千葉県立鎌ヶ谷高等学校
(千葉県立鎌ケ谷高等学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/25 16:23 UTC 版)
![]() |
この記事には複数の問題があります。
|
千葉県立鎌ヶ谷高等学校 | |
---|---|
|
|
北緯35度45分25.3秒 東経139度59分40.6秒 / 北緯35.757028度 東経139.994611度座標: 北緯35度45分25.3秒 東経139度59分40.6秒 / 北緯35.757028度 東経139.994611度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉県 |
学区 | 第3学区 |
設立年月日 | 1971年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D112210000896 |
高校コード | 12117H |
所在地 | 〒273-0115 千葉県鎌ケ谷市東道野辺1丁目4番1号[1] |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
千葉県立鎌ヶ谷高等学校(ちばけんりつ かまがやこうとうがっこう)は、千葉県鎌ケ谷市東道野辺にある公立高等学校。所在地の市名は「鎌ケ谷市」だが、校名は「鎌ヶ谷高等学校」である[1]。愛称・略称は「鎌高(カマコウ)」[1]。
概要
1971年(昭和46年)4月1日、鎌ケ谷市の発足と同時に開校[2]。2021年(令和3年)で開校50周年を迎えた。
設置学科は普通科のみである[1]。学区は、第3学区(鎌ケ谷市、柏市、流山市、野田市、我孫子市)に属する。
生徒用玄関は正門から校舎を半周した場所に位置する。鎌ケ谷市足の際に市内に高等学校が最低1校は必要とされたため、千葉県と鎌ケ谷市が土地を分担して購入する予定とされたが、現在のハンドボールコートの場所に正門を設置予定であったが、開校期日に間に合わず現在の形になったとされる。
2008年度より新たに東武野田線の高架下に通学路ができ、従来の狭く車通りの激しい通学路ではなくなった。通称「新通学路」と言われる。
教育方針
- 健康でたくましい気力と体力をもち、最後までものごとをやりとげる人間(実践力)
- 知を愛し、科学的に思考し、豊かな情操をもって、創造に喜びを見出せる人間(創造性)
- 自己と社会をみつめ、さまざまな価値や情報に理性的自律的に対応できる人間(主体性)
- 自己と責任、権利と義務を正しく認識し、自然と生命に畏敬の念をもち、互いに敬愛し協力しあう人間(道義性)
校章
校章は開校前日の1971年(昭和46年)3月31日に制定された[1]。鎌ケ谷市の市の花であるモクセイの花と葉を組み合わせた中央に「鎌高」の文字を配置したもの[1]。
制服
制服は、男子は学生服、女子はブレザー。近年の気候変動に伴い制服移行期間(衣替え)が廃止され、学校指定の式典(入学式・卒業式・記念式典等)を除き、年間を通じて冬服・夏服のいずれも着用可能である。女子制服はスカートだが、学校指定のスラックスも着用可能。運動着の指定がある。
購買
昼休みのみパンなどの購買が来る。それ以外は2022年度より設置された菓子パンや菓子の自動販売機が利用できる。校内の自動販売機は屋外に4台、屋内に2台の計6台が設置されており、屋外の自動販売機には栄養食品の販売もある。
沿革
- 1971年(昭和46年)
- 1972年 - 第一期工事竣工(普通教室棟4階建)。
- 1973年 - 第二期工事竣工(特別教室棟4階建・普通教室棟増築)。
- 1974年 - 第三期工事竣工(管理棟・体育館・普通教室棟増築)。
- 1975年 - 第四期工事竣工(プール)。学校群制度導入。国府台、国分の各校と共に第3学校群に属する。
- 1977年 - 正門竣工。
- 1978年 - 造園造成。再び単独選抜となる。
- 1997年 - 普通教室棟大規模改善工事竣工。
- 2011年 - 創立40周年を迎える。
- 2021年 - 創立50周年を迎える。
学校行事
- 4月 - 入学式
- 5月 - 校外オリエンテーション・球技祭
- 6月 - 生徒総会
- 7月 - 生徒会役員選挙・壮行会
- 9月 - 鎌高祭(文化祭・体育祭)
- 10月 - 修学旅行
- 2月 - 一般入試
- 3月 - 球技祭・予餞会・卒業式
部活動
部活動も非常に盛んで、多くの部活動が県大会に出場している。
- 体育系
- 文化系
- 料理研究部 - 第21回料理甲子園 でグランプリに輝いた。
- ダンス部
- 地学部
- 吹奏楽部
- 合唱部
- 軽音楽部
- 美術部
- 電子工学部
- 理学部
- 写真部
- 百人一首かるた部
- 書道部
- 放送部 - 過去には「放送委員会」として活動していた。全国大会の出場歴あり。
- 同好会
交通アクセス
著名な卒業生
- 石川直樹 - 北海道コンサドーレ札幌選手、DF(本校サッカー部出身ではなく柏レイソルユース)
- 梅津宏治 - ボクシングフェザー級日本チャンピオン
- 原朋直 - ジャズトランペット奏者
- 羽賀篤史 - バスケットボールユニバーシアード銀メダリスト
- 井上愛美 - 女子ラグビー選手、女子日本代表、7人制女子日本代表
関連項目
外部リンク
- 千葉県立鎌ヶ谷高等学校のページへのリンク