島根県立江津工業高等学校とは? わかりやすく解説

島根県立江津工業高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/29 02:25 UTC 版)

島根県立江津工業高等学校
北緯35度0分58.2秒 東経132度13分1.84秒 / 北緯35.016167度 東経132.2171778度 / 35.016167; 132.2171778座標: 北緯35度0分58.2秒 東経132度13分1.84秒 / 北緯35.016167度 東経132.2171778度 / 35.016167; 132.2171778
過去の名称 島根縣立江津工藝學校
島根縣立江津工業學校
国公私立の別 公立学校
設置者  島根県
学区 全県学区
全国募集あり
校訓 質実剛健、不撓不屈
設立年月日 1934年(昭和9年)
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
設置学科 機械・ロボット科・建築・電気科
学期 3学期制
学校コード D132220700260
高校コード 32123A
所在地 695-0011
島根県江津市江津町1477番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

島根県立江津工業高等学校(しまねけんりつ ごうつこうぎょうこうとうがっこう)は、島根県江津市江津町に所在する公立工業高等学校

設置課程

全日制課程(2学科)

  • 建築・電気科
    • 建築コース
      • 建築科目
      • インテリアデザイン科目
    • 電気コース
  • 機械・ロボット科
    • 機械コース
    • ロボット制御コース

沿革

  • 1902年明治35年) - 島根県那賀郡内各所に養蚕の講習所開設。
  • 1910年(明治43年)7月6日 - 那賀郡渡津村校舎へ移転統合。那賀郡立蚕業講習所と改称。
  • 1912年大正元年)- 島根県那賀郡立農事講習所と改称。
  • 1921年(大正10年) - 島根県那賀郡立女子農学校へ組織改編。
  • 1923年(大正12年)3月20日 - 現在地に校舎が完成し移転完了。
  • 1929年昭和4年)3月29日 - 島根県立江津高等実業女学校と改称。
  • 1934年(昭和9年) - 島根県立江津工芸学校に改称(設置学科は木工建築科)。
  • 1940年(昭和15年)3月18日 - 島根県立江津工業学校に改称(設置学科は木材工業科・建築科・第二本科建築科)
  • 1943年(昭和18年) - 木材工業科廃止。金属工業科(本科)新設。
  • 1945年(昭和20年) - 第二本科の建築科廃止。金属工業科(第二本科)新設。専修科の機械科新設。
  • 1946年(昭和21年) - 金属工業科・専修科の機械科・第二本科の金属工業科廃止。木材工業科再置。機械科新設。
  • 1947年(昭和22年) - 学制改革。島根県立江津工業学校併設中学校を併設。
  • 1948年(昭和23年) - 島根県立江津工業高等学校発足。全日制課程4学科設置(設置学科は建築科・機械科・木材工芸科・窯業科)
  • 1953年(昭和28年) - 窯業科を工業化学科に改称。木材工芸科を木材工業科・工芸科に改組。別科窯業科新設。
  • 1958年(昭和33年) - 電気科新設。
  • 1992年平成4年) - 電気科1学級減。電子情報科1学級新設。工業化学科募集停止。
  • 1994年(平成6年) - 工業化学科廃止。コース制(技術・進学・公務員)導入。
  • 1996年(平成8年)- 推薦入試導入。
  • 2000年(平成12年) - 電気科と電子情報科募集停止。総合電気科を新設しコース制導入。
  • 2005年(平成17年) - みんなの専門高校プロジェクト推進事業(2年間)指定。
  • 2008年(平成20年)8月5日 - 目指せスペシャリスト(スーパー専門高校)研究指定校(3年間)。
  • 2016年(平成28年) - 1学級減。建築・電気科と機械・ロボット科を新設。建築科、機械科、総合電気科募集停止。

部活動

体育系

文化系

学校行事

交通アクセス

JR西日本江津駅山陰本線)より徒歩5分。

周辺施設

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「島根県立江津工業高等学校」の関連用語

島根県立江津工業高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



島根県立江津工業高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの島根県立江津工業高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS