渡辺秀一とは? わかりやすく解説

渡辺秀一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/29 09:00 UTC 版)

渡辺 秀一
基本情報
国籍 日本
出身地 茨城県下館市(現:筑西市
生年月日 (1971-07-13) 1971年7月13日(53歳)
身長
体重
180 cm
73 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 1993年 ドラフト1位(逆指名)
初出場 1994年4月13日
最終出場 2001年5月27日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

渡辺 秀一(わたなべ ひでかず、1971年7月13日 - )は、茨城県下館市(現在:筑西市)出身の元プロ野球選手投手)。

1996年から1999年登録名ヒデカズ

福岡ローカルアイドルれいしゅしゅに所属していた渡辺帆乃夏は娘。

来歴・人物

作新学院高校入学時は内野手。当時の大塚監督に投手転向を勧められた。高校3年の夏は初戦で県立の進学校である足利高校に敗れる。

神奈川大学に進学し同大学野球部所属。1991年の2年時、春季リーグ戦で優勝しベストナインを獲得した。続く大学選手権慶応大を2-1、東海大を15-2(7回コールド)で下したものの、準決勝で関西大に3-5で敗退。第20回日米大学野球選手権大会において、後にダイエーでチームメイトとなる浜名千広鳥越裕介とチームメイトとなる[1]1992年の3年時、春季リーグ戦で最優秀選手となり、大学選手権では準々決勝で明治大を3-0で完封し、準決勝で立命館大に3-7で敗れたものの、前年同様チームをベスト4に導いた。第21回日米大学野球選手権大会において小久保裕紀らとともに日本代表に選出され出場する[2]。同じリーグのライバル校・関東学院大河原隆一とは同期でともにプロからドラフト上位候補として注目される関係であった。
1993年11月20日に行われた1993年度ドラフト会議にて逆指名のうえで福岡ダイエーホークスから1位指名を受けて入団。ともに逆指名とはいえ、野手ではこの年、最も評価が高いとされた小久保より上の順位で指名された。

ルーキーイヤーの1994年は、期待通りに31試合に登板し8勝4敗をマークし、チームの福岡移転後初、南海時代を含めても1978年村上之宏以来16年ぶり8人目となる新人王を獲得。

2年目の1995年は開幕三連勝を記録したが、そこから8連敗を記録し5勝10敗と大きく負け越してしまったが、翌1996年は登録名を「ヒデカズ」に変更、チームが最下位を独走する中初の規定投球回をクリアし、自己最多の9勝を挙げて防御率もリーグ3位[3]の好成績を挙げ、復活を見せた。

しかしその後は怪我で出場が激減、さらに1998年にはプロ野球脱税事件に関与したため出場停止処分を受ける。同年は先発復帰したが4勝8敗と負け越した。

2000年からは登録名を再び「渡辺秀一」へ戻し、中継ぎへ転向したが怪我が再発し試合数も減り、2001年シーズンに30歳という若さで現役を引退した。

2002年から2019年まで、福岡ソフトバンクホークスの打撃投手を務め、2020年からは三軍担当スコアラーとなる。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
1994 ダイエー 31 14 1 1 1 8 4 0 -- .667 413 95.2 102 7 36 0 1 64 3 0 41 34 3.20 1.44
1995 24 16 2 0 0 5 10 0 -- .333 467 105.0 116 9 45 3 4 74 2 0 51 48 4.11 1.53
1996 21 20 3 1 0 9 5 0 -- .643 603 145.0 141 16 36 2 2 99 1 0 44 41 2.54 1.22
1997 4 3 0 0 0 0 0 0 -- ---- 67 14.0 20 2 4 0 0 8 1 0 7 6 3.86 1.71
1998 22 15 2 0 1 4 8 0 -- .333 398 90.1 94 9 35 1 4 48 5 1 57 52 5.18 1.43
1999 21 2 0 0 0 1 1 0 -- .500 214 46.0 61 6 20 4 0 33 2 0 35 29 5.67 1.76
2000 16 1 0 0 0 0 2 0 -- .000 98 22.0 24 4 9 0 1 18 0 0 14 14 5.73 1.50
2001 1 0 0 0 0 0 0 0 -- ---- 2 0.1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0.00 3.00
通算:8年 140 71 8 2 2 27 30 0 -- .474 2262 518.1 558 53 186 10 12 345 14 1 249 224 3.89 1.44

表彰

記録

  • 初登板:1994年4月13日、対西武ライオンズ2回戦(福岡ドーム)、8回表に4番手として救援登板、1回1/3を無失点
  • 初奪三振:同上、8回表に伊東勤から
  • 初先発・初勝利:1994年4月27日、対オリックス・ブルーウェーブ4回戦(福岡ドーム)、7回1/3を無失点
  • 初完投勝利・初完封勝利:1994年9月23日、対オリックス・ブルーウェーブ24回戦(福岡ドーム)

背番号

  • 13 (1994年 - 2001年)
  • 116 (2002年 - 2019年) ※打撃投手

登録名

  • 渡辺 秀一 (わたなべ ひでかず、1994年 - 1995年、2000年 - 2001年)
  • ヒデカズ (ひでかず、1996年 - 1999年)

代表歴

脚注

関連項目

外部リンク


渡辺秀一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/13 03:52 UTC 版)

ファッションリーダー今井正太郎」の記事における「渡辺秀一」の解説

デザイナー志望友人で、おしゃれ音痴正太郎知識伝授する

※この「渡辺秀一」の解説は、「ファッションリーダー今井正太郎」の解説の一部です。
「渡辺秀一」を含む「ファッションリーダー今井正太郎」の記事については、「ファッションリーダー今井正太郎」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「渡辺秀一」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺秀一」の関連用語

渡辺秀一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺秀一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺秀一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファッションリーダー今井正太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS