闇のお嬢様13人衆とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 闇のお嬢様13人衆の意味・解説 

闇のお嬢様13人衆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 12:42 UTC 版)

銀河お嬢様伝説ユナ」の記事における「闇のお嬢様13人衆」の解説

「闇のお嬢様13人衆(暗黒お嬢様13人衆、単に“13人衆”とも呼ばれる)」は、『1』にて「闇の女王」の洗脳を受け、ユナ敵対した13人の少女たちである。彼女ら13人の上には、「闇の女王親衛隊長」としてリア居た。「闇の女王」戦が終わった後、リア含めて全員ユナ友達となり、後の作品では味方として活躍する。なお、リューディア以外12人は500もの恒星系から勝ち残った第21回ミス銀河お嬢様コンテストグランプリ出場ファイナリストで、コンテスト終了後には行方不明報じられていた。 『2』でもHELPカードランダム参戦メンバー中にいる。ランダム参戦であるので誰が登場するかは実際参戦するまで判らない。なお、一部配役兼ね役声優の関係上『3』と同じである。 『3』では漸く実力発揮出来る事になる。ただし中には登場時に豪い災難見舞われている者が何名かいて、戦闘時はその鬱憤を晴らすべく本性発現するユニットになる。 葉子、かえで、エミリー三人は『3』中盤隠しキャラなのだが、三人仲間にする為には、機械化惑星に行く前までに仲間加えないといけない。 水野葉子(みずの ようこ) 声:冬馬由美 身長160cm・体重48kg・スリーサイズ78cm/57cm/85cm、2283年1月5日生まれ16歳で、血液型A型エルナーユナのもとを訪れた夜、白丘台を襲いユナ初陣相手となった両方の髪を赤いリボン結んだ長めツーサイドアップ。白丘台の隣町名門女子高生徒で、思い込みが強い性格コンテスト荒らし趣味で、「銀河お嬢様コンテスト」にもエントリーして、ファイナリストにも加わっていたが、最終的にユナ負けたことを逆恨みし、そこを闇に利用されてしまう。「オーディションヨーコ」なる通り名もあるが、一般に本名か「ミヅノヨーコ」とカタカナ表記称される。 グランプリファイルエントリーナンバーは8番でユナの左隣に並んでいた。 後の作品ではあまり目立たない扱い受けている。おまけに演じた当の本人もすっかり忘れていたらしく、後にゲームプロモビデオ見たときに「やかまし女の子声を聞いて誰だコイツ、とか思ってたらアタシだったんですよねー(汗)」とコメントしている。さらに『3』では隠しキャラであり、登場早々にユナにこの件(つまりすっかり忘れていた事)で噛み付いていた。 赤と橙色基調とし翼の付いたバトルスーツ着ており、光の剣ライトセーバー」や腕から発する100万ボルト雷電球「プラズマリッガー」で戦いユナとの戦闘時には戦闘後、白丘台が目茶目茶になるほどの被害出していた。 『1』では冒頭からユナ名指し呼び付け戦闘時もイベントシーンとほぼ同じテンションである。「いじわる攻撃ネタもっぱらオーディション関係になる。 『2』HELPカードキャラとしては確率極めて低い側で、SURクラス。 『3』では中盤訓練惑星一つ隠しキャラとして登場近接攻撃タイプであり、強力な技を持つなど攻撃力は高いものの、防御力は低い。また仲間になるのがかなり遅いため、訓練育成しておかない戦闘メンバー加えにくい。 弓岡かえで(ゆみおか かえで) 声:鈴木砂織 身長159cm・体重47kg・スリーサイズ78cm/57cm/83cm、2282年12月3日生まれ16歳で、血液型AB型ユナ所属するアイドル事務所「ビーナスプロ」の先輩アイドル。元々ユナより人気があったが、ユナの方が人気上がるにつれ、それを妬む心を闇に利用されてしまう。ユナ脅迫状送りつけたり照明落としたりと嫌がらせ虐めをしたあげく、ユナ担当でもある自らの担当マネージャー石川人質に取ってユナ戦い挑んだ。「アイドルのかえで」なる通り名があるが、ヨーコ同様に本名呼ばれることが多い。彼女も後の作品では目立たない扱い受けており、『Cドラ』ではそれをネタにされている。 白と薄い紫を基調とした、ユナライトスーツ一見似たバトルスーツ着用、敵を気絶させる剣「スタンソード」と、腕部装甲を剣に変える「アーマーソード」を武器とする、白兵戦向き暗黒お嬢様『1』の「いじわる攻撃」でのかえでの攻撃先輩後輩イビリとなる。 『2』HELPカードキャラとしては確率低くSURクラス。 『3』では中盤TV局隠しキャラとして登場基本能力低く近接戦闘には向かないが敵全体ダメージ+マヒ効果与える技スタンオールが強力。 勅使マリてしがわら マリ) 声:南場千絵子 身長161cm・体重47kg・スリーサイズ82cm/58cm/85cm、2283年6月9日生まれ15歳で、血液型O型通称お花マリ(おはなのマリ)」。ユナ副賞貰った宇宙巡航艇(スペースクルーザー)・イクストロン(後のみけ丸号)のコクピット生花埋め尽くすという常軌を逸した登場キャラ。「勅使瓦流」という華道18代目師範。花をこよなく愛し作法良いが、自己中心的性格である。彼女も後の作品では目立たない扱い受けている。 グランプリファイルエントリーナンバーは6番でユナの右隣に並んでいた。 白を基調とした振袖思わせるバトルスーツ着用、その背には巨大な花弁を思わせるスラスター装備する。手にしたバラ武器として使い、ローズチップやフラワーミストといった技を使う。 『1』の「いじわる攻撃」でもコクピットでのやり取り絡んだ口論となる。ジコチュー性格ユナにとっては脅威『2』でもHELPカードでの登場率はSURクラス低さ。 『3』ではウララーカに行くと仲間になる。状態異常引き起こす間接攻撃で戦う。HPは全キャラ最低ランクのため敵に狙われないよう注意が必要。なお、彼女がいないウララーカ戦前半では巨大障碍物のミンミン駆除出来ない次元サルガッソーでのミッションでは洗脳され味方が敵であり、倒してはいけないため彼女の行動不能技が役に立つ逆に不在場合ユーリィ詩織などの動きが遅いキャラ逃げ切れず犠牲になることが多い)。 恵原佳(さえはら よしか) 声:中村尚子 身長157cm・体重45kg・スリーサイズ80cm/58cm/83cm、2283年10月21日生まれ15歳で、血液型O型通称お茶の佳(おちゃのよしか)」。カルディア恒星系人工惑星フリントでは酸性雨の中、野点場を構えて登場。「銀渓流」という茶道作法会得する名門子女で、普段白地模様あしらった振袖着ているなど見た目お淑やか見えるが、ユナ腐ったお菓子食べさせたり洗剤入りお茶飲ませたりと実は非常に意地悪な性格。 グランプリファイルエントリーナンバーは9番でヨーコの左隣に並んでいた。 バトルスーツ真紅基調とするもので一見すると茶道とは無関係な姿になるが、その武器は「レーザーウォーター」を撃ち出す柄杓ひしゃく)や、茶せんミサイルなど。背中から伸びたバインダー振袖イメージ『1』では「いじわる攻撃」も野点場でのやり取りに絡むものとなる。 『2』HELPカード参戦確率はほぼSURレベルである。 『3』ではオイシーヤに行くと仲間になる。消費EP少なめで高威力遠距離攻撃技「茶筅ミサイル」が使いやすい。ただしHPなどの基本能力は低いため接近されると弱い。彼女が出て来るまでは罠にハマ食べ物釣られて孤立徘徊するユーリィ阻止出来ないまた、このマップではユーリィ戦闘不能敗北条件一つとなる。 徳大寺舞(とくだいじ まい) 声:原亜弥 身長171cm・体重53kg・スリーサイズ86cm/61cm/89cm、2280年8月27日生まれ19歳で、血液型B型通称六本木の舞(ろっぽんぎのまい)」。ユナや他の(地球人の)主要登場人物よりもお姉さん『1』では唯一の女子大生)なのだが、「イケイケギャル」である。常にボディコン着て「ネオ・ジュリアナ」で踊ることを楽しみとしている。また、夜遊びドライブ好き。なぜ「闇の女王」に見込まれたかは不明初登場プランター星系マリアーナ海岸で、ユナとは都合3度対戦した高飛車他人の話を聞かない性格なのに、『2』では教育実習生として、それ以降の作品ではユナ担任新人教諭として白丘台女子高教鞭を執っている。年齢のことも合わせ事実上リーダーとなっている。「暗黒お嬢様13人衆」では、後の作品含めて最も目立つ存在。そして、『2』冒頭では一人だけ月面遺跡廃墟取り残され、『3』では朝からお腹壊して授業自習になる等、結構運の悪い方でもある。 お友達の中ではユナが最も苦手とするタイプだが、舞の方からはちょっかい出さずいられないらしく、よく喧嘩をしている。自分ユナ悪口を言うのは構わないが、他人ユナ悪く言うのは許さないという一面も。リアルファイトに負けたからといえ水着引換券を渡す等面倒見良く姉御肌でもある。ユナからは立場超えて「ちゃん付け」や「呼び捨て」をされるほどで、ユナにとっては「姉妹喧嘩出来る姉」のような立ち位置らしい。 戦闘時には兎耳付いたヘッドギアに、バニーガールのようなバトルスーツ戦闘の度に強化される)を着用し、金(メタルシャフト)のアイアン振り回す『1』強化された際には両肩琥珀色巨大な玉が備わり、以後これが基本形態となる。 『1』では最初強敵。しかも、「いじわる攻撃」は彼女の本領発揮『2』でも主要キャラの一人として登場しHELPカードでのランダム参戦時の登場確率3番めとなる。口論カード時は彼女の独擅場。 『3』では序盤仲間になり、高いHPで壁役になるが、中盤以降は技防御低さ弱点となる。特殊技も敵を麻痺させる「爆光球」以外はトリッキーなものが多く使いにくい。通常技のアイアン攻撃は強力で接近戦有利に戦える。 綾川姫子(あやかわ ひめこ) 声:鳥海喜美子(『1』)、山崎和佳奈(『Cドラ1〜2』の間)、萩森侚子(『3』以降身長160cm・体重47kg・スリーサイズ78cm/58cm/84cm、2284年7月18日生まれ14歳で、血液型A型通称ロックの姫(ロックのひめ)」。初登場機械惑星フリントロックンローラー自称するが、楽器演奏も歌も下手。20世紀パンク思わせるファッションセンス粗野な言動などツッパって見せているが、ユナに「今時パンクなんてださーい」と言われると、思わず「そ、そうかな…」と返してしまうなど、実はとても素直な性格ユナより2歳年下で、主要登場人物最年少である。 バトルスーツもその趣味体現するのような黒を基調とするデザイン手首から打ち出すチェーンによる攻撃と、マイクで歌うことによって相手超絶音波要する物凄く大きく物凄く不快な音)で鼓膜精神両方からダメージ与え攻撃をする。 『1』ではロッカーらしくやんちゃな攻撃をする。「いじわる攻撃」もロック『2』HELPカードでの登場率はSURクラスの出難さ。 『3』では天星でのミッション中に登場通常技が2マス攻撃近接タイプ特殊技味方攻撃力上昇させるものを持っている神宮寺詩織じんぐうじ しおり) 声:國府田マリ子 身長156cm・体重42kg・スリーサイズ77cm/56cm/82cm、2283年9月4日生まれ16歳で、血液型B型通称おっとり詩織おっとりのしおり)」。 初登場カペ恒星系密林惑星ルーリーズス。ポリリーナを除くとユナから最も尊敬される人物で、ユナ凌ぐトロさとニブさを併せ持つ語り口調もとてもスローモー文字通りおっとりした性格だが、車のハンドル握らせる性格一変スピード狂となる(『Cドラ1』で発覚)。 「暗黒お嬢様13人衆」では、舞・麗美と共に後の作品でも目立つ存在である。『1』では、セリフカットすることができなかったため、まちがえて同じ選択肢選んでしまうと、まったく同じセリフをあのテンポ延々と聞かされるハメ陥る演じた國府田は「やっててイライラしました(笑)」とコメントしている。 バトルスーツピンク基調とした全体として可愛らしいデザイン猫耳状のヘッドギアハート型をデザインした胸当てなど)だが、中でも背中の「カメさんアーマー」の防御力13人衆でも最高を誇る。見かけによらず高性能であり、後に『OVA2』にて妖機3姉妹現れた際にも反撃行っている。 『1』のバトルパートの特徴は、「カメさんアーマー」の使用法明らかになる所である。また、「いじわる攻撃」はお互いにニブトロを競い合う形になる。 『2』HELPカードでの登場率はエミリー次になる。しかし、エミリーで既に出現率がRクラスにまで落ちているので、彼女の出現率もRクラスになる。 『3』では初戦闘から加入通常攻撃射程長く攻撃力も高い。反面素早さが全キャラ中最低であり、HP直接防御力も低いため、敵から逃げタイプマップでは苦戦を強いられる。ただし高い攻撃力活かし後方からの増援部隊阻止する活躍出来る他、逐電出来ないものの奇襲部隊でも活躍する事も可能。 アレフチーナ・ミハルコフ(АЛефчина МихаЛковна) 声:萩森侚子 身長163cm・体重49kg・スリーサイズ81cm/60cm/86cm、2282年3月26日生まれ17歳で、血液型AB型通称ヴァイオリンのアレフチーナ」。詩織同じく密林惑星ルーリーズスにて初登場モスクワ交響楽団ヴァイオリニスト祖母に持つロシア名家の子女で、彼女自身ヴァイオリンでは右に出る者がいないと言われる実力者音楽への思い入れが深いクラシックお嬢様で、音楽関心の薄い人(ユナを含む)へは容赦が無い。ルミナーエフ同様のスラブ系お嬢様面子初登場時ピンクドレス着ていたが、戦闘時には茶色基調とするバトルスーツ着用するヴァイオリン武器とし、ヴァイオリンボウ(弓)を剣のように振るう近接攻撃の他、子守唄レクイエムなどの曲を演奏することによって音波攻撃を行う。本来はユナ感心する位にとても上手。 『1』ではクラシックの蘊蓄披露するが、バトルパートでは「いじわる攻撃」でもクラシックに疎い所を突かれる。ユナの方はそれこそへたくそ呼ばわりするからこの攻撃は下品。 『2』HELPカードでの登場率はルミナーエフに近い出現率の低さで、この辺で既にURクラスになる。 『3』ではアッチーヤに行くとミッション途中で登場通常攻撃能力は低いが、相手眠らせる子守歌」は次元サルガッソーミッションで特に役立つ。LV上げると覚え範囲攻撃鎮魂歌」と戦闘不能キャラ全て復活させる復活祭」が便利だが、経験値を得づらいキャラのため育成苦労する。 ルミナーエフ・ド・クロソウスキー(Луминаева до Кросовская) 声:山田真木(『1』)、永島由子(『Cドラ1〜2』までの間)、原亜弥(『3』以降身長163cm・体重52kg・スリーサイズ84cm/61cm/86cm、2281年2月8日生まれ18歳で、血液型O型通称家柄血筋のルミナーエフ(いえがらとちすじのルミナーエフ)」。初登場詩織やアレフチーナと同じルーリーズス旧ロシア帝国時代貴族末裔。アレフチーナ同様のスラブ系お嬢様面子。とても気位高く高貴な(そして極めて整った素顔平民に晒さぬように、普段着でも「バタフライマスク」(の形をした仮面)を着けている。またサディスティックな面もあり、その風貌性向から「女王様」または「女王様のルミナーエフ」とも呼ばれ、それが定着してしまった。なお、『3』ではツベテイ最初氷柱として登場しているが、それが故に誰も気が付いてくれないバトルスーツボンデージ風の黒を基調したもので、その武器も「クレッセント・ビュウ」(後に「女王様の鞭」)と称する鞭や、鉄扇などである 『1』のバトルパートどころかADVパートからSM紛い台詞飛び交う危なシークエンスとなる。「いじわる攻撃」は確実にSMネタ飛び交う『2』HELPカードでの登場率はアレフチーナ同様のURクラス。 『3』ではツベテイに行くとミッション中に仲間になる。通常攻撃は2マス、技は遠距離攻撃持っており、全キャラ中最高のクリティカル率を持っているが、技防御がかなり低いので注意紅麗美(ほぁん りーみん) 声:原亜弥『1』〜『Cドラ2』の間)、岩坪理江『2』以降身長162cm・体重48kg・スリーサイズ78cm/56cm/84cm、2283年7月16日生まれ15歳で、血液型A型通称チャイナ麗美チャイナのれみ)」。初登場こと座付近ブラックホールGNC-01089上海出身拳法を学ぶ中国上流家庭の子女。性格おっちょこちょい喧嘩早く飲茶好き。また、水滸伝』の大ファンらしい。協和語を話す。『1』で闇の支配から解放された後は、『2』ではセンプーにある実家の「紅大飯店」の手伝いをしている。 バトルスーツは紫を基調とするもので、刺のついた大ぶり肩当て以外はシンプルなデザインである。武器は、手に持つ「閃空」と称する、及びその身につけたファイブアニマルカンフー・浄気拳(じょうきけん)・集気拳(しゅうきけん)といった拳法である。なお、の他に大き目の金色円盾持っている『1』の「いじわる攻撃」では『北斗の拳』等の拳法漫画パロディがある。 『2』では舞に引き続き4番目にHELPカード参戦率が高い。ただしそれはセンプーに行く前の話までは通用しない理由後述。 『3』では1章繁華街でのミッション中に仲間になる、やや離れた場所に登場するため孤立しないよう注意が必要である。序盤では舞と同様に高いHPを持つ近接攻撃タイプながら防御が低いのが弱点強力な間接攻撃さらされる中盤以降参戦させても活躍できないまま倒されることも多い。味方状態異常回復させる「浄気拳」は便利なので補助役としてはそれなりに使える攻撃技の「ファイブアニマルカンフー」はレベル上がる範囲広がり強力だ覚えレベル25遅く、またボスクラスの敵には通じないことも多い。 リューディア・フレイルド・ルイーズ・マーニアス3世 声:南場千絵子 身長163cm・体重46kg・スリーサイズ84cm/58cm/88cm、6月3日地球換算生まれ推定2500前後コールドスリープにより、肉体年齢16-17歳)で、血液型A型通称古代文明リューディアこだいぶんめいリューディア)」。地球暦で紀元前のころ、遥か離れたプランター星系@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}第4惑星[要出典]"水の惑星マリアーナ"で過去栄えていたマーニアス海上国家[要出典]の王族末裔。彼女もまた、ユナリア同じく「光の救世主」となり得る存在だったが、それを察した闇の女王」に捕らえられマーニアス滅ぼされてしまう。「闇の女王」に王国再建引き換えユナ抹殺使命与えられる両肩装備された「マトリクス・キャンセラー」で、ユナ光のマトリクスとの合体強制解除し、剣一本真正面から戦う正統派戦士亡国の姫として戦うが、一つの国の存亡という少女背負うには重すぎる十字架押しつぶされるようにユナ敗北ユナに心を救われ以来先代「光の救世主」としてユナ協力者となる。 「闇の女王」が敗れ去った後は、マーニアス本星海底眠っていた艦隊と共に新たな地を目指し旅立ったが、『2』冒頭暴走する永遠プリンセス」号と交戦、せっかく見つけた新天地消滅させられてしまう。しかしそれでも探索続け同事件が解決する頃にはまた新たな新天地出会った模様である。さらに後、『OVA1』ではフロイライン・D率い暗黒艦隊によって銀河連合安全保障理事会包囲された時、「永遠プリンセス艦隊と共に艦隊率いて現れユナミサキ窮地救っている。 性格悲運王族らしくとても頑固で影があったが、ユナ出会ってからは明るさ見え始めている。 彼女のバトルスーツ金色に輝くいかにも古代文明然とした由緒溢れるもので、赤いマント特徴的である。宝冠額当てには眼をあしらった細工施されている。王族相応し迫力のある中尺の幅広剣を携えている。 『1』バトル貴重な単騎決戦であり、彼女のバトルシーンはこれでしか観られない。「いじわる攻撃」も気品溢れるものとなっている。 『2』では冒頭事件行方不明になるので後半山場以前登場しないHELPカード参戦無し。 なお、彼女もプリンセス・ミラージュ同様に艦隊率いている姿で描かれることが多くもっぱらマーニアス艦体旗艦エンデ・ベリウム上からユナ見守っているため、シミュレーションRPGとなった『3』では彼女自身ユニットとしては使えず代わりに情報提供発見した仲間転送どこにいても状況保全(つまりセーブポイント)及びアイテム売買出来るアイテムショップの役割担っていた。補給重要な戦術ゲームになった『3』においては後方兵站ロジスティック担当貴重な存在となった。ただし、アイテムショップの店員役を上手に演じてもいる。 エミリア・フェアチャイルド(Emilia Fairchild) 声:鈴木砂織 身長163cm・体重49kg・スリーサイズ81cm/60cm/87cm、2283年5月10日生まれ16歳で、血液型AB型通称教養エミリーきょうようエミリー)」。髪がブラウンなので一見すると日本人のようだが、実はネオアメリカ出身(瞳はブルー)。数多く博士号を持つインテリお嬢様だが、学問美徳とするあまり、他人見下す傾向がある。ティアン星系木星型惑星バルムードにある空中図書館司書として勤務している。また、シリーズ通して主要人物唯一の眼鏡着用キャラいわゆる眼鏡っ娘)でもある。 戦闘時は紫を基調とする軽装バトルスーツ着用頭部の「インテリジェント・コム」でそのあふれる知性エネルギー変換して攻撃するアメリカ人系列ではあるが、日本及び東洋文化にも詳しく、「縦横無尽」「満場一致」「一網打尽」などの四字熟語攻撃を得意とする『1』でのバトルは「縦横無尽」しか使わない。「いじわる攻撃」では頭脳派らしい攻撃をする。 『2』では実は麗美登場するセンプー火鳥亭ハワイアンセンター』以前HELPカードでの登場率は舞に次ぐ高さであるが、麗美登場同時にその座を麗美奪われる形となるので、登場確率5番目になる。ただし、ここから登場確率極端に低くSRクラスとなる。 『3』では中盤まで進んだ特定の場所に行くと隠しキャラとして加入し、高いEP強力な全体技である四字熟語言霊秘められた力を持つ範囲攻撃技や全員自分と同じHPにするといった特殊な技を持つ。 綾小路沙雪(あやのこうじ さゆか) 声:國府田マリ子 身長162cm・体重49kg・スリーサイズ80cm/57cm/86cm、2283年3月3日生まれ16歳で、血液型AB型通称高貴な沙雪(こうきなさゆか)」。日本旧華族の子女で、華族礼法学んでおり礼儀13人衆で最も正し一方で他人に対して冷徹日本舞踊が得意。初登場暗黒門の内側になる門前(門の闇の世界側)。ユナ心を開いたリアバトルスーツ着用することなく倒すほどの実力持ち主金色基調とした彼女のバトルスーツは、闇の女王直々に女に与えたのである武器はその身から発するオーラパワーおよび各種ビーム類。13人衆ではリア同等クラス実力持っている『1』暗黒お嬢様最後刺客であり最強戦士であるが故に、仲々の強敵。「いじわる攻撃」も気品溢れるが、反対にユナ最初から最後まであまり変わらない『2』はほぼ完全な隠しキャラ状態。しかも登場確率13人衆で最低のHUSRクラス。 『3』では後半選択次第仲間出来る。最強クラス実力持ち主で、攻防バランス良く回復技使える。ポリリーナとのコンビ正に鉄壁。彼女を仲間にした場合終盤のとある高難度ミッションにも参戦させることができる。

※この「闇のお嬢様13人衆」の解説は、「銀河お嬢様伝説ユナ」の解説の一部です。
「闇のお嬢様13人衆」を含む「銀河お嬢様伝説ユナ」の記事については、「銀河お嬢様伝説ユナ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「闇のお嬢様13人衆」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「闇のお嬢様13人衆」の関連用語

闇のお嬢様13人衆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



闇のお嬢様13人衆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの銀河お嬢様伝説ユナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS