第21回選抜高等学校野球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 22:38 UTC 版)
| 第21回選抜高等学校野球大会 | |
|---|---|
| 試合日程 | 1949年4月1日 - 4月6日 |
| 出場校 | 16校 |
| 優勝校 | 北野(大阪、初優勝) |
| 試合数 | 15試合 |
| 入場行進曲 | 『異国の丘』 |
| 大会本塁打 | 3本 |
| < 19481950 > 選抜高等学校野球大会 |
|
第21回選抜高等学校野球大会(だい21かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1949年4月1日から4月6日まで甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
概要
前年に学制改革により旧制中等学校が新制高等学校に改組されたため「第2回選抜高等学校野球大会」として開催されたが、1955年に中等学校の大会と通算されることになり「第21回選抜高等学校野球大会」となっている。
出場校
- 近畿
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 準決勝
| 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | ||||||||
| 芦屋 | 7x | |||||||||
| 慶応二 | 6 | |||||||||
| 芦屋 | 2 | |||||||||
| 大鉄 | 0 | |||||||||
| 大鉄 | 4 | |||||||||
| 岡崎 | 0 | |||||||||
| 芦屋 | 4 | |||||||||
| 小倉 | 0 | |||||||||
| 小倉 | 5 | |||||||||
| 海南 | 2 | |||||||||
| 小倉 | 4 | |||||||||
| 高松一 | 0 | |||||||||
| 高松一 | 9 | |||||||||
| 関西 | 3 | |||||||||
| 1回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | ||||||||
| 北野 | 10 | |||||||||
| 日川 | 1 | |||||||||
| 北野 | 6 | |||||||||
| 桐蔭 | 3 | |||||||||
| 桐蔭 | 3 | |||||||||
| 兵庫 | 2 | |||||||||
| 北野 | 3 | |||||||||
| 岐阜商 | 2 | |||||||||
| 岐阜商 | 7 | |||||||||
| 大分一 | 2 | |||||||||
| 岐阜商 | 7 | |||||||||
| 徳島商 | 2 | |||||||||
| 徳島商 | 5 | |||||||||
| 平安 | 3 | |||||||||
決勝
大会本塁打
- 第1号:福嶋一雄(小倉)
- 第2号:金丸勉(桐蔭)
- 第3号:高橋明雄(岐阜商)
その他の主な出場選手
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 第21回選抜高等学校野球大会のページへのリンク