S・E・ヒントンとは? わかりやすく解説

S・E・ヒントン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 13:21 UTC 版)

S・E・ヒントン
S. E. Hinton
誕生 スーザン・エロイーズ・ヒントン
(1948-07-22) 1948年7月22日(76歳)
アメリカ合衆国 オクラホマ州
職業 作家
ジャンル 小説、脚本
代表作 The Outsiders英語版』(1967年)
『Rumble Fish』(1975年)
『Tex』(1979年)
デビュー作 The Outsiders英語版』(1967年)
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

S・E・ヒントンスーザン・エロイーズ・ヒントンSusan Eloise Hinton, 1948年7月22日[1] - )は、アメリカ合衆国の小説家。オクラホマ州タルサ出身[2]

来歴

自らの高校時代の体験を元にタルサ大学在学中の18歳の時に、生まれ育った町タルサを舞台にした処女作『アウトサイダー』(The Outsiders, 1967年)でデビューした。この小説は15歳で書き始め、16歳でほぼ書き上げた。これは全米でベストセラーを記録し、1983年にフランシス・フォード・コッポラによって映画化された。同年『ランブルフィッシュ』もコッポラにより映画化。[3]いずれの脚本もヒントンが共同執筆した。

この作品をはじめとするヤングアダルト(YA)小説は、新しい時代の青春小説として、幅広い世代から支持された。1988 年、YA文学に最も貢献した作者に与えられるマーガレット・A・エドワーズ賞の第1回受賞者となる。その後もティーンのための小説や絵本を執筆している。

代表作

  • アウトサイダーズ(The Outsiders) 1967年(日本語版:2000年 あすなろ書房ISBN 978-4751518113
  • トラヴィス(Taming the Star Runner) 1979年(日本語版:1991年 原生林)
  • 非行少年 ランブルフィッシュ(Rumble Fish) 1975年(日本語版:1983年 集英社、絶版)ISBN 978-4086105569
  • さよなら金色のライオン(That was Then, This is Now) 1971年(日本語版:1983年 大和書房、絶版) ISBN 978-4479520306
  • アウトサイダー (集英社文庫 97-C) 1983年 中田 耕治 (翻訳) ISBN 978-4086105804
  • おれたちの、レクイエム: 続アウトサイダー (集英社文庫 97-D) 1983年 中田 耕治 (翻訳) ISBN 978-4086105873

映画

Hinton カメオ出演

  • 『テックス』(82) タイピングの先生役
  • 『アウトサイダー』(83) ダラスの病室の看護師役
  • 『ランブルフィッシュ』(83) ラスティに言い寄る売春婦役

舞台

2024年4月、S・E・ヒントン原作、コッポラの同映画を基にしたアンジェリーナ・ジョリープロデュース作、ブロードウェイミュージカル『アウトサイダー』がバーナード・B・ジェイコブス劇場で開幕した[4]第77回トニー賞英語版 で12部門にノミネートされ、ミュージカル作品賞、ミュージカル演出賞、ミュージカル照明デザイン賞、ミュージカル音響デザイン賞の4部門を受賞した[5]。制作にはコッポラ監督の製作会社アメリカン・ゾエトロープも参加している[6]

  1. ^ S.E. Hinton” (英語). IMDb. 2025年7月17日閲覧。
  2. ^ The Encyclopedia of Oklahoma History and Culture HINTON, SUSAN ELOISE (1948– ).” (英語). 2025年6月9日閲覧。
  3. ^ The Encyclopedia of Oklahoma History and Culture HINTON, SUSAN ELOISE (1948– ).” (英語). 2025年7月17日閲覧。
  4. ^ “スターオーラ全開。アンジェリーナ・ジョリー、プロデュース作『アウトサイダー』のプレミア上演会へ”. (2024年4月15日). https://www.vogue.co.jp/article/angelina-jolie-marvel-cinematic-universe-cape-the-outsiders 2025年6月11日閲覧。 
  5. ^ “第77回トニー賞は、ミュージカル作品賞『アウトサイダー』、ミュージカル・リバイバル作品賞『メリリー・ウィー・ロール・アロング』、演劇作品賞『ステレオフォニック』、演劇リバイバル作品賞『アプロプリエイト』”. (2024年6月17日). https://spice.eplus.jp/articles/329720 2025年6月11日閲覧。 
  6. ^ “「アウトサイダー」がブロードウェイミュージカルに アンジェリーナ・ジョリーがプロデュース”. (2023年8月27日). https://eiga.com/news/20230827/3/ 2025年6月28日閲覧。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「S・E・ヒントン」の関連用語

S・E・ヒントンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



S・E・ヒントンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのS・E・ヒントン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS