隠しキャラとは? わかりやすく解説

隠れキャラクター

(隠しキャラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 16:57 UTC 版)

隠れキャラクター(かくれキャラクター)、もしくは、隠れキャラは、コンピュータゲーム(以下、ゲームと略す)などにおいて一定の条件が成立すると現れるキャラクターのことである。隠しキャラクター隠しキャラとも呼ばれる。レースゲームでは隠し車種といったり、音楽ゲームでは隠し曲(隠し楽曲)というなど、隠しているものに合わせて「キャラクター」の部分を置き換えた言葉が使われる場合もある。

概要

定義については一概にいえないが、おおむね普通にゲームを進行させただけでは出現しないキャラクターのことを指す[1]1990年頃まではアイテムや構造物なども含めた、ゲームにおける広義の「キャラクター」を指していたが、それ以降のゲームで「隠れキャラ」といった場合、人物や生物という意味での「キャラクターに対して用いる場合が一般的である。

前者は「ボーナスキャラ」と呼ばれることもあり、発見することによってゲームをやりやすくしたり、上達を実感できるようにする目的で用意されることが多く、1983年ナムコからリリースされたシューティングゲームゼビウス』などが該当する[2]

隠しコマンド裏技と同じようにゲームを別側面から楽しむために存在するが、『ドルアーガの塔』ではキャラクターを見つけないと先に進めなくなるなど、隠れキャラクター探し自体を目的とするゲームも登場している。後者の例として、対戦型格闘ゲームにおいて通常のプレイでは出現せず、一定の条件下で出現するキャラクターが挙げられる。1990年代の格闘ゲームの隠れキャラクターの大半はボス格の能力値が高い傾向であったが、それ以降では外見や性質などが一般キャラクターと比較してマニアックなものが隠し扱いである例が多い。

また、メーカー主催のイベントでセーブデータを書き換えることによってのみ出現するキャラクターや、アップデートタイムリリースなどにより出現・使用可能になったキャラクターのことも指す。

代表的な隠れキャラクター

脚注

注釈

  1. ^ 失敗すると茶色のリュウが選択されることで知られるが、最後の手順後はスタートボタンを押すまで任意の操作を受け付ける猶予があり、他キャラクターにカーソル位置を合わせることが可能。

出典

  1. ^ 鴫原盛之 (2011年8月11日). “第12回:「隠れキャラ」に隠された、プレイヤーをゲームのとりこにするヒミツ”. ITmediaガジェット. ITmedia. 2011年10月19日閲覧。
  2. ^ 鴫原盛之 (2020年2月28日). “「ゲームニクス」で考えるゲームの魅力 第二回 隠れキャラ”. ゲーム文化保存研究所. 2020年6月19日閲覧。

関連項目


隠しキャラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 06:47 UTC 版)

ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦」の記事における「隠しキャラ」の解説

毛狩り隊以外は、特定の条件を満たすショップ販売されるキャラカード手に入れると使用可能になる軍艦(声:大友龍三郎カード出現条件50回以上バトル勝利するモード使用キャラ問わない)。 願いリーゼント王国作りキングとなる(この王国では、彼の部下以外は髪形リーゼントにするか、奴隷として生きるしかない)。 OVER(声:谷山紀章カード出現条件80回以上バトル勝利するモード使用キャラ問わない)。 願い新たな五忍衆を探すハレクラニ(声:森田成一カード出現条件100回以上バトル勝利するモード使用キャラ問わない)。 願い大会を潰す(ハレルヤランド売り上げ低迷原因大会開かれているためであると考えたため)。 サービスマン(声:太田真一郎カード出現条件サービスマン田ボ以外のストーリークリアする。 願い全員からサービスをしてもらう。 田ボ(声:井上富美子カード出現条件サービスマン田ボ以外のストーリークリアする。 願い融合解けないようにする。 毛狩り隊(声:田中大文毛狩り隊隊員バトルモード専用キャラ全てのカード集めバトルモードキャラクター選択画面右下の「?」にカーソル合わせスタートボタンを5回押すと使用可能。奥義技は無く攻撃力移動速度も低い上級者向けキャラ

※この「隠しキャラ」の解説は、「ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦」の解説の一部です。
「隠しキャラ」を含む「ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦」の記事については、「ボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「隠しキャラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隠しキャラ」の関連用語

隠しキャラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隠しキャラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隠れキャラクター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのボボボーボ・ボーボボ 爆闘ハジケ大戦 (改訂履歴)、カノジョ*ステップ (改訂履歴)、雷電IV (改訂履歴)、ドラゴンボール 天下一大冒険 (改訂履歴)、ギャプラス (改訂履歴)、マリオバスケ 3on3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS