第42回選抜高等学校野球大会 (だい42かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1970年 3月27日 から4月5日 までの10日間(雨で1日順延)にわたって阪神甲子園球場 で行われた選抜高等学校野球大会 である。
なお、本年は大阪万博 が開催された年でもあり、入場行進曲に2回目となる世界の国からこんにちは が使用されたのもこのためである。
出場校
試合結果
1回戦 - 準決勝
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
三田学園
5
日大三
3
日大三
2
八代東
0
三田学園
0
鳴門
1
中京
1
西条
0
中京
2
鳴門
4
東北
1
鳴門
5
鳴門
2
北陽
6
網走南ヶ丘
0
天理
15
天理
5
岐阜短大付
14
岐阜短大付
3
真和志
0
岐阜短大付
3
北陽
4
江津工
0
北陽
5
1回戦
2回戦
準々決勝
準決勝
東海大相模
2
箕島
6
箕島
4
三重
1
三重
6
平安
3
三重
3
堀越
2
堀越
6
筑紫中央
1
箕島
3
広陵
0
千葉商
14
滝川
3
千葉商
2
津久見
1
米子東
0
津久見
5
千葉商
0
延長12回
広陵
1
富山商
2
高松商
1
富山商
0
広陵
3
決勝
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
R
H
E
北陽
2
0
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
4
7
1
箕島
0
0
0
1
2
0
0
0
0
1
0
1x
5
10
3
(延長12回) (北):永井 - 成海 (箕):島本 - 中谷 審判 [球審]郷司 [塁審]鈴木・三宅・永野試合時間:4時間15分
北陽
打順 守備 選手
1 [中] 角田淳輔(3年)
2 [遊] 金城方世(3年)
3 [二] 才田修 (3年)
4 [三] 神垣雅行 (3年)
5 [右] 門田京光(3年)
6 [左] 多田浩二(3年)
7 [投] 永井春夫(3年)
8 [捕] 成海進(3年)
9 [一] 松岡高信 (3年)
箕島
打順 守備 選手
1 [遊] 田中正(3年)
2 [中] 川端潔(3年)
3 [左] 東田和也(3年)
4 [投] 島本講平 (3年)
5 [三] 森下敏秀 (3年)
6 [一] 在本長利(3年)
7 [右] 中村恭治(3年)
8 [捕] 中谷正(3年)
9 [二] 中丈夫(3年)
大会本塁打
第1号:伊藤泰憲 (三重)
第2号:小椋清俊(岐阜短大付)
第3号:西村昌典(三重)
第4号:才田修 (北陽)
その他の主な出場選手
関連項目
外部リンク
1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 地方別成績 秋季大会 楽曲 関連項目
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。