和歌山県立田辺工業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 01:03 UTC 版)

和歌山県立田辺工業高等学校 | |
---|---|
北緯33度43分44.3秒 東経135度23分43.6秒 / 北緯33.728972度 東経135.395444度座標: 北緯33度43分44.3秒 東経135度23分43.6秒 / 北緯33.728972度 東経135.395444度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
学区 | 全県一学区 |
設立年月日 | 1963年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
機械科 電気電子科 情報システム科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D130210000251 |
高校コード | 30129K |
所在地 | 〒646-0021 |
和歌山県田辺市あけぼの51-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
和歌山県立田辺工業高等学校(わかやまけんりつ たなべこうぎょうこうとうがっこう)は、和歌山県田辺市に所在する公立の工業高等学校。
県内の事業所と連携して実際の仕事をして職業観や勤労観を身につけるデュアルシステムというプログラムを実施している。
設置学科
- 機械科(1学年あたり80名)
- 電気電子科(1学年あたり40名)
- 情報システム科(1学年あたり40名)
沿革
- 1963年 機械科、電子科、工業化学科の3学科で開校
- 1967年 工業化学科に女子コース設置
- 1990年 工業化学科を募集停止。生産システム科を設置
- 2003年 生産システム科を募集停止。情報システム科を設置
- 2008年 電子科を電気電子科に改称。
出身者
所在地
- 〒646-0021 田辺市あけぼの51-1
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の工業に関する学科設置高等学校 |
沖縄県立浦添工業高等学校 埼玉県立狭山工業高等学校 和歌山県立田辺工業高等学校 愛知県立一宮工業高等学校 奈良県立奈良朱雀高等学校 |
和歌山県高等学校 |
{定時制} 和歌山県立貴志川高等学校 和歌山県立田辺工業高等学校 和歌山県立和歌山商業高等学校 和歌山県立伊都高等学校 |
和歌山県の公立高等学校 |
和歌山県立貴志川高等学校 和歌山県立向陽中学校・高等学校 和歌山県立田辺工業高等学校 和歌山県立和歌山商業高等学校 和歌山県立伊都高等学校 |
- 和歌山県立田辺工業高等学校のページへのリンク