選抜高等学校野球大会  (いわゆる「春の甲子園 」「センバツ 」)においての岐阜県 勢の成績について記す。 
 
    
  
   
 大会結果 
   
  
   
 選抜中等学校野球大会 
   
   
   
     
     年度(大会)  
     代表校  
     試合結果  
     備考  
     成績  
      
     
     1932年(第9回大会 )  
     岐阜商 (初出場)  
     2回戦  
     ● 0 - 8 松山商 (愛媛 )  
       
     2回戦敗退  
      
     
     1933年(第10回大会 )  
     岐阜商(2年連続2度目)  
     1回戦  
     ○ 6 - 5 静岡中 (静岡 )  
       
     優勝   
      
     
     2回戦  
     ○ 5 - 3 鳥取一中 (鳥取 )  
       
      
     
     準々決勝  
     ○ 3 - 0 海草中 (和歌山 )  
       
      
     
     準決勝  
     ○ 4 - 0 広島商 (広島 )  
       
      
     
     決勝  
     ○ 1 - 0 明石中 (兵庫 )  
       
      
     
     1934年(第11回大会 )  
     岐阜商(3年連続3度目)  
     1回戦  
     ○ 4 - 2 呉港中 (広島)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 5 - 3 小倉工 (福岡 )  
       
      
     
     1935年(第12回大会 )  
     岐阜商(4年連続4度目)  
     2回戦  
     ○ 11 - 2 徳島商 (徳島 )  
       
     優勝   
      
     
     準々決勝  
     ○ 5 - 0 島田商 (静岡)  
       
      
     
     準決勝  
     △ 1 - 1 愛知商 (愛知 )  
     5回裏途中 降雨再試合  
      
     
     準決勝  
     ○ 3 - 2 愛知商(愛知)  
     延長10回  
      
     
     決勝  
     ○ 1 - 0 広陵中 (広島 )  
       
      
     
     1936年(第13回大会 )  
     岐阜商(5年連続5度目)  
     1回戦  
     ○ 3 - 2 広島商(広島)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 0 - 2 松山商(愛媛)  
       
      
     
     1937年(第14回大会 )  
     岐阜商(6年連続6回目)  
     1回戦  
     ○ 5 - 2 愛知商(愛知)  
       
     ベスト8  
      
     
     2回戦  
     ○ 5 - 3 滝川中 (兵庫)  
       
      
     
     準々決勝  
     ● 2 - 7 東邦商 (愛知)  
       
      
     
     1938年(第15回大会 )  
     岐阜商(7年連続7回目)  
     2回戦  
     ○ 6 - 1 福岡工 (福岡)  
       
     ベスト4  
      
     
     準々決勝  
     ○ 3 - 0 甲陽中 (兵庫)  
       
      
     
     準決勝  
     ● 2 - 6 東邦商(愛知)  
       
      
     
     1939年(第16回大会 )  
     岐阜商(8年連続8回目)  
     2回戦  
     ○ 1 - 0 下関商 (山口 )  
       
     準優勝  
      
     
     準々決勝  
     ○ 4 - 1 平安中 (京都 )  
       
      
     
     準決勝  
     ○ 6 - 5 中京商 (愛知)  
     延長13回  
      
     
     決勝  
     ● 2 - 7 東邦商(愛知)  
       
      
     
     1940年(第17回大会 )  
     岐阜商(9年連続9回目)  
     2回戦  
     ○ 10 - 0 日新商 (大阪 )  
       
     優勝   
      
     
     準々決勝  
     ○ 4 - 0 島田商 (静岡)  
       
      
     
     準決勝  
     ○ 9 - 0 福岡工 (福岡)  
       
      
     
     決勝  
     ○ 2 - 0 京都商 (京都)  
       
      
     
     1941年(第18回大会 )  
     岐阜商(10年連続10回目)  
     1回戦  
     ○ 3 - 2 福岡工(福岡)  
       
     ベスト4  
      
     
     準々決勝  
     ○ 2x - 1 滝川中(兵庫)  
     延長14回  
      
     
     準決勝  
     ● 2 - 12 一宮中 (愛知)  
       
      
     
     1947年(第19回大会 )  
     岐阜商(6年ぶり11回目)  
     2回戦  
     ○ 5 - 3 天王寺中 (大阪)  
       
     ベスト8  
      
     
     準々決勝  
     ● 1 - 2 小倉中 (福岡)  
       
      
    
  
 
  
   
 選抜高等学校野球大会 
   
   
   
     
     年度(大会)  
     代表校  
     試合結果  
     備考  
     成績  
      
     
     1948年(第20回大会 )  
     岐阜商(2年連続12回目)  
     1回戦  
     ● 2 - 14 田辺中 (和歌山 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1949年(第21回大会 )  
     岐阜商(3年連続13回目)  
     1回戦  
     ○ 7 - 2 大分一 (大分 )  
       
     ベスト4  
      
     
     準々決勝  
     ○ 7 - 2 徳島商 (徳島 )  
       
      
     
     準決勝  
     ● 2 - 3 北野 (大阪)  
       
      
     
     1950年(第22回大会 )  
     長良 (4年連続14回目)  
     1回戦  
     ○ 5 - 3 市岡 (大阪)  
       
     ベスト4  
      
     
     準々決勝  
     ○ 3 - 2 桐生 (群馬 )  
       
      
     
     準決勝  
     ● 9 - 13 高知商 (高知 )  
       
      
     
     1951年(第23回大会 )  
     長良(5年連続15回目)  
     1回戦  
     ● 0 - 2 中京商(愛知)  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1955年(第27回大会 )  
     岐阜 (初出場)  
     1回戦  
     ● 0 - 1 高田 (奈良 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1956年(第28回大会 )  
     岐阜商(5年ぶり16回目)  
     1回戦  
     ○ 2 - 1 広島商 (広島)  
       
     準優勝  
      
     
     2回戦  
     ○ 3 - 0 鹿児島玉龍 (鹿児島 )  
       
      
     
     準々決勝  
     ○ 4 - 0 県尼崎 (兵庫 )  
       
      
     
     準決勝  
     ○ 3 - 1 八戸 (青森 )  
       
      
     
     決勝  
     ● 0 - 4 中京商(愛知)  
       
      
     
     1957年(第29回大会 )  
     岐阜商(2年連続17回目)  
     2回戦  
     ○ 1 - 0 山城 (京都)  
       
     ベスト8  
      
     
     準々決勝  
     ● 0 - 1x 久留米商 (福岡)  
     延長10回  
      
     
     1958年(第30回大会 )  
     多治見工 (初出場)  
     2回戦  
     ● 0 - 1 熊本工 (熊本 )  
       
     2回戦敗退  
      
     
     1959年(第31回大会 )  
     岐阜商(2年ぶり18回目)  
     1回戦  
     ○ 9 - 0 日大二 (東京)  
       
     準優勝  
      
     
     2回戦  
     ○ 6 - 4 戸畑 (福岡)  
       
      
     
     準々決勝  
     ○ 2 - 0 浪華商 (大阪)  
       
      
     
     準決勝  
     ○ 6 - 1 長崎南山 (長崎 )  
     延長12回  
      
     
     決勝  
     ● 2 - 3 中京商(愛知)  
       
      
     
     1962年(第34回大会 )  
     岐阜(7年ぶり2回目)  
     2回戦  
     ○ 5 - 3 桐蔭 (和歌山)  
     延長10回  
     ベスト8  
      
     
     準々決勝  
     ● 0 - 6 中京商(愛知)  
       
      
     
     岐阜商(3年ぶり19回目)  
     1回戦  
     ○ 3 - 0 高田商 (奈良)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 0 - 3 鎌倉学園 (神奈川 )  
       
      
     
     1964年(第36回大会 )  
     岐阜東 (初出場)  
     1回戦  
     ● 1 - 7 安芸 (高知 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1965年(第37回大会 )  
     岐阜短大付 (初出場)  
     1回戦  
     ● 0 - 4 東農大二 (群馬 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1967年(第39回大会 )  
     岐阜商(5年ぶり20回目)  
     2回戦  
     ○ 1 - 0 明星 (大阪)  
       
     ベスト8  
      
     
     準々決勝  
     ● 0 - 2 津久見 (大分 )  
       
      
     
     1969年(第41回大会 )  
     岐阜商(2年ぶり21回目)  
     2回戦  
     ○ 5 - 2 比叡山 (滋賀 )  
       
     ベスト8  
      
     
     準々決勝  
     ● 3 - 9 博多工 (福岡)  
       
      
     
     1970年(第42回大会 )  
     岐阜短大付(5年ぶり2回目)  
     1回戦  
     ○ 3 - 0 真和志 (沖縄)  
       
     ベスト8  
      
     
     2回戦  
     ○ 14 - 5 天理 (奈良)  
       
      
     
     準々決勝  
     ● 3 - 4 北陽 (大阪)  
       
      
     
     1971年(第43回大会 )  
     県岐阜商 (2年ぶり22回目)  
     1回戦  
     ○ 2 - 0 津久見(大分)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 2 - 3 木更津中央 (千葉 )  
       
      
     
     1973年(第45回大会 )  
     中京商 (初出場)  
     1回戦  
     ● 2 - 3 天理(奈良)  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1974年(第46回大会 )  
     長良 (初出場)  
     1回戦  
     ● 1 - 8 境 (鳥取 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1976年(第48回大会 )  
     県岐阜商(5年ぶり23回目)  
     1回戦  
     ● 4 - 7 東洋大姫路 (兵庫 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1977年(第49回大会 )  
     県岐阜商(2年連続24回目)  
     1回戦  
     ○ 5 - 0 米子東 (鳥取)  
       
     ベスト8  
      
     
     2回戦  
     ○ 4 - 0 清水東 (静岡)  
       
      
     
     準々決勝  
     ● 3 - 7 箕島 (和歌山)  
       
      
     
     1978年(第50回大会 )  
     岐阜(16年ぶり3回目)  
     1回戦  
     ○ 9 - 4 吉備 (和歌山)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 0 - 7 桐生 (群馬 )  
       
      
     
     1979年(第51回大会 )  
     中京商(6年ぶり2回目)  
     1回戦  
     ● 4 - 6 PL学園 (大阪)  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1981年(第53回大会 )  
     中京商(2年ぶり3回目)  
     1回戦  
     ○ 4 - 3 比叡山(滋賀)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 2 - 3 倉吉北 (鳥取)  
       
      
     
     1983年(第55回大会 )  
     岐阜第一 (13年ぶり3回目)  
     1回戦  
     ○ 5 - 3 尽誠学園 (香川 )  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 1 - 10 池田 (徳島 )  
       
      
     
     1989年(第61回大会 )  
     県岐阜商(12年ぶり25回目)  
     1回戦  
     ● 6 - 7 西条 (愛媛 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     1995年(第67回大会 )  
     県岐阜商(6年ぶり26回目)  
     1回戦  
     ● 2 - 15 東海大相模 (神奈川 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     2001年(第73回大会 )  
     岐阜第一(18年ぶり4回目)  
     2回戦  
     ● 2 - 7 宜野座 (沖縄 )  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2003年(第75回大会 )  
     中京 (22年ぶり4回目)  
     2回戦  
     ○ 8 - 5 延岡学園 (宮崎 )  
       
     3回戦敗退  
      
     
     3回戦  
     ● 2 - 3 平安 (京都)  
       
      
     
     2006年(第78回大会 )  
     岐阜城北 (初出場)  
     1回戦  
     ○ 2 - 1 一関学院 (岩手 )  
       
     ベスト4  
      
     
     2回戦  
     ○ 10 - 7 智弁和歌山 (和歌山)  
       
      
     
     準々決勝  
     ○ 4 - 0 神港学園 (兵庫)  
       
      
     
     準決勝  
     ● 4 - 12 横浜 (神奈川)  
       
      
     
     2007年(第79回大会 )  
     中京(4年ぶり5回目)  
     1回戦  
     ● 4 - 5 千葉経大付 (千葉 )  
       
     1回戦敗退  
      
     
     大垣日大 (希望枠・初出場)  
     1回戦  
     ○ 7 - 4 北大津 (滋賀)  
       
     準優勝  
      
     
     2回戦  
     ○ 4 - 1 都城泉ヶ丘 (宮崎)  
       
      
     
     準々決勝  
     ○ 9 - 1 関西 (岡山 )  
       
      
     
     準決勝  
     ○ 5 - 4 帝京 (東京 )  
       
      
     
     決勝  
     ● 5 - 6 常葉菊川 (静岡 )  
       
      
     
     2010年(第82回大会 )  
     大垣日大(3年ぶり2回目)  
     1回戦  
     ○ 3x - 2 川島 (徳島)  
     延長10回  
     ベスト4  
      
     
     2回戦  
     ○ 6 - 2 大阪桐蔭 (大阪)  
       
      
     
     準々決勝  
     ○ 10 - 1 北照 (北海道 )  
       
      
     
     準決勝  
     ● 0 - 10 興南 (沖縄)  
       
      
     
     2011年(第83回大会 )  
     大垣日大(2年連続3回目)  
     1回戦  
     ○ 7 - 0 東北 (宮城 )  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 5 - 13 東海大相模(神奈川)  
       
      
     
     2013年(第85回大会 )  
     県岐阜商(18年ぶり27回目)  
     2回戦  
     ○ 8 - 3 花咲徳栄 (埼玉 )  
       
     ベスト8  
      
     
     3回戦  
     ○ 5 - 4 大阪桐蔭(大阪)  
       
      
     
     準々決勝  
     ● 3 - 6 済美 (愛媛)  
       
      
     
     2015年(第87回大会 )  
     県岐阜商(2年ぶり28回目)  
     1回戦  
     ○ 4 - 1 松商学園 (長野 )  
       
     ベスト8  
      
     
     2回戦  
     ○ 3 - 0 近江 (滋賀)  
       
      
     
     準々決勝  
     ● 0 - 5 浦和学院 (埼玉 )  
       
      
     
     2017年(第89回大会 )  
     多治見 (21世紀枠・初出場)  
     1回戦  
     ● 0 - 21 報徳学園 (兵庫)  
       
     1回戦敗退  
      
     
     2020年(第92回大会 )  
     県岐阜商(5年ぶり29回目)  
     (中止)  
     交流試合   
      
     
     2021年(第93回大会 )  
     県岐阜商(2年連続30回目)  
     1回戦  
     ● 0 - 1x 市和歌山 (和歌山)  
       
     1回戦敗退  
      
     
     2022年(第94回大会 )  
     大垣日大(11年ぶり4回目)  
     1回戦  
     ○ 6 - 1 只見 (福島)  
       
     2回戦敗退  
      
     
     2回戦  
     ● 2 - 6 星稜 (石川)  
      
     
     2023年(第95回大会 )  
     大垣日大(2年連続5回目)  
     1回戦  
     ● 3 - 4 沖縄尚学 (沖縄)  
       
     1回戦敗退  
      
     
     2025年(第97回大会 )  
     大垣日大(2年ぶり6回目)  
     1回戦  
     ● 0 - 6 西日本短大付 (福岡)  
       
     1回戦敗退  
     
    
  
 
   
   
   
     
     出場  
     試合  
     勝利  
     敗戦  
     引分  
     勝率  
     優勝  
     準優勝  
     ベスト4  
     ベスト8  
      
     
     53  
     117  
     67  
     49  
     1  
     .578  
     3  
     4  
     6  
     10  
     
    
  
 
  
   
 学校別成績 
   
   
   
     
     校名  
     出場  
     勝敗  
     直近出場  
     最高成績  
     前身校  
      
     
     県岐阜商   
     30回  
     48勝26敗1分  
     2021年  
     優勝3回  
     岐阜商→長良  
      
     
     大垣日大   
     6回  
     9勝6敗  
     2025年  
     準優勝1回  
       
      
     
     中京   
     5回  
     2勝5敗  
     2007年  
     3回戦  
     中京商→中京  
      
     
     岐阜第一   
     4回  
     3勝4敗  
     2000年  
     ベスト8  
     岐阜短大付  
      
     
     岐阜   
     3回  
     2勝3敗  
     1978年  
     ベスト8  
     岐阜一  
      
     
     岐阜城北   
     1回  
     3勝1敗  
     2006年  
     ベスト4  
       
      
     
     長良   
     1回  
     0勝1敗  
     1974年  
     初戦敗退  
       
      
     
     岐阜東   
     1回  
     0勝1敗  
     1964年  
     初戦敗退  
       
      
     
     多治見工   
     1回  
     0勝1敗  
     1958年  
     初戦敗退  
       
      
     
     多治見   
     1回  
     0勝1敗  
     2017年  
     初戦敗退  
       
     
    
  
 
  
   
 脚注 
   
   
  
 
  
   
 関連項目 
   
   
  
   
 外部リンク 
   
   
  
   
    
     
      
       
        
      
     
      1920年代 
      
        
      
     
      1930年代 
      
        
      
     
      1940年代 
      
        
      
     
      1950年代 
      
        
      
     
      1960年代 
      
        
      
     
      1970年代 
      
        
      
     
      1980年代 
      
        
      
     
      1990年代 
      
        
      
     
      2000年代 
      
        
      
     
      2010年代 
      
        
      
     
      2020年代 
      
        
      
     
      地方別成績 
      
        
      
     
      秋季大会 
      
        
      
     
      楽曲 
      
        
      
     
      関連項目 
      
        
      
     
       1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。