静岡県立富士特別支援学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 日本の公立特別支援学校 > 静岡県立富士特別支援学校の意味・解説 

静岡県立富士特別支援学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/25 13:27 UTC 版)

静岡県立富士特別支援学校
北緯35度12分55.11秒 東経138度40分18.83秒 / 北緯35.2153083度 東経138.6718972度 / 35.2153083; 138.6718972座標: 北緯35度12分55.11秒 東経138度40分18.83秒 / 北緯35.2153083度 東経138.6718972度 / 35.2153083; 138.6718972
過去の名称 静岡県立富士養護学校
国公私立の別 公立学校
設置者  静岡県
校訓 富士に向かってはばたく たくましく生きる人
設立年月日 1990年平成2年)4月1日
共学・別学 男女共学
分校 静岡県立富士特別支援学校富士宮分校
静岡県立富士特別支援学校富士東分校
学期 3学期制
学校コード E122210000212
校地面積 m2
校舎面積 m2
所在地 417-0801
静岡県富士市大渕3773-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

静岡県立富士特別支援学校(しずおかけんりつ ふじとくべつしえんがっこう)は、静岡県富士市にある県立知的障害肢体不自由特別支援学校。富士市の北部、大淵地区に位置し、間近に雄大な富士山を臨む。

1990年平成2年)4月1日に開校(小学部・中学部)。翌年に高等部が開校[1]

概要

沿革

  • 平成元年(1989年)
    • 4月1日:富士地区新設義務学校設立準備委員長・委員2名発令
    • 12月13日:11月県議会で設置条例議決
  • 平成2年(1990年)
    • 3月16日:南棟校舎竣工
    • 4月1日:「静岡県立富士養護学校」開校、初代校長 清水愛作 就任
    • 4月7日:開校式・小中学部入学式挙行
    • 7月31日:中棟・北棟校舎竣工
  • 平成3年(1991年)
    • 1月31日:プール竣工
    • 3月8日:体育館竣工
    • 4月1日:高等部認可開設
  • 平成4年(1992年)
    • 4月1日:文部省指定「社会の変化に対応した新しい学校運営に関する調査研究協力校」(2年間)
  • 平成5年(1993年)
    • 4月1日:第2代校長 佐議衛 就任
  • 平成6年(1994年)
    • 3月20日:南棟エレベーター設置
    • 4月1日:文部省指定「特殊教育実験学校(職業教育に関する研究)」(3年間)
  • 平成7年(1995年)
    • 4月1日:第3代校長 佐野英雄 就任
  • 平成9年(1997年)
    • 3月24日:屋外便所設置
    • 4月1日:高等部肢体重複認可
  • 平成10年(1998年)
    • 4月1日:第4代校長 田中幸治 就任、高等部定員増認可
  • 平成12年(2000年)
    • 1月30日:創立10周年記念学習発表会・創立10周年記念誌発行
    • 4月1日:高等部訪問教育認可
  • 平成14年(2002年)
    • 4月1日:第5代校長 名倉慎一郎 就任
  • 平成16年(2004年)
    • 4月1日:高等部知的重複学級認可
    • 6月25日:富士地区就業促進協議会発足
  • 平成18年(2006年)
    • 4月1日:第6代校長 竹松敏雄 就任
  • 平成19年(2007年)
    • 6月19日:富士地区障害児(者)支援連携協議会発足
  • 平成20年(2008年)
    • 4月1日:校名を「静岡県立富士特別支援学校」に改称
  • 平成21年(2009年)
    • 3月23日:新棟校舎竣工
    • 4月1日:第7代校長 増田淳子 就任
  • 平成22年(2010年)
    • 2月23日:創立20周年記念式典・創立20周年記念誌発行
    • 4月1日:高等部分校設置準備委員長・委員6名発令
  • 平成23年(2011年)
    • 3月9日:富士宮分校校舎竣工
    • 4月1日:富士宮分校開校
    • 4月7日:富士宮分校開校式・入学式挙行
  • 平成24年(2012年)
    • 4月1日:第8代校長 永井峰子 就任
  • 平成25年(2013年)
    • 12月:校歌 補作詞
  • 平成27年(2015年)
    • 4月1日:第9代校長 小岱和代 就任
  • 平成30年(2018年)
    • 4月1日:第10代校長 松本高治 就任
  • 平成31年度(2019年度)
    • 開校30年を迎える
  • 令和2年(2020年)
    • 4月1日:第11代校長 村木明広 就任
  • 令和5年(2023年)
  • 令和6年(2024年)
    • 4月1日:第12代校長 髙田宗享 就任

理念・校章・校歌

学校教育目標
「富士に向かってはばたく たくましく生きる人」を育てる

学校経営のテーマ
「誰もが幸せを感じる学校」

目指す児童生徒像
「分かる・できる」を増やす
考え・伝え・やってみる
みんなで学び、進んで行動する

校章
霊峰富士を中心とする大自然と南望する駿河湾をイメージしてデザインされた。

校歌
作詞:清水愛作(初代校長) 作曲:四條隆章

設置学部

児童・生徒数

372人(令和6年度)[5]

主な行事

4月

  • 入学式
  • 始業式

5月

  • 高等部体育祭
  • 中学部運動会

10月

  • 小学部運動会
  • 修学旅行(中学部3年)

11月

  • 修学旅行(小学部6年)

12月

  • 高等部修学旅行

2月

  • 高等部入学選考

3月

  • 卒業式
  • 修了式

地域とのつながり

富士特マルシェ

  • 高等部の生徒による作業製品の校外販売活動である。生徒が製作したウッドチェア、陶器の皿、油吸収材「Qちゃん」などを、「ファミリーマート富士大淵店」や「大渕ふるさと村」などの地域の店舗やイベントスペースを活用して販売している。これらの製品は本校の保護者のみならず、地域住民にも好評を博しており、販売会では順番待ちの列ができることもある[6][7]

近隣の学校との学校間交流

  • 大淵第一小学校との交流(小学部)
    • 小学部3・4年生が大淵第一小学校の4年生と交流。
  • 大淵中学校との交流(中学部)
    • 中学部1・2年生が大淵中学校の1年生と交流。親睦を深め、社会性を身につけることを目的に開催される。

全国的な実績

  • 令和3年度 第1回全国ダウン症アスリート陸上競技記録会
    • (オンラインの部) 50m 立幅跳 ソフトボール投げ 1位、50m ソフトボール投げ 1位
    • (フォトコンテストの部) 2名入賞[8]
  • 令和3年度 第21回全国障害者スポーツ大会 静岡県代表
  • 令和4年度 第21回全国障害者スポーツ大会 静岡県代表
  • 2021年に開催された第16回全国学校給食甲子園において、決勝大会に進出し、優秀賞を受賞[9]
  • 油の吸収材「Qちゃん」を開発し、「静岡県SDGsスクールアワード2023」で県教育長賞と企業賞を受賞[10]
  • 「エシカル甲子園2024」の本選奨励賞および「ぼうさい甲子園」特別賞受賞[11]

著名な卒業生

アクセス

  • 富士特別支援学校前(バス停)から約10m
  • 富士市中心街から車で約20分

脚注

  1. ^ 沿革 | 富士特支”. www.edu.pref.shizuoka.jp. 2025年3月2日閲覧。
  2. ^ “[chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.edu.pref.shizuoka.jp/_files/00052986/R6hujinokodayori1.pdf 富士の子だより 静岡県立富士特別支援学校 第1号 令和6年4月26日]”. 2025年3月3日閲覧。
  3. ^ 避難所情報 | 静岡県富士市”. www.city.fuji.shizuoka.jp. 2025年3月2日閲覧。
  4. ^ 福祉避難所・避難協定施設 | 静岡県富士市”. www.city.fuji.shizuoka.jp. 2025年3月2日閲覧。
  5. ^ “[chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.edu.pref.shizuoka.jp/fuji-sh/doc/2024122400010/file_contents/R6gakkoudayori1.pdf 富士の子だより 静岡県立富士特別支援学校 第1号 令和 6年4月26日]”. 2025年3月2日閲覧。
  6. ^ 日本放送協会. “富士市で特別支援学校の生徒たちの工芸品 展示即売会|NHK 静岡県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2025年3月2日閲覧。
  7. ^ “[chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/http://www2.pref.shizuoka.jp/all/kisha.nsf/kekka_sosiki/A38D186C4654B65449258B400022BD9E/$FILE/chirashi.pdf 富士特マルシェ 富士特別支援学校高等部 作業製品販売・実演]”. 2025年3月3日閲覧。
  8. ^ 静岡県立富士特別支援学校|静岡県公式ホームページ”. 静岡県公式ホームページ. 2025年3月2日閲覧。
  9. ^ 「給食甲子園」に2回目の挑戦で優秀賞 上位入賞目指しこだわったのは「地場産物」 静岡県立富士特別支援学校”. LOOK 静岡朝日テレビ (2021年12月6日). 2025年3月2日閲覧。
  10. ^ 「環境にいい製品、ぜひ使って」Qちゃんが地球を救う!? 海洋汚染を防ぐ「油吸収剤」SDGsスクールアワード受賞 | 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (1ページ)”. 静岡のニュース | SBSNEWS | 静岡放送 (2024年3月19日). 2025年3月2日閲覧。
  11. ^ 富士特支学校生 「エシカル甲子園」奨励賞、「ぼうさい甲子園」特別賞受賞 静岡新聞DEGITALweb”. 2025年3月2日閲覧。
  12. ^ リオ パラリンピック出場へ 山口選手の壮行会:富士ニュース”. www.fuji-news.net. 2025年3月2日閲覧。
  13. ^ 静岡県立 富士特別支援学校富士宮分校と沼津特別支援学校にガス給湯器を寄贈 | 新着情報 | パーパス株式会社”. www.purpose.co.jp. 2025年3月2日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静岡県立富士特別支援学校」の関連用語

静岡県立富士特別支援学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静岡県立富士特別支援学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静岡県立富士特別支援学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS