アウトサイダー【outsider】
アウトサイダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/24 23:22 UTC 版)
アウトサイダー(英: outsider)、アウトサイダーズ(outsiders)
語句
- 外部における関係者
- 社会の既成の枠組みにとらわれず、独自の思想・信念の元に行動する人[1]。例:アウトサイダー・アート、アウトサイダー・ミュージックなど。
人名・団体等の名
- Outsider (歌手) - 韓国のヒップホップアーティスト。
- THE OUTSIDER - 前田日明が2008年に旗揚げした総合格闘技大会。
- アウトサイダーズ (プロレス) - ケビン・ナッシュとスコット・ホールによる米国のプロレスタッグチーム。ジ・アウトサイダーズ。
作品等の名称
書籍
- The Outsider
- アウトサイダー (コリン・ウィルソン) (The Outsider) - コリン・ウィルソンの著作。
- アウトサイダー (短編) (The Outsider) - H・P・ラヴクラフトの小説。および同小説などを含む短編小説を漫画化した、田邊剛の漫画。
- The Outsiders
- アウトサイダー (小説) (The Outsiders) - S・E・ヒントンの小説。
- Outsiders
- アウトサイダーズ (社会学)・完訳 アウトサイダーズ+ラベリング理論再考 - アメリカ合衆国の社会学者・ハワード・S・ベッカーによる、アウトサイダーに関する論文(1963年刊。日本では1978年、1993年、2011年に翻訳刊)。→詳細は「ラベリング理論」を参照
- アウトサイダーズ (コミック) - アメリカン・コミックスのシリーズおよび作中のチームの名称。
- 音楽作品
- 1000のタンバリン/アウトサイダー - ROSSOの両A面シングル。アウトサイダーを収録。
- OUTSIDER (シドのアルバム) - 日本のヴィジュアル系バンド・シドのアルバム。
- アウトサイダー (Awesome City Clubの曲) - Awesome City Clubの配信シングル。
- OUTSIDER (RED WARRIORSの曲)
- アウトサイダー (Eveの曲)
- 映像作品
- アウトサイダー (1983年の映画) (The Outsiders) - 上記S・E・ヒントンの小説の映画化作品。
- アウトサイダー (2018年の映画) (The outsider) - インターネット配信で公開された日米合作の犯罪スリラー映画。
- アウトサイダー〜闘魚〜(英題:The Outsiders、原題:闘魚) - 2006年に放送開始した台湾のテレビドラマ。
- アウトサイダーズ (Trespass Against Us) - 2016年に公開された米英合作の犯罪映画。
- アウトサイダー (テレビドラマ) (The Outsider) - 2020年に放送開始したアメリカ合衆国のテレビドラマ。
- 警視庁アウトサイダー - 加藤実秋の小説で、2023年に日本でドラマ化。
- 仮面ライダーアウトサイダーズ - 2023年にネット配信された仮面ライダーシリーズのスピンオフドラマ。
脚注
関連項目
アウトサイダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/02 01:40 UTC 版)
外山滋比古は『第四人称』という単行本に纏めている。通常のコミュニケーションは一人称と二人称の間で行われ、話題に三人称が登場するが、それらに対してアウトサイダーの立場で関わる存在を「第四人称」と呼んだ。これは他人の文章を引用したり、読者として読んだり、一人称者から話しかけられているように感じたり、観客として観たりするような存在である。 例えば演劇の舞台において、演者たちの間で繰り広げられるコミュニケーションは、一応完結した世界である。そこでは一人称・二人称・三人称の演者たちの世界が繰り広げられており、観客は局外者として覗き見・立ち聞きする存在である。この観客たち(第四人称者)は演者たちのコンテクストとは独立した、独自のコンテクストを形成し、解釈という積極的な行為を行っている。これは文学作品を読む場合の読者も同様である。 また翻訳者や、童話・民話の聞き手、歴史家、新聞記者、裁判の傍聴者も一種の第四人称者である。みな当事者ではなくアウトサイダーであり、アウトサイダーであるからこそ冷静な観察が可能である。
※この「アウトサイダー」の解説は、「四人称」の解説の一部です。
「アウトサイダー」を含む「四人称」の記事については、「四人称」の概要を参照ください。
「アウトサイダー」の例文・使い方・用例・文例
アウトサイダーと同じ種類の言葉
- アウトサイダーのページへのリンク