第45回選抜高等学校野球大会
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/15 02:50 UTC 版)
第45回選抜高等学校野球大会 | |
---|---|
試合日程 | 1973年3月27日 - 4月6日 |
出場校 | 30校 |
優勝校 | 横浜(神奈川、初優勝) |
試合数 | 29試合 |
選手宣誓 | 岩崎斉(小倉南) |
始球式 | 奥野誠亮(文部大臣) |
入場行進曲 | 『虹をわたって』(天地真理) |
大会本塁打 | 8本 |
< 19721974 > 選抜高等学校野球大会 |
第45回選抜高等学校野球大会(だい45かいせんばつこうとうがっこうやきゅうたいかい)は、1973年3月27日から4月6日までの11日間(雨で1日順延)にわたって阪神甲子園球場で行われた選抜高等学校野球大会である。
概要
日大山形が山形県勢として初出場を果たし、47都道府県すべてが出場経験を持つこととなった。また同校が対境(鳥取)戦で勝利したことにより、山形県勢が47都道府県最後の春夏通じて初勝利を記録した。
出場校
- 北海道
- 東北
- 関東
- 東京
- 北信越
- 中部
- 近畿
組み合わせ・試合結果
1回戦 - 準決勝
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
3月31日(2) | ||||||||||||||
小倉南 | 0 | |||||||||||||
3月27日(1) | ||||||||||||||
作新学院 | 8 | |||||||||||||
作新学院 | 2 | |||||||||||||
4月3日(1) | ||||||||||||||
北陽 | 0 | |||||||||||||
作新学院 | 3 | |||||||||||||
3月27日(3) | ||||||||||||||
今治西 | 0 | |||||||||||||
函館有斗 | 5 | |||||||||||||
4月1日(1) | ||||||||||||||
前原 | 0 | |||||||||||||
函館有斗 | 3 | |||||||||||||
3月28日(1) | ||||||||||||||
今治西 | 6 | |||||||||||||
今治西 | 2 | |||||||||||||
4月5日(1) | ||||||||||||||
岡山東商 | 1 | |||||||||||||
作新学院 | 1 | |||||||||||||
3月28日(2) | ||||||||||||||
広島商 | 2 | |||||||||||||
静岡商 | 0 | |||||||||||||
4月1日(2) | ||||||||||||||
広島商 | 3 | |||||||||||||
広島商 | 1 | |||||||||||||
3月28日(3) | ||||||||||||||
松江商 | 0 | |||||||||||||
福井商 | 1 | |||||||||||||
4月3日(2) | ||||||||||||||
松江商 | 2 | |||||||||||||
広島商 | 1 | |||||||||||||
3月28日(4) | ||||||||||||||
日大一 | 0 | |||||||||||||
丸子実 | 10 | |||||||||||||
4月1日(3) | ||||||||||||||
和歌山工 | 3 | |||||||||||||
丸子実 | 0 | |||||||||||||
3月29日(1) | ||||||||||||||
日大一 | 1 | |||||||||||||
日大一 | 2 | |||||||||||||
京都商 | 0 | |||||||||||||
1回戦 | 2回戦 | 準々決勝 | 準決勝 | |||||||||||
3月29日(2) | ||||||||||||||
高松商 | 2 | |||||||||||||
4月2日(1) | ||||||||||||||
向陽 | 0 | |||||||||||||
高松商 | 1 | |||||||||||||
3月29日(3) | ||||||||||||||
鳴門工 | 5 | |||||||||||||
鳴門工 | 3 | |||||||||||||
4月3日(3) | ||||||||||||||
岩国 | 2 | |||||||||||||
鳴門工 | 2 | |||||||||||||
3月30日(1) | ||||||||||||||
天理 | 0 | |||||||||||||
中京商 | 2 | |||||||||||||
4月2日(2) | ||||||||||||||
天理 | 3 | |||||||||||||
天理 | 12 | |||||||||||||
3月30日(2) | ||||||||||||||
日大山形 | 1 | |||||||||||||
日大山形 | 5 | |||||||||||||
4月5日(2) | ||||||||||||||
境 | 2 | |||||||||||||
鳴門工 | 1 | |||||||||||||
3月30日(3) | ||||||||||||||
横浜 | 4 | |||||||||||||
東邦 | 3 | |||||||||||||
4月2日(3) | ||||||||||||||
唐津商 | 1 | |||||||||||||
東邦 | 4 | |||||||||||||
3月31日(1) | ||||||||||||||
報徳学園 | 3 | |||||||||||||
銚子商 | 0 | |||||||||||||
4月3日(4) | ||||||||||||||
報徳学園 | 16 | |||||||||||||
東邦 | 0 | |||||||||||||
3月27日(2) | ||||||||||||||
横浜 | 3 | |||||||||||||
桜美林 | 2 | |||||||||||||
3月31日(3):延長13回 | ||||||||||||||
小倉商 | 4 | |||||||||||||
小倉商 | 2 | |||||||||||||
横浜 | 6x | |||||||||||||
決勝
|
|
大会本塁打
- 2回戦
- 準決勝
- 第7号:長崎誠(横浜)
- 決勝
- 第8号:冨田毅(横浜)
記録
今大会終了時点
記録 | 選手名 | 対戦校 | 補足 | ||
---|---|---|---|---|---|
大会通算奪三振 | 60 | 江川卓(作新学院) | 1回戦・北陽 | 19 | 大会新記録 |
2回戦・小倉南 | 10 | ||||
準々決勝・今治西 | 20 | ||||
準決勝・広島商 | 11 |
その他の主な出場選手
脚注
- ^ 選抜大会初のサヨナラ満塁本塁打
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 第45回選抜高等学校野球大会のページへのリンク