第59回選抜高等学校野球大会 (だい59かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1987年 (昭和 62年)3月26日 から4月4日 まで阪神甲子園球場 で行われた選抜高等学校野球大会 である。
出場校
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 準決勝
1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
3月26日(1)
京都西 5
3月30日(2)
海星 3
京都西 0
3月26日(2)
帝京 3
金沢 2
4月2日(1):延長11回
帝京 3
帝京 2
3月26日(3)
PL学園 3x
広島商 4
3月30日(3)
旭川竜谷 1
広島商 0
3月27日(1)
PL学園 8
PL学園 3
4月3日(1):延長14回
西日本短大付 1
PL学園 8
3月27日(2)
東海大甲府 5
福井商 5
3月31日(1)
国学院栃木 6
国学院栃木 2
3月27日(3)
熊本工 12
岡山南 4
4月2日(2)
熊本工 5
熊本工 0
3月27日(4)
東海大甲府 4
滝川二 3
3月31日(2)
富士 0
滝川二 0
3月28日(1)
東海大甲府 1
大成 3
東海大甲府 4
1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
3月28日(2)
市岡 4
3月31日(3)
富士宮西 3
市岡 0
3月28日(3)
関東一 5
明徳義塾 1
4月2日(3):延長13回
関東一 3
関東一 3x
3月28日(4)
八戸工大一 2
丸亀商 0
4月1日(1)
八戸工大一 4
八戸工大一 4
3月29日(1)
日向学院 0
伊香 6
4月3日(2)
日向学院 12
関東一 7
3月29日(2)
池田 4
池田 6
4月1日(2)
学法石川 1
池田 8
3月29日(3)
明石 3
明石 4
4月2日(4)
常総学院 0
池田 9
3月29日(4)
甲府工 0
松山北 1
4月1日(3)
甲府工 6
甲府工 2
3月30日(1)
明野 1
大田 2
明野 11
決勝
4月4日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
関東一
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
7
1
PL学園
2
0
0
0
0
0
3
2
X
7
12
0
(関):平子、山岸 - 三輪 (P):野村、橋本 - 松下 審判 [球審]田中 [塁審]永野・本郷・片岡試合時間:2時間23分
関東一
打順 守備 選手
1 [右] 森田勝次(2年)
2 [左] 川手恭成(2年)
3 [一] 米倉順司(3年)
4 [捕] 三輪隆 (3年)
5 [遊] 鈴木浩文 (2年)
6 [三] 田村直樹(3年)
7 [中] 高橋一仁(3年)
8 [二] 石黒公仁(2年)
9 [投] 平子浩之(3年)
投 山岸朋広(2年)
打 村上肥広(2年)
PL学園
打順 守備 選手
1 [中] 蔵本新太郎(3年)
2 [二] 尾崎晃久(3年)
3 [遊] 立浪和義 (3年)
4 [三] 深瀬猛(3年)
5 [投] 野村弘 (3年)
走 吉本守(3年)
投 橋本清 (3年)
6 [右] 長谷川将樹(3年)
7 [一] 片岡篤史 (3年)
8 [左] 西本篤史(3年)
9 [捕] 松下仁彦(3年)
大会本塁打
1回戦
第1号:杉野裕貴(海星)
第2号:荒井勝人(国学院栃木)
第3号:森下勝也(熊本工)
第4号:平田雅彦(熊本工)
第5号:横田達也(滝川二)
第6号:石川広三(東海大甲府)
第7号:三輪隆 (関東一)
第8号:井上高行(明石)
第9号:広田政男(明石)
第10号:太田典政(明野)
2回戦
第11号:吉村忠治(熊本工)
第12号:鈴木浩文 (関東一)
第13号:松浦周治(池田)
準々決勝
第14号:尾崎晃久(PL学園)
第15号:三輪隆(関東一)
第16号:多田和生(池田)
第17号:船本敏彦(池田)
第18号:桑原高志(池田)
準決勝
その他の主な出場選手
脚注
関連項目
外部リンク
1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 地方別成績 秋季大会 楽曲 関連項目
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。