第57回選抜高等学校野球大会 (だい57かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1985年 (昭和 60年)3月28日 から4月7日 (雨で3日順延)まで阪神甲子園球場 で行われた選抜高等学校野球大会 である。
日程
1985年 (昭和 60年)
2月1日 - 出場校選考委員会が開かれ32校の出場が決定。
3月24日 - 組み合わせ抽選会。
3月26日 - 雨天のため開会式および大会1日目が全試合中止。順延(1日目)。
3月27日 - 雨天のため開会式および大会1日目が全試合中止。順延(2日目)。
3月28日 - 開会式。
4月4日 - 雨天のため大会8日目が全試合中止。順延(3日目)。
4月7日 - 決勝戦 。閉会式。
出場校
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 準決勝
1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
3月28日(1)
東洋大姫路 3
4月1日(2)
津久見 9
津久見 0
3月28日(2)
天理 5
天理 2
4月5日(1)
東筑 0
天理 0
3月28日(3)
PL学園 7
宇部商 9
4月1日(3)
熊谷商 1
宇部商 2
3月29日(1)
PL学園 6
PL学園 11
4月6日(1)
浜松商 1
PL学園 1
3月29日(2)
伊野商 3
伊野商 5
4月2日(1)
東海大浦安 1
伊野商 5
3月29日(3)
鹿児島商工 3
徳島商 1
4月5日(2)
鹿児島商工 5
伊野商 5
3月29日(4)
西条 0
西条 2
4月2日(2)
東邦 1
西条 2
3月30日(1)
松商学園 1
松商学園 4
国学院久我山 2
1回戦 2回戦 準々決勝 準決勝
3月30日(2)
池田 3
4月2日(3)
秀明 1
池田 9
3月30日(3)
駒大岩見沢 3
智弁和歌山 1
4月5日(3)
駒大岩見沢 3
池田 1
3月30日(4)
東北 0
長野 2
4月3日(1)
明野 4
明野 2
3月31日(1)
東北 3x
堅田 0
4月6日(2)
東北 5
池田 0
3月31日(2)
帝京 1
報徳学園 7
4月3日(2)
弘前工 6
報徳学園 10
3月31日(3)
横浜 2
倉敷商 0
4月5日(4)
横浜 7
報徳学園 2
3月31日(4)
帝京 7
広陵 4
4月3日(3)
東海大五 11
東海大五 0
4月1日(1)
帝京 2
広島商 0
帝京 2
決勝
4月7日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
R
H
E
伊野商
0
0
0
0
0
3
0
1
0
4
11
1
帝京
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
2
(伊):渡辺 - 柳野 (帝):小林昭、小林宏 - 柳沢 本塁打 (伊):渡辺審判 [球審]中西 [塁審]三宅・木嶋・本郷試合時間:2時間14分
伊野商
打順 守備 選手
1 [中] 中妻章利(3年)
2 [二] 福本博明(3年)
3 [右] 山本悟(3年)
4 [投] 渡辺智男 (3年)
5 [一] 福本淳也(3年)
6 [遊] 笹岡輝宏(3年)
7 [左] 横山博行(3年)
8 [三] 伴ノ内生香(3年)
打三 久保貴裕(2年)
9 [捕] 柳野浩一(2年)
帝京
打順 守備 選手
1 [中] 河田雄祐 (3年)
2 [二] 矢頭博文(3年)
3 [左] 大宮勝(3年)
4 [一] 関麿(3年)
5 [投]右 小林昭則 (3年)
6 [三] 藤波清(3年)
7 [捕] 柳沢達也(3年)
8 [右] 村山康介(3年)
投 小林宏之(3年)
9 [遊] 野口郷彦(3年)
大会本塁打
1回戦
第1号:小山栄己(津久見)
第2号:上島格(津久見)
第3号:中村良二 (天理)
第4号:清原和博 (PL学園)
第5号:松山秀明 (PL学園)
第6号:渡辺智男 (伊野商)
第7号:田中大次郎(東邦)
第8号:川村正太郎 (松商学園)
第9号:斉藤知也(駒大岩見沢)
2回戦
第10号:田処新二(宇部商)
第11号:黒子孝善(西条)
第12号:宮内仁一 (池田)
第13号:宮内仁一(池田)
第14号:高津淳(報徳学園)
第15号:柳沢達也(帝京)
その他の主な出場選手
関連項目
外部リンク
1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代 地方別成績 秋季大会 楽曲 関連項目
1942年から1946年は中断。取り消し線は開催中止。