孤立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 孤立 > 孤立の意味・解説 

こ‐りつ【孤立】

読み方:こりつ

[名](スル)

一つまたは一人だけ他から離れてつながり助けのないこと。「敵に包囲されて—する」「—無援

対立するものがないこと。「—義務


孤立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 04:14 UTC 版)

孤立(こりつ)

  • 他者と何らかの群を形成せずに、単独の状態にあって他者とのつながりや助けのない状態にあること。→孤独
  • 人間が社会的に孤立するということ。客観的に見て、その社会の中で居場所、社会的な安定性を持たない社会的集団についていわれる。→社会的孤立
  • 第二次世界大戦前までアメリカ合衆国が原則としたヨーロッパ問題に介入しない外交政策で、モンロー主義に代表される非干渉主義のこと。→孤立主義

関連項目


孤立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 09:02 UTC 版)

日本軍によるアンダマン・ニコバル諸島の占領」の記事における「孤立」の解説

1945年5月日本軍ラングーン撤退すると、日本軍内部でも連合軍アンダマン・ニコバル諸島攻略せず、直接マレー半島シンガポールに向かう可能性が高いと考えられるようになった同月マレー半島防衛兵力を増強するため、アンダマン島とナンコーリ島の歩兵約2個大隊半をマレー半島移送することが計画された。 輸送にあたる重巡洋艦羽黒」と駆逐艦神風」は5月14日出撃したが、16日イギリス駆逐艦ソーマレズ」、「ヴェルラム」、「ヴィジラント」、「ヴィーナス」、「ヴィラーゴ」によって発見され、「羽黒」が撃沈されて失敗終わったペナン沖海戦)。一方雑役船第二黒潮」と護衛の第57駆潜艇13日にナンコーリ島に到着兵員(400名から500名ほど)を乗せて14日夜に2隻は出港途中空襲受けたりスコールで第57駆潜艇が「第二黒潮」を見失い捜索しても見つからないため先行して到着するといったトラブルがあったが、被害のないまま16日ペナン到着した。 「第二黒潮」と護衛の第57駆潜艇6月にも派遣されたが、12日イギリス駆逐艦ヌビアン」と「エスキモー」、「パラディン」、「ペン」、「ターター」に発見され、2隻とも撃沈された。この結果6月14日兵力転用中止とされた。 アンダマン・ニコバル諸島日本軍遊軍化し、完全に孤立することとなった

※この「孤立」の解説は、「日本軍によるアンダマン・ニコバル諸島の占領」の解説の一部です。
「孤立」を含む「日本軍によるアンダマン・ニコバル諸島の占領」の記事については、「日本軍によるアンダマン・ニコバル諸島の占領」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「孤立」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

孤立

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 01:17 UTC 版)

名詞

(こりつ)

  1. 他との繋がり無く単独存在すること。
  2. 対立するものが存在しないこと。

発音(?)

こ↗りつ

関連語

動詞

活用

サ行変格活用
孤立-する

「孤立」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



孤立と同じ種類の言葉


品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「孤立」の関連用語

孤立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



孤立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの孤立 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本軍によるアンダマン・ニコバル諸島の占領 (改訂履歴)、ギフテッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの孤立 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS