第35回選抜高等学校野球大会 (だい35かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、甲子園球場 で1963年 3月27日 から4月5日 までの10日間にわたり行われた選抜高等学校野球大会 。この大会から優勝旗が新調され、傷みの激しい旧優勝旗は日本高等学校野球連盟 に永久保存されることとなった。
出場校
試合結果
1回戦 - 準決勝
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
3月27日(1)
富山商
0
4月1日(1)
日大一
2
日大一
3
3月27日(2)
御所工
4
清水商
4
4月3日(1)
御所工
5
御所工
2
3月28日(1)
下関商
3
博多工
3
4月1日(2)延長16回
海南
15
海南
2
3月28日(2)
下関商
3x
下関商
5
4月4日(1)
明星
0
下関商
4
3月28日(3)
市神港
1
松阪商
0
4月1日(3)
上尾
3
上尾
0
3月29日(1)
東邦
6
東邦
11
4月3日(2)
宇都宮商
2
東邦
4
市神港
6
3月31日(2)
高松商
1
市神港
9
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
3月31日(3)
享栄商
11
大曲農
2
4月3日(3)
享栄商
1
3月29日(2)
北海
5
日南
2
4月2日(1)
北海
3x
北海
5
3月29日(3)
PL学園
3
首里
0
4月4日(2)
PL学園
8
北海
8x
3月30日(1)延長11回
早稲田実
7
丸亀商
3x
4月2日(2)
南部
2
呉港
4
3月30日(2)
丸亀商
1
呉港
5
4月3日(4)
大津商
1
呉港
3
3月30日(3)
早稲田実
6
岡山東商
3
4月2日(3)
早稲田実
5
早稲田実
3
3月31日(1)
小倉工
2
小倉工
6
市西宮
3
決勝
4月5日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
北海
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
3
下関商
0
0
4
4
0
1
0
1
X
10
12
0
(北):吉沢、城内 - 牛戸 (下):池永 - 秋田 審判 [球審]山本英 [塁審]米谷・秀高・小西試合時間:2時間29分
北海
打順 守備 選手
1 [右] 佐々木正(3年)
2 [二] 高木和富(3年)
3 [中] 谷木恭平 (3年)
4 [投]左 吉沢勝 (3年)
5 [遊] 西川征夫(3年)
6 [捕] 牛戸勝三(3年)
7 [三] 藤井千里(3年)
8 [左] 森良勝(2年)
投 城内幸雄(3年)
9 [一] 馬場至(3年)
下関商
打順 守備 選手
1 [右] 坂本勝治(3年)
2 [二] 清田幸男(3年)
3 [中] 西村毅(3年)
4 [遊] 佐野芳徳(3年)
5 [投] 池永正明 (2年)
6 [左] 村上貢(3年)
7 [三] 岡田希代達(2年)
8 [捕] 秋田健二(2年)
9 [一] 加治善昭(2年)
大会本塁打
1回戦
2回戦
準々決勝
第3号:吉田敏一(市神港)
第4号:佐々木正(北海)
準決勝
第5号:神宮堂夫(早稲田実)
第6号:吉沢勝 (北海)
記録
今大会終了時点
記録
選手名
対戦校
補足
1試合奪三振
21
戸田善紀 (PL学園)
1回戦・首里
大会新記録
その他の主な出場選手
関連項目
外部リンク
1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 地方別成績 秋季大会 楽曲 関連項目
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。