静岡県立富士宮西高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 静岡県高等学校 > 静岡県立富士宮西高等学校の意味・解説 

静岡県立富士宮西高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/13 23:46 UTC 版)

静岡県立富士宮西高等学校
北緯35度14分47.6秒 東経138度36分23.2秒 / 北緯35.246556度 東経138.606444度 / 35.246556; 138.606444座標: 北緯35度14分47.6秒 東経138度36分23.2秒 / 北緯35.246556度 東経138.606444度 / 35.246556; 138.606444
国公私立の別 公立学校
設置者  静岡県
学区 第4学区(富士)
校訓 志尚
設立年月日 1981年4月7日
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 3学期制
学校コード D122210000260
高校コード 22196B
所在地 418-0051
静岡県富士宮市淀師1550
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

静岡県立富士宮西高等学校(しずおかけんりつ ふじのみやにしこうとうがっこう)は、静岡県富士宮市淀師にある県立高等学校。富士地域では「西高」(にしこう)、県内では「宮西」(みやにし)と呼ばれる。

設置学科

概要

高度経済成長第二次ベビーブームによる人口増加に伴い、高等学校への進学希望者が急増することが予想された。彼らの受け入れ先を用意する必要とともに、特に富士宮地区においては、大学への進学希望者の受け皿となるべき進学校が存在しなかったために地元住民の期待は大きく、これが同地での開校へと至る経緯となった。通学区は富士市富士宮市山梨県南巨摩郡となっている。

沿革

部活動

運動部

野球部は1987年春(第59回)に出場。1988年第70回)の夏季県大会では決勝戦に進出し、浜松商業と静岡県高校野球史に残る名勝負を繰り広げたが敗れた。2005年(平成17年)の秋季県大会では優勝している。

このほか、ワンダーフォーゲル部は男女とも高校総体(インターハイ)や国体等全国大会の上位常連であり、インターハイ女子団体では、2006年(平成18年)、2009年(平成21年)、2010年(平成22年)、2014年 (平成26年) と優勝。男子団体も2009年(平成21年)、2010年(平成22年)と準優勝している。男子ソフトテニス部、弓道部などもインターハイ出場の経験がある。

  • 野球部
  • サッカー部
  • 陸上競技部(男女)
  • ワンダーフォーゲル部(男女)
  • 男子ソフトテニス部
  • 女子ソフトテニス部
  • 男子バスケットボール部
  • 女子バスケットボール部
  • 男子バレーボール部
  • 女子バレーボール部
  • 卓球部(男女)(部員募集停止)
  • 剣道部(男女)(部員募集停止)
  • 弓道部(男女)
  • 応援団(委員会)

文化部

ギター部は全国コンクール出場常連である。吹奏楽部、囲碁将棋部、書道部も有名。

  • 家庭部
  • 囲碁将棋部
  • 写真部
  • パソコン部
  • 英語研究部
  • 美術部
  • 書道部
  • 社会研究部(部員募集停止)
  • 茶華道部
  • 吹奏楽部
  • ギター部

著名な卒業生

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県立富士宮西高等学校」の関連用語

静岡県立富士宮西高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県立富士宮西高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡県立富士宮西高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS