渡辺禎雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡辺禎雄の意味・解説 

渡辺禎雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/21 13:31 UTC 版)

渡辺 禎雄(わたなべ さだお、1913年大正2年)7月7日 - 1996年平成8年)1月8日)は、日本版画家東京都出身。

人物

渡辺は、日本の民芸の伝統の中で描かれた彼の聖書の版画で有名であった。染織巨匠芹沢銈介弟子として、民藝運動に携わっていた。芹沢に紅型染色技法を教わり、1947年昭和22年)にそれを応用して、型染め版画の処女作「ルツ物語」を制作した。これにより日本民藝館賞、国画賞を受賞した[1]1993年キリスト教功労者を受賞[2]

書籍

  • くすしきみわざ: 渡辺禎雄聖書版画集. 新教出版社. ISBN 9784400800613 

出典

  1. ^ 渡辺禎雄 Watanabe Sadao”. 2020年11月8日閲覧。
  2. ^ 日本キリスト教文化協会 顕彰者一覧※2022年10月23日閲覧

3. The SadaoHanga Catalogue 禎雄の版画のカタログ




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渡辺禎雄のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡辺禎雄」の関連用語

渡辺禎雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡辺禎雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡辺禎雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS