいは自粛となった事例がある。この項の内容は2007年に行われた高校野球特待生問題有識者会議で明らかにされたものである。

野球大会の主催
昭和20年代後半、山梨県の高校が県下の中学校を集めて野球大会を主催し有力選手をスカウトしていた。その後、文部省が事務次官レベルで全国に通達を出し、上位(高校)の学校が下位(小中学校)の学校の大会を主催することを禁止した[102]
佐伯通達
1955年、全日本ハワイ遠征の際、プロ野球関係者が選手たちの見送りに混ざり全日本の選手たちに「餞別」の名目で現金を渡していたことが発覚した[102]。当時の高野連副会長佐伯達夫はこの行為に激怒し高校球児はプロ野球の札束攻勢に惑わされてはいけないとの理由で「通達」(佐伯通達)を出した。佐伯は高校側に罰則を設け、それに違反した学校には連座罰則を課すという強い態度で臨んだ。
野球用具の商標規制・商品無償提供の禁止
昭和40年代、高校野球がマスメディアによって盛大に報道され始めると、宣伝効果を狙い、スポーツメーカーや商店が甲子園出場校に甲子園出場祝いの名目で、野球用具などを無償で提供するようになった。高野連はこれをすぐに禁止したが、今度は出場校の宿舎に商品の宣伝を主とした飲食物の無償提供までもが行われた。高野連は改めて商標規制や無償提供の禁止を通達、高校野球が商業主義に冒されることが無いよう関係各位に自粛、自戒を求めた[46]
優勝パレード・優勝セールの禁止
1980年の選手権大会横浜高校が優勝した際、新横浜駅に2万人の人だかりができ横浜高校ナインの到着を待った事に起因し雑踏警備の対策として優勝パレードの禁止や、商店街による「優勝セール」などの便乗商法も合わせて禁止する対策が必要になってきたとまとめている[46]2015年第87回選抜高等学校野球大会で優勝した敦賀気比に対し日本高野連が「出場校の手引き」の中で「華やかなパレードは高校生を英雄扱いし間違った心情を植え付ける」ことや「ファンの熱狂が無統制を招き思わぬ事故を誘発する」としており、また「日本学生野球憲章」においても「学生野球を商業的に利用することを禁じている」ため自粛を求めた[103]
相手高校や関連団体へのヤジ・罵倒の禁止
以前は応援の際、『◇◇倒せ』『やっつけろ◇◇』のような応援や『打倒◇◇高校』のような横断幕などの使用が行われていたが、近年では日本高野連が『◇◇倒せ』『やっつけろ◇◇』のような応援や『打倒◇◇高校』のような横断幕などの使用を禁止。応援は自校のチームおよび選手の激励・賞賛とし、相手校に対しては、健闘を称えるものに限るという通達を出した事が明らかにされている[104]。しかし、高野連が通達を出した時期や経緯・理由は一切明らかにされていない。ただし、保護者、教員、観客などによるヤジ・罵倒は行われており、松井秀喜5打席連続敬遠では観客やベンチ入りしなかった星稜高校の下級生の野球部員などが激怒したり、開星高校が出場した選抜大会(対向陽高校戦)にて敗北後「21世紀枠に負けたのは末代までの恥」と発言したことを受け、同校野々村監督が責任を取り監督を辞任した[105]ケースがある。
監督による抗議
高校野球では一部の例外[注 87]を除き抗議は原則禁止されている[106]。また、抗議は主将、伝令または当該選手のみが可能であり、監督が抗議を行うことは禁止されている。ただし、高校球児が出場する国際大会ではルール上、監督のみ抗議権が認められていることから監督の抗議禁止は高校野球(高野連)特有のルールであることには留意が必要である。

注釈

  1. ^ 例として2001年優勝の報徳学園はエース大谷智久を1試合も登板させなかった。
  2. ^ 1979年は日程が消化できず、ベスト4に残った4校が優勝校扱い。また、2008年はわずか2日しか試合が実施されなかったため、優勝校無しとなった(準々決勝までに打ち切りの場合は優勝校無しとなる)。
  3. ^ ただし週末はプロ野球の生中継が優先されるため、遅れて放送されるカードが発生する。
  4. ^ 2004年は決勝戦が雨天により薄暮開催となったため生放送中止。2012年も雨天による薄暮開催の日程が組まれたため生放送中止になる予定だったが、試合そのものが順延となったため、生放送が復活している。
  5. ^ のちに1996年に小笠原、1998年に大東地方にそれぞれ地上波の中継局が設置される(大東諸島は当初は距離的な関係で小笠原中継局から分配して放送した)が、2011年7月の地デジ統合まではこの名残りでBS2での放送が行われていた。
  6. ^ 2004年4月より日和佐宍喰商と合併し、海部へと改組。戦績は海部に引き継がれている[11]
  7. ^ 実質的な創部は、大産大高大東校舎として開校した1983年度(公式戦には本校との合同チームで出場)。
  8. ^ 1997年秋季および1998年春季の県大会と関東大会も優勝、年間無敗で全ての公式戦(9冠)を制した。
  9. ^ ただし4度の優勝はいずれも秋季地区大会優勝校の出場が一部地区に限られていた時代のもの
  10. ^ 当時。1950年神奈川県に移転。
  11. ^ 東京代表の記録は1973年までの記録。
  12. ^ a b 1974年からの記録。
  13. ^ 1998年の第80回大会は東神奈川代表。
  14. ^ 同年夏の北信越地区の出場校は、日本文理(新潟)、佐久長聖(長野)、富山商(富山)、星稜(石川)、敦賀気比(福井)。
  15. ^ 1954年・第36回大会から1977年・第59回大会まで、記念大会以外で滋賀県勢が出場したのは僅か3回のみである。
  16. ^ a b 1942年の全国中等学校野球大会は記録に含まれていない。
  17. ^ 2008年の第90回大会、2018年の第100回大会は北大阪代表。
  18. ^ 1979年の国体に出場した都城は4校同時優勝という形で優勝している。
  19. ^ 試合終了後、スタンドでは相手校応援団を交えてのウェーブが起きた。
  20. ^ 春江工坂井(福井)は、坂井初年度の2014年の春から秋まで連合を組んでいたが、春江工最終年度となる2015年シーズンに向けて春江工の選手が単独チームでの出場を望んだため。両校は2015年に春季大会と選手権福井大会で2度対戦し、3年生だけの春江工がいずれも勝利している。
  21. ^ 軟式では、2011年・2012年に大津大津緑洋(西中国・山口)の連合チームが初めて全国大会に出場した。
  22. ^ 春の選抜では、2021年に富山北部水橋(富山)が21世紀枠の補欠校になっている。
  23. ^ a b 出場回数には数えられている。
  24. ^ 準優勝の長岡中の出場も検討されたが部員が帰省して人数がそろわないため見送られた。
  25. ^ 杉下茂を指す。
  26. ^ 実際は杉下茂(当時13歳)が不正行為を働いたわけではなく、事情を知らない対戦校(日大三中)から杉下が未登録選手だと指摘されたことが大きな問題となり、結局は止むを得ず辞退となったもの。杉下は帝京商へ転入直後に、それまで在籍した一ツ橋高等小学校から請われ、帝京商から許可を受けた上で東京府の高等小学校野球大会に助っ人として出場し優勝に導いたのだが、その直後の中等学校優勝野球大会で杉下がベンチ入りしていた(但し試合には出場していない)ことから、「未登録選手がいる」と問題視されてしまった。
  27. ^ 帝京商の出場辞退に伴い日大三中が代替出場校に選ばれたが、日大三中も出場辞退した結果。
  28. ^ 実際には、当時の監督である藤田省三が「借り物の優勝旗で甲子園には行けない」と語ったことがあり、それが遠因ではないかとみられている。
  29. ^ 甲子園で開会式は出場したものの、試合ができないまま不戦敗となり、やむを得ず甲子園を去った戦後初のケースとなった。なお同年春の大会には出場し試合を行っている(初戦敗退)。
  30. ^ 夏の甲子園で辞退したチームが出た場合、その地方大会で準優勝したチームが繰り上げ出場となるが、それがいつになるか不透明であるため。
  31. ^ a b 1回戦(初戦)は出場して勝利。
  32. ^ 1978年は前年秋の北信越大会決勝で福井商に0-3で敗戦している。なお1973年から1982年までの北信越地区出場枠は1.5であった。
  33. ^ 群馬の高崎商は1998年まで夏出場10回ながら春の出場がなかったが、1999年に初出場。
  34. ^ 1963年と1967年は選抜補欠校になっている。
  35. ^ 1971年にも出場が決定していたが、前述の不祥事により辞退。
  36. ^ 1955年、1965年、1966年、1986年、1992年、1997年、2004年、2015年、2023年。
  37. ^ 2006年にも出場が決定していたが、前述の不祥事により辞退。
  38. ^ 2004年、2013年、2019年。
  39. ^ 1997年、2011年、2014年、2022年。
  40. ^ 1954年、1956年、1959年、1964年、1975年、1976年、1998年。
  41. ^ 東北地区一般枠の1994年、2003年。希望枠の2005年。
  42. ^ 2015年、2019年、2021年。
  43. ^ 1968年、1969年、2003年、2021年。
  44. ^ a b c d e f 交流試合では勝利を収めている。
  45. ^ 2013年、2017年、2018年。
  46. ^ a b c d e f g うち1回は新型コロナの影響で中止、救済措置として開催された交流試合では敗戦をしている。
  47. ^ 1965年、1979年、1981年、1999年、2011年、2016年、2019年。
  48. ^ 2009年、2017年、2023年。
  49. ^ 2020年の中止を挟む。
  50. ^ 1969年、2013年、2019年。
  51. ^ 1950年、1956年、1959年、2017年。
  52. ^ 1932年、1941年、1956年、1994年、2002年、2006年、2012年、2023年。
  53. ^ 2001年、2005年、2010年、2011年、2016年、2020年。
  54. ^ 1984年、1985年、2003年、2012年、2015年。
  55. ^ 1961年、1962年、1964年、1965年、1966年、1997年、2022年。
  56. ^ 1973年、1975年、1980年、1990年、1991年、1996年、2007年、2021年。
  57. ^ 2001年、2007年、2022年(京都国際が前述の出場辞退のため出場)。
  58. ^ 1934年、1947年、1948年、1950年、2006年、2021年。
  59. ^ 1995年、1998年、1999年、2004年、2021年。
  60. ^ 1929年、1930年、1934年、1965年、1968年、1973年、2008年。
  61. ^ 1958年、1961年、1964年。
  62. ^ 1992年、1998年、2004年、2013年、2014年。
  63. ^ 1935年、1954年、1958年、1965年、1970年、1977年。
  64. ^ 1934年、1937年、1955年、1959年、1969年、1980年、1982年、1988年、1995年。
  65. ^ 1980年、1986年、1989年、2012年、2015年、2019年、2022年、2023年、2024年。
  66. ^ 1972年、1984年、2014年。
  67. ^ 1971年、1987年、1991年。
  68. ^ 1985年、1989年、2011年、2019年、2022年。
  69. ^ 夏の東京大会決勝、夏の西東京大会決勝、夏の東東京大会決勝では7度敗退している。
  70. ^ 夏の西中国大会決勝と夏の山口大会決勝では6度敗退している。
  71. ^ 合併した大成の2回を含む。
  72. ^ 1989年の夏初出場まで、春は同年(準優勝)を含め6回出場。
  73. ^ 夏の神奈川大会決勝では9度敗退している。
  74. ^ 夏の香川大会決勝では6度敗退している。
  75. ^ 夏の南北海道大会決勝では5度敗退している。
  76. ^ 夏の紀和大会決勝と夏の和歌山大会決勝では4度敗退している。
  77. ^ 監督は05年春に神村学園で出場した長沢宏行
  78. ^ 能代商能代北(女子校)が合併し2013年に誕生した能代松陽(能代商時代に夏の甲子園に3回出場し、2022年夏に通算4回目の出場)も、角館と同様の理由で能代商の開校・創部年を引き続き紹介している。その他秋田では2000年代以前に新設合併で誕生した平成大館(2016年大館工・大館桂と合併し現在は大館桂桜)など硬式野球部がある高校とない高校が合併して誕生した高校について、硬式野球部があった前身校の開校・創部年をそのまま紹介、あるいは開校より創部が古いというデータを大会パンフレットで紹介したことがある。
  79. ^ 出場が認められたのは沖縄県大会のみであり仮に県大会で優勝しても全国大会へは出場できなかった。
  80. ^ 常葉菊川の野球部長としては2007年春に出場あり。
  81. ^ 大会中止。なお救済措置として開催された交流試合では加藤学園に敗れる。
  82. ^ 1988年夏1回戦勝利の滝川二(兵庫・対高田戦)、1993年夏2回戦勝利の鹿児島商工(鹿児島・対堀越戦)、2021年夏1回戦勝利の大阪桐蔭(大阪・対東海大菅生戦)がある。
  83. ^ 夏の大会は1回戦の対戦が免除され、2回戦から出場する5日目第3試合-7日目第2試合までの学校が大会初戦になる。また7日目第3試合は片方が初戦、もう一方は1回戦勝ち抜け校であるので、1回戦勝ち抜け校はその試合でも校歌が演奏される[60]
  84. ^ いずれの場合もテレビや大会のガイドブックでは代用の楽曲が「校歌」として扱われている。
  85. ^ ただし、引き分けや雨天ノーゲームなどによって再試合に至った場合は、1試合のみ行うことがある。
  86. ^ 事情を知らない全国の高校野球ファンから、「なんで兵庫県だけ甲子園を使うのか」「ずるい」という内容だった。
  87. ^ 三振や四球の状態で宣告が無い場合やアウトカウントの相違など明らかな問題に対しては抗議をすることが出来る。 - 高校野球特別規則第26条
  88. ^ 逆にこれが“何百球を独りで投げ抜いた”という根性論にありがちなドラマ作りがされる原因にもなっている。
  89. ^ 夏の大会は2003年から導入するとしていたが、雨天中止による延期が頻発したため、1日4試合で開催した。この場合、春は2日、夏は3日以上雨天中止などによる順延が生じていれば、準々決勝は4試合を一括開催するとしていた。
  90. ^ 本来なら春は2014年から同様に行うとしていたが、雨天中止と、2回戦の1試合で引き分け再試合が生じて順延が2日生じたために、準々決勝の翌日に予定されていた休養日は取り消しとなり、結果的に連続開催(準々決勝は元から一日4試合開催)となった。
  91. ^ これに合わせ、新潟高野連は当該大会での球数制限導入を一旦見送ることを決定、同会議への参画を求められ受諾している。
  92. ^ PL学園では3年生に1・2年生の“付き人”がつけられていたことはよく知られる。2013年、頻発した部内暴力の原因として付き人制度が禁止され、さらに野球部専用の寮も廃止され、下級生が上級生の練習着を洗濯することも禁止となり、一般生徒寮の関係者と経営母体のパーフェクト・リバティー教団のボランティアが洗濯するなど、学校及び教団の主導による改革が行われている。【高校野球 TVではわからないホンネと裏側】―思い出してもゾッとする 甲子園常連校の「野球部の掟」1 PL学園 ロッテ・今江敏晃日刊ゲンダイ2010年8月18日)
  93. ^ 黒田によればこのシゴキは4日間続き、その間風呂にも入れなかったと告白。最後は見かねたチームメイトの保護者が介入し事態は解決する。ニューヨーク・タイムズ特集『ヤンキース黒田は日本で苦痛によって作られた』より引用
  94. ^ 青森山田高校、野球部員死亡で謝罪。殴打した側の上級生野球部員は殺人過失致死で逮捕されることもなく書類送検のみ(暴行と死亡との因果関係の特定には至っていないという理由)で、その後の野球部の処遇については(出場辞退や廃部など)学校側からも高野連からも発表されていなかった。
  95. ^ 抗議はしなかったが佐賀北と対戦した帝京、長崎日大の監督も試合後、記者団へ微妙な判定は全て自分たちに不利だったというコメントを残している
  96. ^ 翌年の選手権大会のNHKにおける中継でこのシーンのVTRが流れた際には映像をバックネット裏のカメラに切り替える措置が取られた。
  97. ^ 野球規則3.17によるもの。「両チームのプレーヤー及び控えのプレーヤーは、実際に競技にたずさわっているか、競技に出る準備をしているか、あるいは一塁または三塁のベースコーチに出ている場合を除いて、そのチームのベンチに入っていなければならない。本条項に違反したときは、審判員は、警告を発した後、その反則者を競技場から除くことができる。」とされている。

出典

  1. ^ 令和4年度大会参加者資格規定 日本高等学校野球連盟
  2. ^ 毎日新聞2013年3月31日付 運動面
  3. ^ 毎日新聞2013年3月31日付 運動面 守備妨害でゲームセット
  4. ^ 『日刊ゲンダイ』2016年11月18日付33面 プロ野球に新ルール
  5. ^ 「122対0の青春 深浦高校野球部物語」
  6. ^ 朝日と毎日が相互に甲子園を後援 高校野球、春夏の大会 - 47NEWS 2009年11月27日
  7. ^ 春の選抜・夏の選手権 朝日、毎日と相互後援 高校野球 - アサヒコム、2009年11月27日
  8. ^ 高校野球:毎日新聞社と朝日新聞社、相互に後援 一層の発展へ、協力関係を明確化 毎日jp、2009年11月28日
  9. ^ 2015年放送「高校野球100年のものがたり・わがふるさとのベストゲーム鹿児島県編」
  10. ^ 第104回全国高等学校野球選手権大会”. BS朝日. 2022年9月4日閲覧。
  11. ^ バーチャル高校野球:海部(徳島) - 過去の試合結果 - 高校野球/甲子園 - SPORTS BULL
  12. ^ 時事通信 高校野球ライブラリー「津軽海峡を越えたのは…」 2012年12月14日閲覧
  13. ^ 北海道新聞 号外「駒苫優勝」(2004年8月22日)2012年12月14日閲覧
  14. ^ 朝日新聞 「『白河越え』は死語に? 駒大苫小牧の優勝で地元心配」 2004年8月23日、2012年9月19日閲覧
  15. ^ 東北の野球レベル向上は交通網の発達や楽天の創設がプラスに”. スポーツニッポン (2022年8月26日). 2022年8月26日閲覧。
  16. ^ 金足農に優勝祈願の通行手形…白河関跡にある白河神社”. スポーツ報知 (2018年8月21日). 2022年8月23日閲覧。
  17. ^ 芹沢伸生 (2022年8月17日). “優勝旗が越えられない「白河の関」とは 高校野球、解けるか〝東北の呪縛〟”. 産経新聞. 2022年8月24日閲覧。
  18. ^ 日本放送協会 (2022年8月22日). “仙台育英きょう決勝 “優勝旗の白河の関越え”祈願 福島 白河”. NHKニュース. 2022年8月24日閲覧。
  19. ^ 「白河の関」で決勝戦PV 「ついにこの日が訪れた」”. 河北新報 (2022年8月22日). 2022年8月23日閲覧。
  20. ^ 仙台放送 (2022年8月23日). “深紅の大優勝旗が「白河の関」を越え東北入り 悲願の初優勝 仙台育英の選手を乗せた東北新幹線が地元へ”. FNNプライムオンライン. 2022年8月26日閲覧。
  21. ^ 光星学院 仲井監督「いつまでも白河の関と呼ばれないように」 スポニチアネックス2012年8月22日配信 2013年1月19日閲覧
  22. ^ スポーツニッポン2009年4月3日
  23. ^ 優勝旗に「勿来の関」「鼠ヶ関」を越えさせる人々
  24. ^ 優勝旗に「勿来の関」「鼠ヶ関」を越えさせる人々
  25. ^ 平成26年(2014年)度加盟校部員数・硬式
  26. ^ 徳島県教育委員会公式HP 徳島県の高等学校
  27. ^ 香蘭高等学校公式HP
  28. ^ 徳島文理高等学校公式ホームページ
  29. ^ 生光学園公式ホームページ
  30. ^ a b 大羽武著『甲子園2連覇 -焼け野原から立ち上がった球児・福嶋一雄-』(朝日クリエ 2012年7月25日)
  31. ^ 朝日新聞1999年4月5日付夕刊運動面
  32. ^ 大会参加者資格規定 - 日本高等学校野球連盟公式サイト
  33. ^ 被災地の野球部「連合チーム」もOK 高野連が震災特例 - 朝日新聞2011年4月13日
  34. ^ “部員不足でも連合チーム、高野連条件緩和”. 日刊スポーツ. (2012年5月24日). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/f-bb-tp3-20120524-956391.html 2014年8月3日閲覧。 
  35. ^ 日本高野連 連合チーム関連の規定追加 - スポニチアネックス(2012年6月6日・2014年7月29日閲覧)
  36. ^ 野球がしたい…「連合チーム」の現状 - 日刊スポーツ(2012年7月3日・2014年7月29日閲覧)
  37. ^ “自前で育てる”強豪私立が取り組む中高一貫での強化策
  38. ^ 中高一貫伸び伸び球児 札大谷高センバツ確実
  39. ^ 東京都高野連「白球譜 東京都高校野球のあゆみ」(1988年刊)
  40. ^ 鹿児島)特別支援学校、夢の公式戦へ 秋季高校野球 朝日新聞、2015年9月21日
  41. ^ 教えたはずが教えられた 知的障害ある生徒と交流する慶応 センバツ”. 毎日新聞 (2023年3月21日). 2024年1月3日閲覧。
  42. ^ 史上初となる甲子園での紀和決戦。
  43. ^ 朝日新聞、1999年8月7日夕刊19面
  44. ^ a b c d e 春・夏 全国大会 選手登録の記録 弘田正典 2013年5月8日
  45. ^ 智弁和歌山・黒川V弾 父の誕生日も前祝い/和歌山 日刊スポーツ 2019年7月29日
  46. ^ a b c d e 高校野球特待生問題有識者会議8P
  47. ^ a b 高校野球特待生問題有識者会議9P
  48. ^ 高野連、専大北上を「除名相当」と判断 裏金問題で東北高、春の高校野球地区大会辞退 特待生制度絡みか アサヒコム
  49. ^ a b 高校野球特待生問題有識者会議12P
  50. ^ 高校野球特待生問題有識者会議9~10P
  51. ^ https://www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/kokokyoiku/nyushi/chugaku-koko/zenkokubosyu.html
  52. ^ 元横浜・大矢氏、駒田氏ら高校生指導に前向き プロ側研修会に参加 スポニチ(2013年7月29日)
  53. ^ プロ選手OB “高校生指導”緩和へ:NHK(2013年1月17日)
  54. ^ 教員でない元プロも高校野球監督OK14年度にも:朝日新聞(2013年1月18日)
  55. ^ 元プロの指導者資格条件緩和 プロ側の反応は…?:スポニチ(2013年1月17日)
  56. ^ 現役の高校監督は歓迎、学生指導の難しさも指摘:サンスポ(2013年1月17日)
  57. ^ 元プロ指導者資格回復、来年“全面”解禁 日刊スポーツ(2013年6月19日)
  58. ^ センバツ事典:/3 【校旗掲揚】人見絹枝記者の発案 - 毎日新聞大阪版朝刊2012年2月11日
  59. ^ スポーツQ(17) 校歌 - 朝日新聞2010年3月29日
  60. ^ 選抜大会・大会小史 - 日本高等学校野球連盟公式サイト
  61. ^ 校歌の大甲子園史45P、渡辺敏樹、地球丸、2015年、ISBN 978-4860674908
  62. ^ 甲子園名物、校歌斉唱誕生秘話~きっかけは女性初の五輪メダリスト スポーツニッポン、2014年8月24日
  63. ^ 宮城)新人記者、連合チームの「素顔」に迫る 高校野球 -朝日新聞、2017年7月5日
  64. ^ 森本栄浩の青春甲子園 - 毎日放送 2008年3月12日
  65. ^ a b 『「甲子園の土」ものがたり』(三浦馨著、明治書院)
  66. ^ 【末代までの教育論】“甲子園の土”はおみやげか!?
  67. ^ 成立学園2年エース、土は持ち帰らない 高校野球 朝日新聞デジタル、2012年8月12日
  68. ^ 〈甲子園アルバム11〉港で捨てた「外国の土」”. 朝日新聞 (2007年8月17日). 2013年8月13日閲覧。
  69. ^ a b あこがれの「日本の土」 全部捨てたのはホント?”. おきなわ野球大好き. 2013年8月13日閲覧。
  70. ^ 『世界飛び地大全』(吉田一郎著、社会評論社)
  71. ^ 阪神&球場が甲子園の土プレゼント!矢野監督と選手が相談し発案、高3球児5万人に サンケイスポーツ、2020年6月9日
  72. ^ 日本放送協会 (2023年7月28日). “高校野球 4年ぶりに“甲子園の土”の持ち帰り認める | NHK”. NHKニュース. 2023年7月28日閲覧。
  73. ^ マーティ・キーナート「文武両道、日本になし」
  74. ^ a b c d e f “「なんで」「ずるい」聖地の地方大会/兵庫2”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2018年7月30日). https://www.nikkansports.com/baseball/column/kunikarakoko/news/201807270000655.html 2018年7月31日閲覧。 
  75. ^ 「最高の舞台」阪神甲子園球場で3回戦 兵庫大会 - 第86回全国高等学校野球選手権大会サイト
  76. ^ 甲子園練習は、控え選手たちにとっての晴れ舞台!
  77. ^ a b 背番号なき3年の晴れ舞台、甲子園練習なしに「残念」の声”. 産経新聞 (2015年7月31日). 2024年1月3日閲覧。
  78. ^ “珍事!白山の女性部長、甲子園の打席立ち注意受ける”. nikkansports.com (日刊スポーツ新聞社). (2018年7月31日). https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201807310000709.html 2018年8月6日閲覧。 
  79. ^ 結踏一朗、『野球の島に四商ありて』 「夢のプレーオフ」内、p52、四国4新聞社、1997年 
  80. ^ 朝日新聞昭和44年7月26日号
  81. ^ 打球直撃の投手、AEDで救命処置 高校野球・大阪朝日新聞、2007-04-30
  82. ^ 2回途中0-66、試合放棄申し出る…埼玉県大会 スポーツ報知 2008年4月16日
  83. ^ 2回途中0―66、試合放棄申し出る…埼玉県大会 ウェブアーカイブ保存ページ
  84. ^ a b 終わりじゃないの? 決まったはずの甲子園行きがまさかの白紙に…
  85. ^ 午後10時超え反省…都高野連 午後9時以降は新たな延長回入らず スポニチ 2017年5月28日5時44分
  86. ^ [1]日刊スポーツ 2018年7月23日23時47分
  87. ^ (朝日新聞) 1961年07月20日栃木県版
  88. ^ 恒川直俊 記録で読む甲子園「ミスから生まれた無四死球試合」-高校野球 asahi.com(朝日新聞) 2007年09月19日
  89. ^ 日本経済新聞1984年3月28日
  90. ^ 1984年3月27日NHKニュースおよび朝日新聞1984年3月28日付
  91. ^ 倉敷工“誤審”負けず逆転発進/センバツ - 第81回センバツ高校野球ニュース nikkansports.com 2009年3月22日
  92. ^ スポーツニッポン2012年7月26日付など
  93. ^ 盛岡大付高を侮辱?高野連会長の発言とは:読売新聞(2012年8月24日)
  94. ^ 朝日新聞(2016年7月26日)
  95. ^ センバツ準Vナイン池田和希、M―1で初戦突破 - 日刊スポーツ 2015年8月17日21時54分発信(2017年1月3日閲覧)
  96. ^ 7月16日(土)夏のアメトーーーーク 高校野球大大大大好き 栄冠は君に輝くSP!!
  97. ^ [2] - 甲子園準優勝経験者「武蔵平」が角界に挑戦 - 週刊ベースボールonline 2014年3月13日13時22分発信(2022年8月15日閲覧)
  98. ^ 【卒業記念競走】元甲子園球児・安河内、逆転優勝! - スポニチアネックス ギャンブルページ 2012年9月14日発信(2016年10月10日閲覧)
  99. ^ やまと学校において入学式が行われる「第117期選手養成訓練入学式」 - やまと学校(現・ボートレーサー養成所)公式ホームページ。2014年10月3日発信(2019年7月12日閲覧)
  100. ^ 甲子園球児が競艇の道へ 小柄な体生かし挑戦 愛媛 - 朝日新聞デジタル 高校野球ページ 2012年2月14日0時35分発信(2016年3月21日閲覧)
  101. ^ 甲子園球児の佐々木翔斗さん、新たな夢へ - Viewpoint 2015年4月12日発信(2016年3月21日閲覧)
  102. ^ a b 高校野球特待生問題有識者会議7P
  103. ^ 「敦賀気比優勝パレードはしないの?過度な祝賀行事は自粛の方針」 福井新聞 ONLINE 2015年4月3日
  104. ^ 神奈川県高野連応援規定 5注意より
  105. ^ 「末代までの恥」…開星の野々村監督の今”. 産経新聞 (2022年1月11日). 2024年1月3日閲覧。
  106. ^ 野球規則9.02(C)
  107. ^ 高校スポーツの光と影――いまだに「甲子園」ばかりが優遇される現実、ダイヤモンド・オンライン、2010年8月24日発行
  108. ^ a b c d 【ネットろんだん】暑過ぎる高校野球 球児たちの「物語」にネットは冷めた視線 1/22/2 産経新聞2013年7月19日
  109. ^ 【出崎敦史のスポーツ言いたい放題】高校野球の何が悪いというのか?…「暑い夏」と「甲子園」は欠かせぬ“舞台装置”である(3/3ページ)”. 産経新聞 (2013年8月15日). 2015年7月27日閲覧。
  110. ^ 2010年8月、『高校野球熱闘の世紀ザ・ベスト』、ベースボール・マガジン社〈B・B MOOK 684 スポーツ・スピリット No. 34〉 ISBN 978-4583616971
  111. ^ 埼玉大会で熱中症相次ぐ 熊谷38.3度 日刊スポーツ2013年7月12日
  112. ^ 公益財団法人日本体育協会熱中症予防のための運動指針
  113. ^ 環境省熱中症予防情報サイト
  114. ^ (スポニチ)【京都】異例のナイター 高野連甲子園でも「来年以降視野に」
  115. ^ 高野連が暑さ対策に助成金 各都道府県連に最大15万円
  116. ^ 日本高野連が熱中症対策として各都道府県高野連に最大15万円の助成金
  117. ^ 金足農・吉田輝星、投げ抜いた1517球「全く歯が立たなかった 完全に力負け」 スポーツ報知 2018年8月22日
  118. ^ 元メジャー右腕が金足農・吉田を絶賛も… 3戦150球超えに「心配ですね」 Full-count 2018年8月17日
  119. ^ 橋下徹氏、金足農・吉田の熱投“美談”で問題提起 日刊スポーツ 2018年8月22日
  120. ^ 金足農「投手の玉砕」を賞賛する甲子園の病 | 日本野球の今そこにある危機 東洋経済オンライン 2018年8月22日
  121. ^ 日本高野連から歓迎されなくても、新潟県が球数制限を導入した重み。 Number Web 2018年12月26日
  122. ^ 高野連、「投手の障害予防に関する有識者会議」発足へ 球数制限、新潟に再考要請 SANSPO.COM 2019年2月20日
  123. ^ 委員に小宮山氏ら13人 「投手の障害予防」有識者会議 - 高校野球 朝日新聞デジタル 2019年3月22日
  124. ^ 北部九州総体日程
  125. ^ 「抗議で30分中断」『朝日新聞』2000年7月13日付朝刊18面
  126. ^ 『読売新聞』2000年7月16日付西部本社朝刊28面。
  127. ^ 『朝日新聞』2000年7月21日付西部本社朝刊鹿児島31面
  128. ^ サンケイスポーツ2006年7月23日付など
  129. ^ 渡辺「高校野球って何だろう?」(報知新聞社刊)
  130. ^ 天理高野球部員を逮捕 女性医師に抱きついた疑い 日刊スポーツ2009年9月11日
  131. ^ 仙台育英野球部員、被災の店に侵入し書類送検…「欲しい物があったらとってしまおうと思った」 読売新聞2011年6月18日
  132. ^ 浦和学院 野球部員が痴漢で逮捕 電車内で女子高生の下半身触る スポーツニッポン2012年6月14日
  133. ^ 甲子園出場校の部員再逮捕=女子高生にわいせつ容疑-広島県警 時事通信
  134. ^ 元作新学院野球部員 検察官送致に 栃木 産経新聞2012年10月23日
  135. ^ “サヨナラ負けで審判批判をネット書き込み 神奈川・武相高野球部”. 産経新聞. (2012年7月20日). オリジナルの2012年7月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120721082037/http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120720/crm12072020410028-n1.htm 
  136. ^ “サヨナラ負けの武相高野球部、ネットで審判批判 活動自粛 神奈川”. 産経新聞. (2012年7月21日). オリジナルの2012年7月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120724043139/http://sankei.jp.msn.com/region/news/120721/kng12072119180003-n1.htm 
  137. ^ 2ちゃんねるで審判批判…ユーチューブで200万回以上再生
  138. ^ 【高橋善正(中大監督)大学日本一を目指して】野球部はプロ養成所ではない 日刊ゲンダイ2011年8月27日
  139. ^ “ヤンキース黒田は日本で苦痛によって作られた” ニューヨーク・タイムズ2012年7月6日
  140. ^ 自粛で練習が減ったら球速アップ?この夏、高校野球で起きている事。(1/4ページ) Number Web 2020/07/26 09:00(2020年7月27日閲覧)
  141. ^ 中島大輔『野球消滅』 新潮新書、2019年
  142. ^ BARRY BEARAK (2014年3月29日). “Yankees’ Masahiro Tanaka Epitomizes the Japanese Approach to Baseball”. ニューヨーク・タイムズ. https://www.nytimes.com/2014/03/30/sports/baseball/yankees-masahiro-tanaka-epitomizes-the-japanese-approach-to-baseball.html 
  143. ^ ロバートソン黎子「ロバートソン黎子のウーマンズ・アイ」、『熊本日日新聞』(熊本日日新聞社)2014年4月6日5面。
  144. ^ 吉井妙子「夢を見ない男 松坂大輔」新潮社
  145. ^ 松井「不動心」新潮新書
  146. ^ 体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ 朝日新聞2013年1月11日、本人共著『野球を学問する』
  147. ^ 「体罰必要」高校野球部1割…高野連は衝撃」 読売新聞ONLINE(2013年6月21日)
  148. ^ 2018年6月7日中日新聞朝刊27面
  149. ^ また高校野球で暴力事件が...なぜ無くならないのか?2つの原因を里崎が語る! Satozaki Channel 2023/01/18 (2023年1月20日閲覧)
  150. ^ 神戸新聞2009年9月24日号など
  151. ^ 神戸新聞2009年9月26日号
  152. ^ “ダルがツイッターで横浜・渡辺監督を擁護”. デイリースポーツ. (2012年4月2日). http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/04/02/0004937291.shtml 2012年4月9日閲覧。 
  153. ^ 読売新聞2006年7月27日付
  154. ^ 毎日新聞1985年10月22日号 高校野球賭博で山口組組員を逮捕
  155. ^ NHKニュース全国版1985年10月22日放送
  156. ^ 大阪ガス野球部員ら18人、高校野球賭博の疑い MSN産経ニュース2012年12月10日配信分2013年1月19日閲覧
  157. ^ JR西社員ら、野球やサッカーで賭博行為2013年1月19日閲覧
  158. ^ 高校野球賭博で山口組系幹部逮捕、客39人送検 サンスポ.com2013.1.11 18:02配信分 2013年1月19日閲覧
  159. ^ 高校野球賭博でサラリーマン大量送検…でも今年一番熱かったのはAKB総選挙賭博だった 2013年1月18日閲覧
  160. ^ 巨人の笠原・松本投手も関与 野球賭博、調査委が公表 日本経済新聞
  161. ^ 福島県高等学校野球大会規定および注意事項 福島県高等学校野球連盟
  162. ^ きれいごとを並べたてる偽善組織 それが高野連だ 野々村直通(開星高校前野球部監督・教育評論家)
  163. ^ 高野連が沖尚指導/「文武両道」の刺しゅうで 琉球新報1999年4月10日
  164. ^ 高陽東の原爆黙祷巡り混乱 社内連絡不備と本社が陳謝 asahi.com 2005年8月6日
  165. ^ (上)憲章タテに巨大影響(中)税制優遇、収益還元(下)独自の組織論 変わるか - すべて読売新聞の記事より
  166. ^ 甲子園2011(週刊朝日2011.8.15増刊号、2011年8月4日発売)
  167. ^ 隙を突かれ本盗に脱帽 - ウェイバックマシン(2014年7月8日アーカイブ分) 静岡新聞 2011年8月8日
  168. ^ yuji_yanagawa twitter、2011年8月12日
  169. ^ 安住紳一郎の日曜天国「気の弱いピッチャーをビビらせる」 TBSラジオ 2011年8月7日
  170. ^ 日刊ゲンダイ 2011年8月9日
  171. ^ 甲子園 ブラスバンドの演奏がチームに勝利を呼び込むことも 週刊ポスト2012年8月10日号
  172. ^ 「習志野の応援、音量大きすぎ」苦情、小さい太鼓に代替 - 高校野球 朝日新聞デジタル 2019年3月28日
  173. ^ 習志野の美爆音 大太鼓が2台減る“配慮” 近隣住民からのクレームで デイリースポーツ2019年3月31日
  174. ^ 高野連、8号門クラブにメス センバツのドリームシート設置に歓迎の声
  175. ^ 森岡浩『高校野球100年史』東京堂出版、2015年、291-292頁。ISBN 9784490209075 
  176. ^ 二宮清純コラム上宮・元木大介隠し球で抗議電話初甲子園でみせたくせ者の片鱗 2021年5月9日閲覧
  177. ^ 甲子園ファンの声援に潜む「残酷さ」。八戸学院光星は、何と戦ったのか。 Number Web 2016年8月23日
  178. ^ 球児を追い込む“判官”びいき 日大三・日置主将「俺たちこんなに嫌われてるんだ」 zakzak 2018年8月16日
  179. ^ 甲子園。善意の判官びいきならいいのか? 最終回の手拍子が愉快じゃない Yahoo!ニュース 2018年8月20日
  180. ^ 甲子園で秀岳館に見た「嫌われる勇気」の成果 「結果を出すための覚悟」を貫いた鍛治舎監督 東洋経済オンライン 2017年8月18日
  181. ^ 中京大中京高に爆破予告の疑い、男を逮捕 愛知県警 朝日新聞 2017年8月12日





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本の高校野球」の関連用語

日本の高校野球のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本の高校野球のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本の高校野球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS