IN Cとは? わかりやすく解説

inc.

別表記:アイエヌシーインク

「inc.」とは・「inc.」の意味

「inc.」は、英語圏企業名に付けられる略語で、「Incorporated」の略である。これは、企業法人格を持つことを意味し日本語でいう「株式会社」に相当する企業名末尾に「inc.」が付くことで、その企業法人組織であることが分かる

「inc.」の発音・読み方

「inc.」の発音は、アルファベットごとに「アイ・エヌ・シー」と読む。日本人発音するカタカナ英語では、「インク」と読むことがあるが、正確な発音は「アイ・エヌ・シー」である。

「inc.」の語源・由来

「inc.」の語源は、ラテン語の「incorporare」で、「一つにまとめる」という意味がある。これが英語の「incorporate」になり、さらに略されて「inc.」となった企業法人格を持つことで、個々株主従業員一つ組織としてまとまることを表している。

「inc.」と「Ltd.」の違い

「inc.」と「Ltd.」はどちらも企業法人格を持つことを示す略語であるが、国や地域によって使用される略語異なる。主にアメリカカナダ使われるのが「inc.」であり、イギリスオーストラリアなどでは「Ltd.」が使われるまた、Ltd.」は「Limited」の略であり、読み方は「エル・ティー・ディー」となる。

「inc.」と「corp.」の違い

「inc.」と「corp.」はどちらも企業法人格を持つことを示す略語であるが、「corp.」は「corporation」の略であり、より大規模な企業や組織を指すことが多い。一方、「inc.」は、規模に関係なく法人格を持つ企業全般を指す。

「inc.」の前に「,(カンマ)」をつけるかどうかの使い分け方

「inc.」の前にカンマをつけるかどうかは、主に文書書類スタイルガイドによって決まる。一般的にはカンマをつけることで企業名と「inc.」が分かれていることが明確になるため、カンマをつけることが推奨されることが多い。

「inc.」を含む英熟語・英語表現

「inc」の正しい表記とは

「inc」の正し表記は、「inc.」である。ピリオド付けることで、「Incorporated」の略であることが明確になる企業名末尾に「inc」を付け場合は、必ずピリオド付けて「inc.」と表記することが求められる

「inc.」に関連する用語の解説

「co. ltd 」の正しい表記とは

co. ltd」の正し表記は、「Co., Ltd.」である。ここでもピリオド付けることが重要であり、「Co.」は「Company」、「Ltd.」は「Limited」の略であることが明確になる

「corp.」の正しい表記とは

corp」の正し表記は、「Corp.」である。ピリオド付けることで、「Corporation」の略であることが明確になる企業名末尾に「corp」を付け場合は、必ずピリオド付けて「Corp.」と表記することが求められる

「inc.」の使い方・例文

1. Apple Inc.アップル株式会社
2. Microsoft Corporationマイクロソフト株式会社
3. Alphabet Inc.アルファベット株式会社
4. Amazon.com, Inc.アマゾン・ドット・コム株式会社
5. Tesla, Inc.テスラ株式会社
6. Facebook, Inc.フェイスブック株式会社
7. The Coca-Cola Companyコカ・コーラ株式会社
8. Intel Corporationインテル株式会社
9. IBM Corporationアイ・ビー・エム株式会社
10. Visa Inc.ビザ株式会社

.inc

読み方アイエヌシー

.incとは、ASP(Active Server Page)によって作成されWebページ(.asp)の中でも異なる.aspページ間で共有されるHTMLソースのみが記述されテキストファイルに付く拡張子のことである。

.incファイルは、フレーム感覚ページ間のメニュー共有できるため、Webページ作成する際に省力化を図ることができる。ただし、「HEAD」「BODY」といったタグ用意されていないので、多くWebブラウザでは表示することができない


INC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/30 17:33 UTC 版)

INC, inc




「INC」の続きの解説一覧

フジアール

(IN C から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/09 10:13 UTC 版)

株式会社フジアール: FUJI ART, INC.)は、テレビ番組の美術を中心に製作する会社。統括会社であるフジ・メディア・ホールディングスの子会社ではあるが、フジテレビに限らず他局のドラマやバラエティ番組の美術を制作することもある(その場合、フジサンケイグループ統一書体によるロゴタイプが使われるか否かは番組により異なる)[注 1]


注釈

  1. ^ ロゴタイプを使う場合は、その他の協力会社も各々のロゴタイプでクレジットすることが多い。

出典



「フジアール」の続きの解説一覧

フジパシフィックミュージック

(IN C から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/04 19:47 UTC 版)

株式会社フジパシフィックミュージック: FUJIPACIFIC MUSIC, Inc.)は、フジサンケイグループ傘下の音楽出版社フジ・メディア・ホールディングス連結子会社。通称及び略称は、「フジパ」、「フジパシ」、「FPM」等。


注釈

  1. ^ 同業音楽出版社にしてアップフロントグループ傘下のアップフロント音楽出版、およびテレビ東京ホールディングス傘下のテレビ東京ミュージック日本テレビホールディングス傘下の日本テレビ音楽、TBSホールディングス傘下の日音と共同管理。
  2. ^ 同業音楽出版社にしてアップフロントグループ傘下のアップフロント音楽出版、およびテレビ東京ホールディングス傘下のテレビ東京ミュージック、TBSホールディングス傘下の日音と共同管理。

出典

  1. ^ a b 株式会社フジパシフィックミュージック 第58期決算公告
  2. ^ 第29回 恒川光昭 氏”. Musicman-NET (2010年12月15日). 2018年6月21日閲覧。
  3. ^ 第75回 石田 弘 氏 (株)フジテレビジョン エグゼクティブ・プロデューサー”. Musicman-NET (2010年12月18日). 2018年6月21日閲覧。
  4. ^ 第05回 朝妻 一郎 氏”. Musicman-NET (2010年12月15日). 2018年6月21日閲覧。
  5. ^ フジパシフィックミュージックとは|FUJIPACIFIC MUSIC AUDITION
  6. ^ https://www.fujimediahd.co.jp/ir/pdf/report/r73.pdf
  7. ^ BBC News | Entertainment | Spice rights sold”. news.bbc.co.uk. 2023年3月30日閲覧。
  8. ^ EMI Music Publishing - 楽曲使用について”. イーエムアイ音楽出版株式会社. 2015年1月6日閲覧。
  9. ^ 第66期 有価証券報告書” (PDF). フジテレビジョン. p. 92-93. 2018年6月21日閲覧。
  10. ^ “フジパシグループ社、アメリカのパルス・レコーディングと業務提携”. Musicman-NET (エフ・ビー・コミュニケーションズ). (2014年5月15日). https://www.musicman.co.jp/business/14193 2015年1月7日閲覧。 
  11. ^ 海外音楽事業会社再編のお知らせ (PDF) フジ・メディア・ホールディングス、Fuji Music Group, Inc.(2015年1月5日) 2015年1月6日閲覧
  12. ^ 3か月連続企画!スカパー!×倖田來未Special倖田來未ライブ3D生中継 「Dream music park in YOKOHAMA STADIUM」日本初!音楽ライブ3D生中継! - スカパーJSAT 2010年6月8日


「フジパシフィックミュージック」の続きの解説一覧

千明社

(IN C から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 02:16 UTC 版)

株式会社千明社(せんめいしゃ、SENMEISHA,inc.)は、かつて存在した印刷会社。主に通販業者向けのカタログ、ポスター、チラシなどの印刷を手掛けていた。大王製紙グループの企業であり、ダイオープリンティング(現:ダイオーミウラ)の100%子会社であった。




「千明社」の続きの解説一覧

「INC」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

IN Cのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



IN Cのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
拡張子辞典拡張子辞典
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ.incの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのINC (改訂履歴)、フジアール (改訂履歴)、フジパシフィックミュージック (改訂履歴)、千明社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS