東妻純平
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 03:58 UTC 版)
横浜DeNAベイスターズ #57 | |
---|---|
![]()
2021年7月31日 読売ジャイアンツ球場
|
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 和歌山県和歌山市[1] |
生年月日 | 2001年7月3日(24歳) |
身長 体重 |
174 cm 83 kg |
選手情報 | |
投球・打席 | 右投右打 |
ポジション | 捕手、外野手 |
プロ入り | 2019年 ドラフト4位 |
初出場 | 2024年9月16日 |
年俸 | 600万円(2025年)[2] |
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度) | |
|
|
派遣歴
|
|
|
|
この表について
|
東妻 純平(あづま じゅんぺい、2001年7月3日 - )は、和歌山県和歌山市出身のプロ野球選手(捕手、外野手)。右投右打[1]。横浜DeNAベイスターズ所属。
兄は千葉ロッテマリーンズ所属の東妻勇輔[1]。
経歴
プロ入り前
小学校1年の時から野球を始め、紀伊中学校時代は紀州ボーイズに所属[3]。智弁和歌山では遊撃手から捕手に転向[3][4]。1年夏からベンチ入りし甲子園には5期連続出場[1]。1学年上に林晃汰、同学年に黒川史陽がいる。2年の時に元プロ野球選手で捕手の中谷仁が監督となり、同じ捕手の中谷から捕手に関する指導を受けた[5]。高校通算34本塁打[6]。
2019年10月17日に行われたドラフト会議では、横浜DeNAベイスターズから4位指名を受け[1]、契約金4180万円、年俸615万円で入団した(金額は推定)[7]。背番号は57[8]。苗字が同音異字(あずま)である東克樹が在籍しているため、背ネームは「J.AZUMA」となり、アナウンスは両者ともフルネームとなる。
DeNA時代
2020年は一軍出場が無く、イースタン・リーグ公式戦には32試合に出場し、打率.070、0本塁打と打撃面の課題が露呈した。シーズンオフにみやざきフェニックス・リーグに出場した[9]。
2021年も一軍出場は無く、二軍では64試合に出場し、打率.153、1本塁打だった。外野手が不足したチーム事情もあり、外野守備も経験した。また、2年連続でフェニックスリーグに出場する[10]。オフに、現状維持の推定年俸620万円で契約を更改した[11]。
2022年も一軍出場は無かったが、二軍では59試合に出場し、打率.244、2本塁打と打撃に成長を見せた。
2023年も一軍出場は無く、二軍では61試合に出場し打率.226、4本塁打だった。シーズン終了後、オーストラリアのウインターリーグ (ABL) に参加し、キャンベラ・キャバルリーの一員としてプレー。12月5日には週間最優秀打者に選出された[12]他、本職ではない外野手や一塁手としても出場し、4番打者も務めた[13]。最終的にABLでは35試合に出場し、打率.267、2本塁打の成績を収めた。
2024年は、春季キャンプで初めてA班(一軍)に振り分けられ、捕手だけでなく外野練習にも取り組む[14]。3月6日のオープン戦では千葉ロッテマリーンズ所属の兄、東妻勇輔投手との兄弟対決が実現し、二塁打を放った[15]。外野での出場が中心になりながら二軍戦76試合に出場して打率.192ながら5本塁打を記録すると、9月16日、一軍正捕手の山本祐大の骨折による離脱を受けて、5年目にして初めて出場選手登録された[16]。同日の広島東洋カープ戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)で、9回裏から左翼手として守備に入りプロ初出場した[17]。9月20日の阪神タイガース戦(横浜スタジアム)では、4回裏に坂本裕哉の代打として出場し、島本浩也から粘りながらもストレートを左中間に打ち返し、プロ初打席で初安打となる適時二塁打を放った[18]。1点差に迫られていた中でチームの勝利に繋がる貴重な追加点となり、初めてのお立ち台も経験した[19]。捕手として起用されることはなく、10月2日に登録を抹消された[20]。チームがクライマックスシリーズに進出し、伊藤光が肉離れで離脱すると10月17日に再度出場選手登録された[21]が、出場機会はなく、日本シリーズ出場資格者名簿からも外れた[22]。
2025年も捕手登録のままとなる。自身初の開幕一軍入りを果たした[23]。その後、出場機会のないまま4月3日に登録を抹消され[24]、4月13日に最短の10日間で再登録された[25]が、再び出場機会がないまま、5月5日に登録を抹消された[26]。6月6日に再び一軍登録され[27]、13日の対福岡ソフトバンクホークス戦で8番・左翼手でプロ入り初のスタメン出場をしたが、2打席三振に終わり[28]、18日に再度抹消された[29]。
選手としての特徴

遠投125メートルの強肩を最大限に生かし、二塁への送球時間は最速1秒84を誇る[1]。
詳細情報
年 度 |
球 団 |
試 合 |
打 席 |
打 数 |
得 点 |
安 打 |
二 塁 打 |
三 塁 打 |
本 塁 打 |
塁 打 |
打 点 |
盗 塁 |
盗 塁 死 |
犠 打 |
犠 飛 |
四 球 |
敬 遠 |
死 球 |
三 振 |
併 殺 打 |
打 率 |
出 塁 率 |
長 打 率 |
O P S |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024 | DeNA | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | .500 | 1.000 | 1.500 |
通算:1年 | 3 | 2 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | .500 | 1.000 | 1.500 |
- 2024年度シーズン終了時
年度別守備成績
年 度 |
球 団 |
外野 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
試 合 |
刺 殺 |
補 殺 |
失 策 |
併 殺 |
守 備 率 |
||
2024 | DeNA | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
通算 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |
- 2024年度シーズン終了時
記録
- 初記録
- 初出場:2024年9月16日、対広島東洋カープ24回戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)、9回裏に左翼手として出場
- 初打席・初安打・初打点:2024年9月20日、対阪神タイガース21回戦(横浜スタジアム)、4回裏に坂本裕哉の代打で出場、島本浩也から左中間適時二塁打[30]
- 初先発出場:2025年6月13日、対福岡ソフトバンクホークス1回戦(みずほPayPayドーム福岡)、8番・左翼手で先発出場[28]
背番号
- 57(2020年[8] - )
脚注
- ^ a b c d e f 「DeNA、智弁和歌山・東妻捕手を4位指名 1年秋から不動の正捕手 兄はロッテの投手・勇輔」『スポーツニッポン』スポーツニッポン新聞社、2019年10月17日。2020年2月22日閲覧。
- ^ 「DeNA - 契約更改 - プロ野球」『日刊スポーツ』。2024年11月4日閲覧。
- ^ a b 「ロッテ東妻勇輔が智弁和歌山の弟・純平へエール。全国制覇の夢を託す」『web Sportiva』2019年8月14日、1頁。2020年5月3日閲覧。
- ^ 「ロッテ東妻勇輔が智弁和歌山の弟・純平へエール。全国制覇の夢を託す」『web Sportiva』2019年8月14日、2頁。2020年5月3日閲覧。
- ^ 「元阪神捕手の智弁和歌山・中谷監督、「うれしい」夏1勝!/甲子園」『サンケイスポーツ』2019年8月9日。2021年3月28日閲覧。
- ^ 「ドラフト候補の智弁和歌山・東妻、木製バットで本塁打!黒川は3安打」『スポーツニッポン』2019年9月30日。2020年5月2日閲覧。
- ^ 「DeNAドラ4・東妻 契約金4180万円、年俸615万円で仮契約「球団を代表する正捕手に」」『スポーツニッポン』2019年11月6日。2024年2月4日閲覧。
- ^ a b 「2020年度 新入団選手 記者発表会を実施」『横浜DeNAベイスターズ公式サイト』2019年11月22日。2025年5月15日閲覧。
- ^ 「「第17回 みやざきフェニックス・リーグ」参加選手決定のお知らせ」『横浜DeNAベイスターズ オフィシャルホームページ』2020年11月4日。2021年12月30日閲覧。
- ^ 「「第18回 みやざきフェニックス・リーグ」参加選手決定のお知らせ」『横浜DeNAベイスターズ オフィシャルホームページ』2021年10月6日。2021年12月30日閲覧。
- ^ 「【DeNA】2年目東妻純平が現状維持でサイン「後々は正捕手として守れるような1年にしたい」」『スポーツ報知』2021年11月11日。2021年12月30日閲覧。
- ^ 「驚異の打率「.600」…DeNA22歳が異国で覚醒中 “5季連続甲子園”の逸材が打ちまくり」『Full-Count』2023年12月5日。2024年2月3日閲覧。
- ^ 「東妻純平選手(キャンベラ/横浜DeNA)インタビュー☆「純粋に野球を楽しめたABL。日本に帰っても思い切りプレーしたい」」『ABL Japan』2024年1月8日。2024年2月3日閲覧。
- ^ 「DeNA宜野湾キャンプスタート 捕手登録の東妻が外野手に挑戦」『スポニチアネックス』2024年2月1日。2024年2月5日閲覧。
- ^ 「「東妻兄弟」対決実現 DeNAの純平が兄の勇輔から快音“兄越え中越え二塁打”」『スポーツニッポン』2024年3月6日。2024年3月17日閲覧。
- ^ 「【DeNA】上茶谷大河、リリーフ要員で3カ月ぶり1軍昇格 捕手・東妻純平は5年目で初の1軍」『日刊スポーツ』2024年9月16日。2024年9月16日閲覧。
- ^ 「ニッカン式スコア 広島対DeNA」『日刊スポーツ』2024年9月16日。2024年9月17日閲覧。
- ^ 小早川宗一郎「【DeNA】東妻純平がプロ初打席で初安打初打点となる二塁打「緊張する場面をイメージしていた」」『日刊スポーツ』2024年9月20日。2024年9月20日閲覧。
- ^ 「「サイコーです!」DeNA・東妻純平がプロ初打席タイムリー 大事な場面での代打起用に応える 三浦監督も「よく打った」」『日テレNEWS NNN』2024年9月21日。2024年9月30日閲覧。
- ^ 「【DeNA】度会隆輝が抹消「CSに向け頑張る」東妻純平も抹消で松尾汐恩が1軍合流見込み」『日刊スポーツ』2024年10月2日。2024年10月2日閲覧。
- ^ 「【DeNA】伊藤光、左ふくらはぎ肉離れと診断 三浦監督「抹消します」と明言 東妻純平が登録」『日刊スポーツ』2024年10月17日。2024年10月21日閲覧。
- ^
スポニチDeNA担当2024 [@SpBaystars] (24 October 2024). “【スポニチ超速報】”. X(旧Twitter)より2024年10月24日閲覧.
{{cite web2}}
: CS1メンテナンス: 数字を含む名前/author (カテゴリ) - ^ 「25年度「開幕一軍」の登録公示 悲願のリーグ制覇を狙うDeNAはドラ2・篠木、新加入・三森ら31名」『BASEBALL KING』2025年3月27日。2025年3月27日閲覧。
- ^ 「出場選手登録および登録抹消 | 公示」『NPB.jp 日本野球機構』2025年4月3日。2025年4月3日閲覧。
- ^ 「【DeNA】東妻純平が最短で一軍復帰 初の開幕一軍も出場機会なく3日に抹消 13日のヤクルト戦は雨天中止」『日テレNEWS NNN』2025年4月13日。2025年4月13日閲覧。
- ^ 「【DeNA】東妻純平が出番ないまま2度目の登録抹消「準備して」オースティンと桑原将志が登録」『日刊スポーツ』2025年5月5日。2025年5月7日閲覧。
- ^ 「【DeNA】オースティン抹消、三浦大輔監督「状態が良くなったら戻す」今季2本塁打にとどまる」『日刊スポーツ』2025年6月6日。2025年4月28日閲覧。
- ^ a b 「【DeNA】東妻純平が「8番・左翼」でプロ初スタメン出場 2三振も守備で好返球披露「明日に向けて切り替えていきたい」」『スポーツ報知』2025年6月13日。2025年6月13日閲覧。
- ^ 「【DeNA】伊藤光が1軍に今季初合流・2軍で36試合打率.343 抹消の東妻純平は2試合に出場」『日テレNEWS NNN』2025年6月18日。2025年6月13日閲覧。
- ^ 「DeNA5年目の東妻がプロ初打席で二塁打 初安打初打点をマーク!」『スポニチ Sponichi Annex』2024年9月20日。2024年9月20日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 個人年度別成績 東妻純平 - NPB.jp 日本野球機構
- 選手の各国通算成績 Baseball-Reference (Japan)、The Baseball Cube
- 選手名鑑 - 横浜DeNAベイスターズ公式サイト
- 選手情報 - 週刊ベースボールONLINE
- 東妻純平 (@junpei130703) - Instagram
- 東妻純平のページへのリンク