前作のパーティーキャラクターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 前作のパーティーキャラクターの意味・解説 

前作のパーティーキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 06:21 UTC 版)

テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」の記事における「前作のパーティーキャラクター」の解説

テイルズ オブ ファンタジア#パーティーキャラクター」および「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョン#前作のパーティーキャラクター」も参照 本作時代から100年前『ファンタジア』時代において、人類を滅ぼさんとした魔王ダオス闘い打ち破った伝説英雄”たち。 アーチェ・クライン (Arche Klaine) 声 - かないみか220歳(A.C.4408) / 身長157cm / 体重39kg ホウキ操り空を飛ぶハーフエルフ魔女ダオスとの戦いの後、自らの時代である100年前過去本作時代から200年前)へと帰っていったが、ハーフエルフであるため非常に長命で、200年経った現在も昔と変わらぬ外見保ったまま(ただし、「眠っていた」期間があるため、実年齢通りかは不明きらめきの塔で暮らす。天真爛漫な性格変わっていないが、長命であるがために一人取り残され生きてゆかねばならない寂しさ紛らわすため、いたずら繰り返している。 ディオメルにとって最初の敵。ノルン頼まれて、ディオたちに時空移動出来る絵を渡した好物メロンで、焼いて食べることもあるなど××料理人っぷりは健在本作では秘奥義として「ブラックホール」「ビッグバン」「メテオスォーム」を使用可能。 クレス・アルベイン (Cless Alvein) 声 - 草尾毅 18歳(A.C.4306) / 身長170cm / 体重59kg 前作の主人公アルベイン流剣術駆使する剣士優しさ勇気兼ね備えた頼もし性格ダオスによって壊滅させられたトーティス復興するために日々奔走している。本当正義とは、悪とは何かということについて苦悩しており、自分が「伝説英雄」として祭り上げられていることについて違和感持っている好物ポーク本作では特技に「飛連閃」が追加され秘奥義として「冥空斬翔剣」「殺劇舞荒剣」を使用可能。なお殺劇舞荒剣発動時、タイミングよく幾つかのボタン入力するエフェクト派手になる。 ミント・アドネード (Mint Adnade) 声 - 岩男潤子 19歳(A.C.4306) / 身長162cm / 体重42kg 前作ヒロイン。トーティス村の教会人々癒している法術師であり、クレス恋人神子としてあがめられているが、人々身体の傷を癒すことは出来ても、「心」までは癒せないことを悩んでいる。好物リンゴ本作では術に「ヘイスト」「ディレイ」「ホーリィウォール」が追加され秘奥義として「タイムストップ」を使用可能。 チェスター・バークライト (Chester Barklight) 声 - 伊藤健太郎 18歳(A.C.4306) / 身長175cm / 体重62kg クレス親友である弓使い青年。妹と暮らしていた家を若い夫婦貸しダオスとの戦いで親兄弟失った子供たち面倒を見ながら、クレスの家(アルベイン流剣術道場)に間借りする形でトーティス暮らしている。ダオス唯一の肉親であった妹の命を奪われ、それによって空いた心の穴は未だに塞がっていない。妹想い性格であったため子供への面倒見もよく、双子たちに妹の面影見ている。好物チキンアーチェとは相変わらずだが、メルが未来の彼女の話をした際、寂しがっている事をすぐに察するなど彼女のことを誰よりも理解している。 本作では秘奥義として「天威浄破弓」を使用可能。 クラース・F・レスター (Klarth F. Lester) 声 - 井上和彦 29歳(A.C.4203) / 身長176cm / 体重62kg 魔法学者にして召喚士ダオスとの戦いの後精霊との契約白紙戻して自らの時代へと帰りユークリッド助手恋人であるミラルド・ルーン(声 - 住友優子と共に暮らしている。『ファンタジア』での冒険によって追求した召喚術についての論文学会発表するも、当時の人々には理解され異端視されてしまう。そのこと原因ふて腐れてしまい、酒びたりの日々を送るようになってしまった。好物は酒で、本人曰く学者満腹になると頭が回らなくなるから腹3分目ぐらいでいい」と小食な方。 本作では秘奥義として「テトラリーダー」を使用可能だが、完全発動には四大精霊全て契約している必要があるまた、グレムリンレアープルートといった魔界の住人召喚できない藤林 すず (ふじばやし すず / Suzu Fujibayashi) 声 - 川田妙子 12歳(A.C.4354) / 身長135cm / 体重28kg 伊賀忍者頭領であるくノ一の少女今作では表情豊かになり、フェイスチャット笑った表情怒った表情もある。トール時間転移システムエネルギー不足で転移失敗したディオメルを、「世界瘴気飲み込ませているプルートの手先」と思い込んで捕まえてしまった。誤解解けた後、ディオメル出会ったことで、忍びではない「普通の少女」として暮らすことができる可能性を、仮面の女に幻として見せられるが、それは選ばなかった。好物はとうふ。 本作では奥義に「連撃」が追加され秘奥義として「児雷也」を使用可能。

※この「前作のパーティーキャラクター」の解説は、「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」の解説の一部です。
「前作のパーティーキャラクター」を含む「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」の記事については、「テイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX」の概要を参照ください。


前作のパーティーキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 08:34 UTC 版)

テイルズ オブ エクシリア2」の記事における「前作のパーティーキャラクター」の解説

『テイルズ オブ エクシリア』の項も参照。なお、秘奥義全員前作同じだが、ボイス一新されている。ゲーム中で手に入る衣装前作衣装にする事でカットインイラスト前作のものに変化する。 ジュード・マティス (Jude Mathis) 声 - 代永翼 男性 / 16歳 / 身長164.6cm / 武器ナックル / 戦闘タイプ拳法使い / 職業源霊匣研究者 前作の主人公一人リーゼ・マクシア人とエレンピオス人のハーフ。現在は源霊匣研究のためにエレンピオス渡り、ヘリオボーグ研究所医学者として働いている。自然工場アスコルド完成セレモニー招待されていたが、一緒に招待されていたレイアドタキャン合い駅の場所わからず途方にくれていたところをルドガー出会う主体性のない幼さからは脱却成功しており、聡明な頭脳そのまま責任感の強い青年へと成長している。衣装白衣羽織ったものに変わり髪型レイアローエンに「色気づいた」と称されるような無造作ヘアスタイルセットするようになった両国繋げた架け橋であることや研究者としての精力的な活動もあり、世界的に高い知名度得たことで、人々の間で静かなアイドル的人気誇っている。 前作から一年経った今でも精霊界へと消えたミラへの想い未だに強く根を張っており、それを心の支えとして、研究行き詰まりにもめげずにルドガー信頼し友人として積極的にサポートする軽度アレルギー持ちエクストラエピソードクリアする事で隠し秘奥義「メテオスォーム」が習得可能。 ミラマクスウェル (Milla Maxwell) 声 - 沢城みゆき 女性 / 21歳 / 身長168cm / 武器:剣 / 戦闘タイプ:術剣士 / 職業精霊の主 前作の主人公一人断界殻解放消滅した先代から「マクスウェル」の座を継ぎ、人と精霊見守っていた。魂の循環異変起きたことを察知したのをきっかけに、四大精霊と共に再び人間界現界するが、大精霊クロノスによって次元の狭間閉じ込められてしまう。次元の狭間では四大の力で消滅から守られており、本来なら四大の力で正史世界戻れるはずだったが、不在の間に分史世界ミラ正史世界来てしまった為、戻ることができなかった。その後は分史ミラ通じてルドガーたちの旅を見ていた。 分史ミラリドウによって次元の狭間落ちて消滅していくのを見届けながら、正史世界降臨しリドウ退ける。慕っていた分史ミラ消滅受け入れられないエルからは「エル知っているミラじゃない」と拒絶されるも、自分が彼女の意志無駄にせず人と精霊のために使命を成すのを見届けて欲しいとエル誓った稀少マナ消費することで現界しているため、長時間現界難しくなっている。 物語途中で分史世界ミラ入れ替わる形でパーティー参加し、分史ミラスキル術技などがそのまま交替して加入する正史ミラへと引き継がれる(分史ミラ通じてルドガーたちの旅を見ていた為、好感度も彼女のものをそのまま引き継いでいる)。猪突猛進性格はなりを潜め厳か優しげ雰囲気女性成長している。また、胸も前作より大きくなっている。しかし天然ボケ食いしん坊一面そのままアルヴィン / アルフレド・ヴィント・スヴェント (Alvin / Alfred Vint Svent) 声 - 杉田智和 男性 / 27歳 / 身長182cm / 武器両刃大剣+銃 / 戦闘タイプ銃剣士 / 職業商人 本名は「アルフレド・ヴィント・スヴェント」。21年前に旅船ジルニトラと共にリーゼ・マクシア漂流してしまったエレンピオス人で、元アルクノア工作員。現在はアルクノア脱しキタル族のユルゲンスとともにリーゼ・マクシア果物エレンピオス卸す商人転身している。ヘリオボーグ研究所アルクノア襲撃された際、奪還作戦行き会ったことからルドガー知り合うブランド物のスーツマフラーを身に纏いあごひげ蓄え商人らしく振舞おうとしている。しかし、その一方で他のメンバーからはオジサン呼ばわりされることもある。 大剣と銃を扱うパワフルな戦い方健在エレンピオスでも有数名家であるスヴェント家の元本家の嫡子で、相続権放棄しているものの、商売以外でそのコネを使う事もある。 幼い頃からアルクノアとして活動していた為、かつては他人騙し仲間さえも裏切りながら生きていたが、今は自分を偽らず、他人真っ向から向きおうとしている姿勢大きな成長みられる。しかし、過去行い自分欠点鑑みるあまり卑屈自省的になりすぎるきらいもある。 エリーゼ・ルタス (Elise Lutus) 声 - 堀中優希 女性 / 13歳 / 身長147cm / 武器ティポ / 戦闘タイプ精霊術士 / 職業学生 ア・ジュール開発した増霊極ブースター)の実験体として育てられ少女前回の旅の中でカラハ・シャールの領主となったドロッセル引き取られ今は学徒として同年代友達多く作り新しい生活を満喫していた。エレンピオス流行している「メル友」を作ることに挑戦中で、特にGHSメール誤送信知り合ったルナ」のことを姉のように慕っている。学校親善使節団としてヘリオボーグに来ていたところをアルクノア襲撃され単身立ち向かっていたところをルドガーたちと出会う性格面で大きな成長見られ、丁寧でまっすぐな物腰と、非常に明るく優しい心の持ち主になっているエルとはティポとともに親しくなり、過去境遇からエルにとっての「お姉ちゃんであろう努めている一面もある。 髪をツインテールに、服装学生服のようなカジュアルなものになっており、前作から大きくイメージチェンジ成されている。この服はエレンピオスに行く際にドロッセル買ってもらった私服筋金入りのピンキストで、ジャケットの下もピンク色シャツ着用ティポ (Tipo) 声 - 池澤春菜 身長30cmぐらい 引き続き登場する喋るぬいぐるみ正体マナ増大させる第三世代増霊極ブースター)。前作でも柔らかさ売りであったが、今回ルル肉球によってその立場脅かされている。 前作結末において、エリーゼ1人歩んで行く為に箱にしまわれたが、学校親善使節団としてエレンピオスに行く際に、友達宝物見せ合う約束をして「友達ティポ可愛さ知ってもらうため」に持ってきていた。アルクノア襲撃の際に抗戦するために再起動する。 ローエン・J・イルベルト (Rowen J. Illbert) 声 - 麦人 男性 / 63歳 / 身長175cm / 武器サーベル / 戦闘タイプ精霊術士 / 職業リーゼ・マクシア宰相執事の老軍師。旅を終えてからはガイアス右腕として現役復帰統一リーゼ・マクシア宰相務める。エレンピオスとの共存進めるために和親条約次々締結させている辣腕ぶりを見せつけており、その影響力はエレンピオスにとっても必要不可欠存在となっているが、それ故両国和平反対派からは憎まれている。エレンピオス文化への順応もとても早くGHSメール作成速度が非常に早い服装は青い燕尾服変わり、黒フレーム眼鏡をかけている。 穏やかで思慮深く、かつ茶目っ気のある性格変わらず大きく動く時代の中でできる限りのことをしようと思うあまり、自らの身を省みずに動くこともある。またリーゼ・マクシア人から反発を受けやすい法案はあえて自分発案したものと公表しガイアス非難向かないようにしている。ガイアスと既に非常に親しくなっており、二人で市井出たり互いに軽口叩き合うなど名コンビの姿を見せる。 レイア・ロランド (Leia Rolando) 声 - 早見沙織 女性 / 16歳 / 身長158.5cm / 武器:棍 / 戦闘タイプ:棍術使い / 職業新聞記者 ジュード幼馴染。旅を終えてからは前作アグリア言われたことで考えた末に看護師見習い辞めエレンピオス渡り記者見習いしながら自分探し続けている。「ユリウス・ニャンスタンティン三世」というネコ探し回っていたことでルドガーたちに誤解され奇妙な出会いを果たすことに。 服装前作から一転してエレンピオス風になっており、黒いキャスケット帽とイエロースーツという格好になっている愛用のイエローカラーのGHS自立記念にアルヴィンから貰ったもの。 猪突猛進真っ直ぐなところは相変わらずだが、落ち着いて考えられることができるようにもなっている。ジュードとは相変わらず距離を縮められずに半ば諦めかけている。 初回購入特典冊子収録されている小説では、新聞記者になった経緯を語る前日譚記されている。 ガイアス (Gaius) 声 - 置鮎龍太郎 男性 / 33歳 / 身長185cm / 武器長刀 / 戦闘タイプ剣士 / 職業リーゼ・マクシア国王 前作ラストボス一人黎明王とも呼ばれる統一リーゼ・マクシア若き王。ラ・シュガルア・ジュールを結ぶ内政や、エレンピオス外交交渉多忙な日々過ごしている。今作では各地情報収集するべく市井出ており、素性を隠す際は本名の「アースト・アウトウェイ」を名乗る分史世界壊しているルドガー覚悟見極めるため分史世界同行、共に世界を守るための戦いに参陣する服装は黒いスーツとなっているが、愛刀とそれを奮う際の力強さはまったくの衰えがない。 前作偉大な存在、そして敵としての強大さが強調されていたが、今作では仲間対す優しさみられるとともに、その頑固かつ真面が行き過ぎるあまり天然ボケにまで発展してしまっており、自分都合の良いように悪乗りして周囲煽ることもある。機械音痴GHSを満足に使うこともできず、些細な異常ですぐに「壊れた」と訴えたり、辛いものが食べられないこども好き焼酎に酔うなどややコミカルな一面のぞかせるようになったローエン手玉取られることもままあるが、互いに信頼し合っている。少年時代は「ア・ジュール」と呼ばれるほどの悪ガキだった。 ミュゼ (Musee) 声 - 真田アサミ 女性 / 21歳 / 身長168cm / 武器:髪 / 戦闘タイプ精霊術前作ラストボス一人。大精霊マクスウェルにより生み出され時空間を操る大精霊で、現マクスウェルであるミラマクスウェルの姉に当たる。精霊界人間界自由に行き来する力を持ち行方不明になったミラを捜して人間界やってくるミラ影響食事楽しさ目覚めており、ハ・ミルにパレンジを食べ来ていたところにルドガーと分史ミラ出会い、彼らに興味持って同行する孤独だった頃を鑑みて何が人を強くするのかという考えを持つようになる天衣無縫気まま振る舞い強調されており、行く先々食い逃げつまみ食いなどの問題起こすこともある。普段妖美美女振る舞っているが、本性は妹大好きなハイテンション少女そのもの服装前作大きく意匠変えず色合い細部変化見られる。ただし、精霊である為そういう服を着ているように自身構成しているだけで実際は何も着ていない。 彼女のキャラクターエピソードではラ・フォート研究所発明品「私、精霊お話したい環(わ)」によってルドガーが彼女の心の声聞けるようになってしまい、仲間親しくなろうと四苦八苦するミュゼ内面を覗くことができる。なお、分史世界ミュゼとはキャラクターエピソードを含めると二度戦う事になり、二度目ミュゼは分史のミラ殺して得た四大の力を利用する

※この「前作のパーティーキャラクター」の解説は、「テイルズ オブ エクシリア2」の解説の一部です。
「前作のパーティーキャラクター」を含む「テイルズ オブ エクシリア2」の記事については、「テイルズ オブ エクシリア2」の概要を参照ください。


前作のパーティーキャラクター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/04 18:26 UTC 版)

テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」の記事における「前作のパーティーキャラクター」の解説

クラトス除き一部イベントパーティーとして加入する(ただし、経験値入らず装備付け替え不可能。最高レベル第8章時に50固定)。また、一部キャラの身長体重こそ変化はあるが、グラフィック前作のままである。 「テイルズ オブ シンフォニア#パーティーキャラクター」も参照 ロイド・アーヴィング (Lloyd Irving) 声 - 小西克幸 19歳 / 身長178cm / 体重63kg 前作の主人公第8章のみ仲間になり、それ以外の章は会話イベントのみで仲間ならない中盤ダンジョンから出る際に一時参入するほか、3回目リヒター戦で戦闘可能メンバーが4人に足りない加勢する)。声が低くなり、身長伸びている。毛のツンツン頭。エターナルソードを使って世界統合果たしたが、文明進んだテセアラ人が衰退世界であったシルヴァラント人を一方的に虐げるという差別起こり、更にパルマコスタで起きた血の粛清」の首謀者とされている為、それが原因一部シルヴァラント人からは憎まれている。 世界統合後はエクスフィアを集める旅に出ていたが、現在はかつての仲間達の前から姿を消し、センチュリオン・コアを集めている。「血の粛清」については、彼自身肯定とも否定とも取れない態度露にしていたものの、実際首謀者は彼ではなくヴァンガードであったロイド精霊マーテル守人ユアンから、人を憎む精霊ラタトスクによる人類滅亡阻止と、ラタトスク・コアをセンチュリオン・コアと共にギンヌンガ・ガップ封印する事を依頼され、そのために動いていた。その計画ラタトスク悟られないために、仲間たちには何も言わずに単身行動していた。ロイド大樹名付け親としてマーテル加護受けているため、センチュリオン・コアによる影響受けない本作では全体的にクールな一面見せことわざ披露するが、本質勉強が苦手な点、正義振りかざすのを嫌う点は変わっていない(やっと九九出来ようになった)。自ら「謎のジュエルハンターロイド・アーヴィング」と名乗ったり、前作自分似顔絵ポスターちなみに全く上達していない)を無造作に貼り付けるなど、ボケキャラな面も健在前作同様(誤解ではあるが)「スケベ大魔王」の称号も得る。またイセリアに住む人妻いい感じと、亡き母の面影追いかけている一面もある(その際女性キャラたちに誤解され散々言われていた)。 コレット・ブルーネル (Collet Brunel) 声 - 水樹奈々 18歳 / 身長158cm / 体重44kg 前作ヒロイン。第2・5・78章仲間になる。シルヴァラント再生神子マーテル教会では世界救った神子として担ぎ上げられているが、ロイドと同じ理由一部シルヴァラント人からは憎悪対象となっている。 金色長髪で、背中から光翼を生やして飛ぶことができる(この羽について、エミルマルタ作中1回触れていない)。一部シルヴァラント人に憎まれながらも、それにめげる事なく各地慈愛活動をしており、現在は行方不明になったロイドを捜す事も兼ねて単身世界各地旅している。大樹暴走母親亡くしたマルタは、当初コレット激し憤り抱いていたが、彼女の人柄に触れて認識改めたロイドほのかな想い寄せ、いつもその身を案じている。ドジっ子及びドジもたらす幸運健在また、前作では回復術は使えなかったが、天使術の「ホーリーソング」と秘奥義の「ホーリー・ジャッジメント」に回復効果追加された。 ジーニアス・セイジ (Genius Sage) 声 - 折笠愛 14歳 / 身長151cm / 体重40kg 第34・7・8章で仲間になる。ロイド親友ハーフエルフ一見白髪だが、ジーニアス自身銀髪主張している。世界統合後は、姉のリフィルと共にハーフエルフ差別無くすための旅に出ていた。 「血の粛清以降足取り掴めないロイドを捜す途中で同じくロイドを追うエミルらと出会い年齢近さもあり彼らと仲良くなる真相語らないロイド冷たくされるが、彼を信じ続けている。リフィル分かれて旅をしており、その間身長が1ミリメートル伸びたちなみに特典DVDでは自分と逆に身長12センチ伸びたプレセアの事を気にして悩んでいた)。プレセア好意抱いており、彼女を前にすると舞い上がる癖がある。後にプレセア影響により、肉球友の会入会した上級魔術秘奥義ともに「インディグネイション」を使う。 リフィル・セイジ (Refill Sage) 声 - 冬馬由美 25歳 / 身長166cm / 体重49kg 仲間になるのはジーニアス同様に第34・7・8章。かつての世界再生同行したイセリアのハーフエルフ教師で、ジーニアスの姉。世界統合後ジーニアスと共にハーフエルフ差別無く為の旅に出ていた。 遺跡目にする性格豹変するほどの遺跡マニアで、「遺跡モード」は今作健在大人としての言動徹するため、エミルマルタには性格温かみ伝わっていないものの、心からロイドを心配している。フエル爆弾というあだ名持ち主で、前作ではイセリア以外の人間牧場をすべて爆破している。このあだ名は、爆弾増やせる人、という勘違いエミルに齎した(実際人間爆弾ならぬハーフエルフ爆弾プレセア略してそう名付けた)。 なお、エミルのラタトスクモードの名付け親でもある。 藤林 しいな (ふじばやし しいな / Shihna Fujibayashi) 声 - 岡村明美 21歳 / 身長164cm / 体重48kg 第4章から仲間になる。ミズホの里の符術士で、現在の里の頭領世界統合後は、シルヴァラントとテセアラ橋渡し役として活動していた。初対面の筈のエミル見て、どこかで見たことがあるような気を感じている。 前作同様、頻繁に落とし穴落ちている考えるよりまず行動というタイプで、考え始めると頭をかく微妙な空気静寂が苦手。母性備えており、エミルに「お母さん」と呼ばれる場面がある。ロイド好意抱いており、彼を前にするとしどろもどろになってしまう。ゼロスとは昔からの顔馴染みである。彼女の豊満な胸は、テネブラエやゼロスから称賛され温泉イベントでは同性マルタからも育てコツ質問されるなど、話題ネタになることが多い。 エルフ血を引いている為に召喚士としての素養持ち前作では殆どの精霊との契約果たしている(ただし本作召喚を行うのはイベント一回セルシウスサブイベント一回ウンディーネのみ)。その関係で昔からテセアラの精霊研究所通っており、王立研究所精霊研究をしていたリヒターアステルとも面識があった(エミル対す見覚えアステルのことである)。 ゼロス・ワイルダー (Zelos Wilder) 声 - 小野坂昌也 24歳 / 身長179cm / 体重68kg 第5・78章仲間になるが、第2章初対面するテセアラの神子。妹思いで、テネブラエ曰くシスコン」。前回旅の経験からロイド一心に信じており、彼への敵意露わにしていたエミルマルタに冷たい態度を取ることもあった。 和解後は2人料理振る舞うが、ご飯鰹節エミル対しマルタにはフルコース用意するなど、女尊男卑は相変わらずで、発言周り呆れるほど女性重視前回ではロイド君付けしていたが、今ではほぼ呼び捨てにしている(君付けする時もある)。 没データとなっているスキットには、前作で彼が死亡してクラトスパーティになっている場合パターン存在している。 プレセア・コンバティール (Presea Combatir) 声 - 桑島法子 14歳実年齢30歳) / 身長150cm / 体重38kg 第6章から仲間になる。オゼットで木こりとして働いていた少女。かつてエクスフィアの実験体にされたことで感情時間失っていたが、ロイドたちに救われた事で理性取り戻し16年間も止まっていた成長も再び動き始めた実験前は活発な性格で、笑顔が多い少女だった世界統合後リーガル行動を共にし、一度壊滅した故郷のオゼットの復興尽力している。 元々副業お守り人形など様々な商品開発していた事もあって、現在はレザレノカンパニー製品開発部門嘱託となり、商品共同開発収入得ている。デクス使用しているアイアンメイデン開発にもかかわっていた。レザレノカンパニーで発足した肉球友の会会員でもある。 リーガル・ブライアン (Regal Bryan) 声 - 大塚明夫 35歳 / 身長189cm / 体重85kg 第4・56・8章仲間になる。レザレノカンパニーの会長プレセアの妹のアリシアとは恋人だったが、ある事件で彼女を殺めてしまい、それ以来囚人として自ら投獄していた。世界統合後はレザレノカンパニーに戻り世界復興尽力していた。そのためシルヴァラント民からも評判良い今作では手枷外しているが、やはり戦闘では足技のみを使い、手による戦闘行わない本作では会長職に専念していたが、ある事件により投獄され、再び手枷はめられ囚人服を着ることになるなど、何かと牢獄手枷縁があるプレセア同様に肉球好きで、肉球友の会立ち上げ会員募集および後進の指導行なっている。 前作では比較的中盤でのパーティ参入だったため出番少なめだったが、今作では前作メンバーの中でエミルマルタ同行している時間が一番長いため出番多く何かと衝突しがちな(ラタトスクモードの)エミルマルタを、大人視線から諭す良き保護者のような存在である。 クラトス・アウリオン (Kratos Aurion) 声 - 立木文彦 28歳外見年齢) / 身長186cm / 体重78kg 元クルシスの四大天使ロイド実父。現在はデリス・カーラーン最果ての旅に出ている。本作ではイベント登場するだけである。

※この「前作のパーティーキャラクター」の解説は、「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」の解説の一部です。
「前作のパーティーキャラクター」を含む「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」の記事については、「テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「前作のパーティーキャラクター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「前作のパーティーキャラクター」の関連用語

前作のパーティーキャラクターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



前作のパーティーキャラクターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのテイルズ オブ ファンタジア なりきりダンジョンX (改訂履歴)、テイルズ オブ エクシリア2 (改訂履歴)、テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS