好感度
作者渡辺浩弐
収載図書プラトニックチェーン 03
出版社エンターブレイン
刊行年月2004.8
好感度
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 07:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「好感度」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「好感度」を含むページの一覧/「好感度」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「好感度」が役に立つかも知れません。 |
![]() |
関連項目
好感度(裏ステータス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 10:58 UTC 版)
「ファイナルファンタジーVII」の記事における「好感度(裏ステータス)」の解説
ストーリー中、会話の中で二者択一の選択肢が発生する箇所が複数存在し、そこで選んだもの(=クラウドの回答)や戦闘時にクラウドが仲間に対してとった行動等によって、仲間内の好感度が上下する場合がある。好感度はステータス画面にも表示されない裏ステータスであり、このステータスによって中盤以降、仲間あるいはクラウドが話す台詞や行動に違いが表れる箇所が幾つか存在する。 この好感度システムは『X』などでも採用されている。
※この「好感度(裏ステータス)」の解説は、「ファイナルファンタジーVII」の解説の一部です。
「好感度(裏ステータス)」を含む「ファイナルファンタジーVII」の記事については、「ファイナルファンタジーVII」の概要を参照ください。
好感度
「好感度」の例文・使い方・用例・文例
好感度と同じ種類の言葉
- 好感度のページへのリンク