じんぐうじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じんぐうじの意味・解説 

じんぐう‐じ【神宮寺】

読み方:じんぐうじ

神社付属して建てられた寺。神仏習合結果生じたもので、社僧別当)が、神前読経など神社祭祀(さいし)を仏式行った明治神仏分離令分立または廃絶神供寺宮寺別当寺神護寺


じんぐうじ 【神宮寺】

神宮院宮寺神願寺神供寺などとも。日本で、本地垂迹信仰から生まれた神社付属の寺で、仏事修して神社奉仕した。そこの僧を社僧神僧といい別当の位があった。奈良時代からあり、ほとんど全国大きな神社境内設立され、または既存寺院をこれに当てていたが、明治維新神仏分離廃寺あるいは独立した。『藤氏家伝』に七一五霊亀一)年、藤原武智麻呂越前気比神の神託をうけて気比神宮寺建てたのが文献初見という。伊勢神宮付属するものは大神宮寺といった。→ 本地垂迹 神仏分離 別当

神宮寺(じんぐうじ)

神社付属しておかれた寺院で、神仏習合現れである。神宮院宮寺神願寺神護寺神供寺などの別称がある。明治になって神仏分離により、神社から分離又は廃絶させられた。

神宮寺

読み方
神宮寺じんぐうじ

神宮司

読み方
神宮司じんぐうじ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じんぐうじ」の関連用語

じんぐうじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じんぐうじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
岡山県神社庁岡山県神社庁
since 2025 (C)Okayamaken Jinjacho
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS