伊藤博康とは? わかりやすく解説

伊藤博康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/11 03:57 UTC 版)

伊藤 博康
東日本国際大学附属昌平高等学校硬式野球部 監督
基本情報
国籍 日本
出身地 福島県相馬市
生年月日 (1969-09-13) 1969年9月13日(55歳)
身長
体重
181 cm
77 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手
プロ入り 1991年 ドラフト4位
初出場 1992年5月3日
最終出場 1992年5月31日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
指導者歴

伊藤 博康(いとう ひろやす、1969年9月13日 - )は、福島県相馬市[1]出身の元プロ野球選手外野手)。

来歴・人物

学法石川高時代は、2年夏3年春の選抜と甲子園に出場。チームメイトに諸積兼司作山和英がいた。

高校卒業後は、作山とともに東北福祉大学に進学。4年次は主将を務めて春に最多打点、最多本塁打、全日本大学野球選手権で初優勝する。秋はベストナイン。この年は日米大学野球でMVP。

1991年のプロ野球ドラフト会議読売ジャイアンツから4位指名を受け入団。

ルーキーイヤーの1992年緒方耕一川相昌弘ロイド・モスビー原辰徳が故障によりスタメンから外れる[2]という緊急事態に急遽一軍昇格で即1番ライトでスタメンに抜擢されると、5打席で二塁打2本2四球という鮮烈デビューを飾る。ジュニア日本選手権ではサヨナラ打を放ち、優秀選手となる。しかし、その後は続かず1995年10月に巨人を自由契約となり、福岡ダイエーホークスにテスト入団で移籍。しかし、ダイエーでは一軍出場のないまま、1997年シーズン終了後に現役を引退。

引退後は、母校のある福島県石川町にて整体師として働いていた[3]

2015年12月1日、東日本国際大昌平高硬式野球部の新監督に就任した[4]
2023年夏の大会をもって退任[5]

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1992 巨人 9 22 19 2 4 2 0 0 6 0 0 0 0 0 3 0 0 5 0 .211 .318 .316 .634
通算:1年 9 22 19 2 4 2 0 0 6 0 0 0 0 0 3 0 0 5 0 .211 .318 .316 .634

年度別守備成績


外野












1992 6 9 0 0 0 1.000

記録

背番号

  • 43(1992年 - 1995年)
  • 63(1996年 - 1997年)

脚注

  1. ^ プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、55ページ
  2. ^ 読売新聞1992年5月4日23面
  3. ^ ベースボールマガジン』2011年9月号、ベースボール・マガジン社、2011年7月、2011年7月17日閲覧 
  4. ^ 野球部監督に元プロ選手 福島県内初、東日大昌平高 - 福島民友(2015年12月2日)
  5. ^ 【福島】東日本国際大昌平1点に泣く…元巨人・伊藤博康監督「子どもたちを信じて戦った」今夏限りで退任 - スポーツ報知(2023年7月17日)

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊藤博康」の関連用語

伊藤博康のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊藤博康のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊藤博康 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS